おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

WEBセミナー開催決定!「AI時代の経営はデータ活用力で決まる!データ活用が組織に定着しない9つの理由と解決策」

update:
   
株式会社デリバリーコンサルティング
2025/7/16(水) 16:00 ~ 17:00 オンライン ウェブセミナー配信



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108457/79/108457-79-9b048d5ac2b7c5e7b157ece5685cd79a-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


データリテラシーの向上を通じてデータドリブンカンパニーへの変革を支援する株式会社デリバリーコンサルティング(本社:東京都港区、取締役CEO:内藤 秀治郎)は、これまで300件を超えるデータ活用支援プロジェクトを通して培ったナレッジをもとに、AI技術を戦略的に活用し、企業の競争力を高めることを求められるAI時代の経営においてデータ活用を組織に定着させ、変化に強い組織をつくるための9つの観点について解説するWEBセミナーを開催いたします。
■テーマ
AI時代の経営はデータ活用力で決まる!データ活用が組織に定着しない9つの理由と解決策
■参加申し込み
https://service.deliv.co.jp/seminor/202050716
■セミナー概要
「戦略もシステムも整備されている」「データはあるのに、なぜ組織は変わらないのか」
この状況に、心当たりはありませんか?

多くの大手企業で、経営層が描いた構想やDX方針が、現場の業務や意思決定に落ちていかないという“組織の深い壁”が存在しています。 その本質的な原因は、「データが読めない組織構造」にあります。 単なるデジタル化や可視化で終わるDXでは、現場の判断もスピードも変わりません。 部門ごとに異なるデータリテラシーの格差や、活用されないまま眠るデータこそが、変革を止めている要因です。

本セミナーでは、Tableau国内初代パートナー・クラウドマイグレーション支援実績でNo.1(※1)のデリバリーコンサルティング社が、これまで300社以上のデータ活用支援から得た知見をもとに、「データがあっても動かない企業」に共通する経営と現場の見えない壁を、データリテラシーエンジニアリングの9つの観点から読み解いていきます。

データを活かし、変化に強い組織をつくる本質的なヒントを、ぜひこの機会にお持ち帰りください。

※1 国内のITコンサルティング企業・SIerを対象に、Tableauクラウドマイグレーション支援実績件数を比較した結果です。(2025年7月現在 当社調べ)

※本セミナーは、売上1,000億円以上の企業の皆さまを対象としております。
※その他の企業様には別途ご案内可能なセミナーがございますので、ぜひ以下よりお申し込みください。https://service.deliv.co.jp/seminor
■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/108457/table/79_1_4a5c34d4dbe2575989bd25fc9bd1e7b0.jpg?v=202507080317 ]
詳細、および注意事項は、上記参加申し込みページをご確認ください。
■ 株式会社デリバリーコンサルティングについて
デリバリーコンサルティングは、企業のデータリテラシーの測定・診断・改善、およびテックパートナーと連携したDXコンサルティングの両面支援を通じて、データドリブンカンパニーへの変革を実現するテクノロジーコンサルティングファームです。2003年の設立以来、テクノロジーに対する深い知見をベースに、システム開発からITコンサルティングにサービスをひろげ、お客様からの高い信用を獲得し、国内外に複数拠点を設け事業を拡大してきました。2016年には、独立系テクノロジーコンサルティングカンパニーとして商号を変更。2021年には東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場し、さらなる事業の成長を目指しております。

WEBサイト   https://www.deliv.co.jp/
サービスサイト  https://service.deliv.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る