おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

トランスコスモス、和歌山県・和歌山大学とデジタルクリエイティブ文化の形成と地域活性化の実現に向けた連携協定を締結

update:
   
トランスコスモス
和歌山こどもまんなか社会推進プロジェクトにも企業版ふるさと納税を活用し参画



トランスコスモスは、和歌山県および国立大学法人 和歌山大学と、「デジタルクリエイティブ文化の形成と地域活性化の実現に向けた連携協定」を締結しました。今回の協定は、和歌山県に創造性豊かな若者などが集い、お互いの知性と感性を高め合うことができる環境を整備することにより、若者を惹きつける新たな文化を形成し、地域の活性化につなげることを目的としています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/183/1943/183-1943-e68537b4246c57185fe8e21acdbf3755-1264x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


     写真右より:トランスコスモス 執行役員 栗原智司、トランスコスモス 上席常務執行役員 田渕和彦
      トランスコスモス 専務執行役員 内村弘幸、和歌山県知事 宮崎 泉 様、和歌山大学 学長 本山 貢 様
    トランスコスモス 和歌山支社長 井上君代、和歌山大学 システム工学部システム工学科 准教授 床井浩平 様

今回締結した「デジタルクリエイティブ文化の形成と地域活性化の実現に向けた連携協定」において、トランスコスモスと和歌山県・和歌山大学は以下の項目について連携を行います。

1:クリエイターなどが交流できる環境の整備
2:デジタル社会を担う創造性豊かな人づくり
3:デジタルコンテンツおよびデジタルアートを活用した地域活性化

トランスコスモスは今回の取り組みにおいて、和歌山県が進める「和歌山県まち・ひと・しごと創生推進計画 -和歌山デジタルクリエイティブ拠点創出事業- 」の趣旨に賛同し、連携協定を締結しました。また同時に、「和歌山県まち・ひと・しごと創生推進計画 -和歌山こどもまんなか社会推進プロジェクト-」にも賛同し、企業版ふるさと納税を活用し、こども食堂に関する事業を支援します。

今回の連携協定式において、和歌山県知事 宮崎 泉(みやざき いずみ)さまから以下のコメントをいただいています。

このたび、トランスコスモス株式会社様から企業版ふるさと納税として「和歌山こどもまんなか社会推進プロジェクト」および「和歌山デジタルクリエイティブ拠点創出事業」にご支援いただけましたこと心より感謝申し上げます。また、トランスコスモス株式会社様、和歌山県、和歌山大学との3者で連携協定を締結できましたことを大変嬉しく思います。創造性豊かな若者など多様な人々が交流、連携し、イノベーションが生まれてくる環境を整備することで、地域社会や経済の活性化をはかってまいります。

トランスコスモスは、今後もお客様企業の事業変革を支えるサービスを提供するとともに、地域での雇用創出を通じて地域社会の活性化・発展に貢献していきます。

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・185の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る