おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

他社への乗り換えを「検討したことがない」が7割。高いブランド定着率が明らかに【Collect.(コレクト)】

update:
   
DMソリューションズ
ディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するメディア「Collect.(コレクト)」では、ウォーターサーバー利用者に満足度についてのアンケート調査を実施しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-acae4c9743902362ba106a66fac1a112-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Collect.(コレクト)では、アンケート結果をもとに「ウォーターサーバー」に関する記事を多数公開しています。ぜひご覧ください。

【2025年】ウォーターサーバーおすすめ21選!人気メーカーを徹底比較
調査概要
調査対象:ウォーターサーバーを利用中の方100人
調査時期:2025年6月
調査方法:インターネット調査
調査会社:クラウドワークス
調査サマリー
- ウォーターサーバーを「まあまあおすすめできる」が85%、満足度が紹介意欲に直結
- 味の違いを「感じる」が全体の7割弱。品質の高さがうかがえる
- 今後の継続利用意向は89%、ライフスタイルにも定着しつつある
- 乗り換え時の重視ポイントは「月額料金の安さ」が64%。コスパが決め手に

今のウォーターサーバーを家族や友人におすすめできますか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-a6b9afb649544a5b7b0d67712acfe27d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「まあまあおすすめできる」が圧倒的多数を占めており、「強くおすすめできる」と合わせると9割以上が他人におすすめできると回答しました。日常で感じるメリットの積み重ねが、周囲への紹介意欲につながっているようです。
他の飲料(ペットボトル水や浄水器など)との味の違いを実感しますか?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-b9039d25c0a610b37b586977ac6b374b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「多少感じる」が半数を超え、「大きく実感している(12%)」と合わせると6割以上がウォーターサーバーの水に味の違いを感じていることが明らかになりました。一方で「変わらない(36%)」も一定数の回答があり、味覚の個人差や製品ごとの差異が影響しているようです。

サーバーを選ぶときにサステナブル(環境配慮)を意識しましたか?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-af698821b2962387694a6344e7c6d546-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「全く意識していない(53%)」と、環境配慮がまだ選定基準の主流にはなっていないことがうかがえます。一方で「少しは意識した(41%)」「意識して選んだ(6%)」という回答もあり、環境志向の高まりに応じてサステナブルな選択肢の可視化が求められます。
他社への乗り換えを検討したことがありますか?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-0b4af61453be2be5d5ab583de12d51c5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「全くない(70%)」が最も多く、現在のサーバーに対する満足度の高さや乗り換えの手間を感じている様子がうかがえます。
今後ウォーターサーバーを継続利用したいですか?
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-f30c51e558bc4843d74ca7cf4fe2f609-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全体の約9割が継続利用の意向を示し、利用者の生活に定着している様子がうかがえます。「解約を検討している」はわずか2%にとどまり、継続率の高さはブランド信頼の証といえそうです。
乗り換えるなら重視したいのは?
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-316e4171679fae87524c0018669b5021-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「月額料金の安さ(64%)」が最も多く、全体としてコストパフォーマンスを意識した利用者の多い傾向がうかがえる結果となりました。乗り換えを検討するときには、料金と品質のバランスが重視されるようです。
子育て家庭にとってウォーターサーバーは?
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-e85abf8c59b656ed4ae865395f1ad972-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「あった方が良い(49%)」がほぼ半数を占めた一方、「無くても問題ない(17%)」「関係ない(15%)」にも回答が集まり、家庭環境により評価が分かれる結果となりました。
サーバーを導入してよかったと思う瞬間は?
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47389/115/47389-115-083c27855928c6a217adb23e8df3e253-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「お湯をすぐ使いたいとき(56%)」と、温水が瞬時に使える点が高く評価されました。その他には「赤ちゃんのミルクを作るとき」(14%)や「来客時に便利だった」(15%)といった日常の細かな場面でも活躍している様子がうかがえます。
Collect.(コレクト)について
Collect.(コレクト)はディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するWebメディアで、世の中にあふれる商品やサービスを徹底的に調査・比較し、”本当におすすめしたいもの”を紹介しています。
専門家への取材や監修、商品やサービスの体験などを経て、専門性・信頼性を備えた品質の高いコンテンツを提供しています。

Collect.(コレクト)
https://www.dm-s.co.jp/collect/
関連サービス
■ワークポップ
https://workpop.jp/
■CRABEL
https://media.centerliss.co.jp/
■CRABEL転職
https://tenshoku.crabel.jp/
■ウォーターサーバーJP
https://waterserver.jp/
データの引用・転載時のお願い
本アンケート結果や画像をご利用いただく際は、引用元として「Collect.(コレクト)URL(https://www.dm-s.co.jp/collect/water-server/)」へのリンク設置をお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る