おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」の2024年度成果報告

update:
   
株式会社キビテク
「人」と「サイバー・フィジカル空間」が融合した「HCPS(Human-Cyber-Physical Space)融合人協調ロボティクス」の社会実装・技術開発

株式会社キビテク(代表取締役:林摩梨花、吉海智晃、以下キビテク)は、内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備/住宅・ビル等の人協調ロボティクスの社会実装技術開発」にてロボットによる清掃作業の自動化と柔軟な遠隔運用の実現に向け画像認識技術・遠隔制御機能・モバイルマニピュレータを融合させた清掃ロボット基盤技術の開発に2023年から取り組んでいます。


■研究内容
2023年度には、RGB-Dカメラを用いた清掃エリアの自動認識技術を確立し、現場環境に応じた柔軟な清掃範囲の把握が可能となる基盤を構築しました。これにより、テーブルや壁面など多様な清掃対象への対応力が向上し、画像認識AIと連携した遠隔支援システムの設計も進められました。
また、2024年度には、遠隔地からロボットのカメラ映像をもとに清掃対象を確認・操作できる遠隔清掃支援機能の開発を実施し、実機による動作検証を行いました。さらに、ロボットが収集した映像・環境データを活用し、遠隔操作に適したAIモデルの比較評価も行い、将来的な現場導入に向けた実用性の高い運用体制の構築に取り組んでいます。
一方、モバイルマニピュレータ技術についても継続して高度化を図っています。2023年度には、平面清掃に対応する清掃モーションの設計や清掃エリア認識手法の開発を行い、6軸/7軸構成の異なるロボットに共通して適用可能な軌道計画アルゴリズムを構築、物理シミュレーションによる有効性検証を実施しました。
2024年度は、こうした成果を基盤として、台車とアームを同時に制御する全身軌道制御技術の試作を行い、狭小な清掃エリアでも効率的な動作が可能なロボット制御の実現を目指しました。カメラ・LiDAR・IMUを組み合わせた自己位置推定(VSLAM)の基礎技術を構築し、広範な施設内でも清掃作業を安定して継続できる環境認識力の強化を進めました。
今後は、清掃対象エリアの自動認識、全身協調制御、遠隔清掃支援といった各要素技術を統合し、多様な現場ニーズに応じて柔軟に運用可能な実用的清掃ロボットシステムの実現を目指してまいります。

■過去の関連リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000096605.html


■キビテクについて
キビテクは、東京大学の人型ロボット研究室JSK(情報システム工学研究室)出身者を中心として2011年に創業した、知能ロボットの開発や、ロボット制御プラットフォームの提供およびそれが統合されたロボットシステムの販売を行うスタートアップ企業です。会社名「キビテク」の「キビ」は心の「機微」を意味しています。当社の得意な技術を通して、未来の人々の、心の幸せに貢献することを最も大切にしています。


■会社概要
会社名:株式会社キビテク
所在地:〒141-0031 東京都品川区北品川 5-7-14 グローリア初穂御殿山 101号
代表者:代表取締役 林 摩梨花(はやし まりか)
    代表取締役 吉海 智晃(よしかい ともあき)
設立:2011年11月
事業内容:
(1)ロボット遠隔制御システムの企画・開発
(2)ロボットシステム受託開発
URL:https://qibitech.com/
本プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社キビテク マーケティング部
e-mail:promotion@qibitech.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る