おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【OB・OG訪問採用力強化!社員の魅力言語化研修】“口下手社員”が企業の採用力を奪う時代に対策を打つ

update:
   
一般社団法人教育コミュニケーション協会
~ 人事・採用担当者必見!「入社したい」を引き出す社員の「言語化力」を磨く緊急講座開催 ~



一般社団法人教育コミュニケーション協会(所在地:東京都品川区、代表:木暮太一)は、2025年8月1日(金)より、マイナビが発表したOB・OG訪問に関する意識調査(※1)を背景に、就職活動における「社員の言語化力」が企業の採用競争力を左右するという現代的課題に対し、言語化コンサルタント・木暮太一による特別講座『社員の魅力言語化研修』を緊急開催します。これは、採用難時代において、企業の真の魅力を「言葉」で伝えきることで、優秀な人材の獲得と定着に貢献するものです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154735/47/154735-47-ecb8f342432a79f3b3eb54ab3317fb05-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【実施背景】

マイナビが2026年卒業予定の大学生と大学院生を対象に実施したOB・OG訪問に関する最新調査(※1)によると、OB・OG訪問を行った学生は26.8%と約4人に1人にとどまるものの、そのうち80%以上の学生が「この会社で仕事をしてみたい」「次の選考に進みたいと感じた」と回答しています。

この結果は、就職活動をする学生たちが「具体的な仕事内容」「社内の人間関係や雰囲気」「入社を決めた理由」といった“生の声”に強く影響を受けていることを明確に示しています。企業がどれだけ優れた制度や福利厚生、知名度を持っていても、社員がそれらを学生に「魅力的に言語化」できなければ、せっかくの強みが伝わらず、優秀な人材の獲得機会を逃してしまうリスクがあるのです。

特に、帝国データバンクの2025年4月調査で正社員の不足が51.4%と過去最高水準にある人手不足(※2)が深刻化する中で、企業はこれまで以上に採用競争力を高める必要があります。OB・OG訪問は、学生が企業の「リアル」に触れる貴重な機会であり、そこで社員が発する「言葉」の質が、学生の入社意欲を大きく左右する鍵となっています。

※1 マイナビ「2026年卒 大学生活動実態調査(5月)」OB・OG訪問に関する項目
※2 帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査」(2025年4月調査)


なぜ優秀な学生を「口説ききれない」のか? “曖昧な言葉”が採用力を奪う構造

67冊の著作を持つ言語化コンサルタントの木暮太一は、採用活動におけるこの課題について、その根底に「社員の言語化能力」の不足があると指摘します。

学生がOB・OG訪問で最も知りたいと考える『具体的な仕事内容』『社内の人間関係』『入社理由』は、単なる事実の羅列では伝わりません。そこには、社員自身の経験に基づいた『具体的なエピソード』や『感情』、そして『その仕事・会社の価値』を言語化する力が求められます。しかし、多くの社員は、自身の仕事や職場の魅力を『なんとなく良い』『言葉にするのは難しい』と感じ、学生の心に響く言葉で表現できていないのが現状ではないでしょうか。

『うちはアットホームな雰囲気で…』『やりがいのある仕事です!』といった抽象的な言葉だけでは、学生は具体的なイメージを持てず、入社後のギャップへの不安を感じてしまいます。一方で、社員が自身の体験談として『共働きで育児が大変な時期に、すぐに育休が取れて助かった』『朝会などの定例会議にZoomから参加することが認めれているので、クライアントに直行できて効率的』と具体的に社風を言語化できれば、学生は『ここで働く自分の姿』を想像し、強い『入社したい』という意欲を抱くのです。採用活動は、もはや人事部だけの仕事ではなく、社員一人ひとりが『言葉』で企業の魅力を伝える『社員全員ブランディング』の時代に突入しています。

本講座で得られること

採用競争の激化と、学生が求める「社員の生の声」の重要性が高まる現代の課題に対し、教育コミュニケーション協会は、言語化コンサルタント・木暮太一が講師を務める特別講座『社員の魅力言語化研修』を緊急開催します。本講座は、木暮太一が提唱する「言語化の技術」を実践的に学び、社員一人ひとりが企業の「真の魅力」を具体的かつ魅力的に語る力を養うことで、企業の採用力を飛躍的に向上させることに特化したプログラムです。

【本講座で得られること(一部)】
- 学生が「入社したい」と感じる、「社風」の言語化術
- 「社内の人間関係や雰囲気」をリアルに、かつ「ここで働きたい」と思われるように伝えるスキル
- 抽象的な企業理念やビジョンを、社員メンバーにとっての「べき論」「非べき論」に変換する技術
- 学生の質問意図を正確に捉え、的確かつ魅力的な回答を導き出すコミュニケーション術


この特別講座は、社員のコミュニケーションスキル向上を通じて、企業の採用目標達成、内定辞退率の改善、入社後のミスマッチ減少、そして社員のエンゲージメント向上に貢献します。


開催概要

- 講座名: 『社員の魅力言語化研修』
- 講師: 木暮太一(言語化コンサルタント)
- 開催期間: 2025年8月1日(金)~12月31日(水)
- 形式: オンライン / 一部リアル会場(予定)
- 対象: 企業の管理職、人事担当者、チームリーダー
- 詳細・申込方法: https://educommunication.or.jp/contact/

※詳細日時は問い合わせの上ご確認ください
※お問い合わせ・お申し込みが殺到することが予想されますので、お早めにお願いいたします。


取材・木暮太一へのインタビュー依頼などお問い合わせ

テレビ、新聞、Webメディア向けの取材・企画連携にも柔軟に対応可能です。
https://educommunication.or.jp/contact/


木暮太一プロフィール

木暮太一は、言語化コンサルタント、一般社団法人教育コミュニケーション協会の代表理事です。累計著書65冊、195万部以上を突破し、独自の視点とわかりやすい解説で多くの読者を魅了しています。学生時代には「資本論」をわかりやすく言語化し、学内で話題を呼びました。現在では、年間200件を超える企業研修やコンサルティングを通じて、多くのビジネスリーダーの支援を続けています。

<2026年春開講研修>
- 「1on1」の秘訣を学ぶ新講座
- 組織の「DE&I」を加速させる新講座
- ロジカルシンキングx言語化 考える力と実行力をつなぐ
- セミパーソナル言語化コーチングプラン
- 共通言語策定講座
- 教えられるリーダー

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154735/47/154735-47-8e45de27eb10aea4ee5dd85a5b986e51-2400x1602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■関連情報

・ 言語化プログラム
個人の思考や組織の課題を明確な言葉で表現し、効果的なコミュニケーションを実現するためのスキルを学ぶプログラムです。
https://educommunication.or.jp/

・ 公式YouTube「言語化スイッチ」
自分の頭を明確にし、 言語化して考え、 言語化して伝え、 言語化して明確な行動ができるように、 今日からできるトレーニング動画を公開中。
https://www.youtube.com/@gengoka

・ 公式Instagramアカウント
「言いたいことが伝わらない」「話しているうちに言いたいことを見失う」――そんな悩みを解決するリール動画を配信中。日常やビジネスで役立つヒントが満載です。
https://www.instagram.com/taichi_kogure1

・ 新刊『あてはめるだけで言いたいことがパッと伝わる! 言語化組み立て図鑑』
「言葉にできない」「思考がまとまらない」「うまく伝わらない」といったビジネスにおけるコミュニケーションの課題に対し、様々な「伝える場面」で役立つ厳選された9つの「型」と、着実に言語化の力を身につけるための3ステップの学習法、45の豊富な練習問題を提供します。
https://amzn.asia/d/aiR20Qi

最近の企業リリース

トピックス

  1. 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    この夏、子育て家庭でちょっとした“悩みのタネ”になるかもしれない問題。それはアニメ「タコピーの原罪」…
  2. 鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    「鹿児島に来ました。着いて5分で洗礼を受けています」こうつぶやいたのは、Xユーザー「走る人参(気象予…
  3. 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    料理研究家のリュウジさんがYouTubeで公開した「15分でできる『ジェネリック天一』」のレシピ。と…

編集部おすすめ

  1. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  2. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  3. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  4. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  5. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る