おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ブックフェア 終戦・被爆80年企画BOOK MEETS NEXT『本でつなぐ平和のバトン』を開催!!

update:
   
一般財団法人出版文化産業振興財団
開催期間:7月15日(火)頃~8月31日(日)



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132000/8/132000-8-b563f0b8e8a6f9fd3c901c33ffb7ea44-2342x1657.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今年は『終戦・被爆80年』であり、このプックフェア『本でつなぐ平和のバトン』をきっかけに被爆の悲惨さ・戦争の悲しさ、その中で生きていく人間模様を伝える本を、広く未来を担う児童・学生・新社会人・戦争を体験した方々、様々な世代の方にも、今一度本を手に取ってほしいと考えています。そして、その本が「平和」「戦争」「青春」「恋愛」「人間」について様々な角度から考えてみるきっかけになることを願っています。また、これから語り継ぐ方も少なくなっていく中、街の書店が大事な歴史をつなぐ場所であり続けることを願っています。

◆ブックフェア概要
 開催期間:7月15日(火)頃~8月31日(日)
 本企画に賛同いただきました出版社の75冊を対象にフェア展開。
 参加書店では推薦本を掲載した小冊子を配布しています(なくなり次第配布終了)。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132000/8/132000-8-6da79a044874679125d71b85c15cd3f7-3900x3715.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆推薦本75冊はこちら
◆参加書店一覧
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方

◆SNSキャンペーン
 開催期間:8月1日(金)~31日(日)
 参加方法 1.BOOK MEETS NEXT公式Xアカウントをフォロー
       公式Xはこちら
      2.ハッシュタグ「#本でつなぐ平和のバトン」を付けて、
       平和に関する本のタイトルと感想を投稿
 商品   ●『ジェイコブコーラーによる被爆ピアノコンサート』10組20名様
      ● 図書カードNEXTネットギフト2,000円分200名様
      抽選で当たります!
      当選者にはDMにて詳細をお知らせいたします。

◆関連企画イベント
〇『対決!日本史 アジア太平洋戦争篇』発刊記念 トーク&サイン会
作家:安部龍太郎 (あべ・りゅうたろう)
 歴史小説の雄・安部龍太郎氏と知の巨人・佐藤優氏が日本近代史を語る人気シリーズ。今回はアジア・太平洋戦争篇です。本書の刊行を記念して安部龍太郎氏にご登壇いただきます。日米開戦にいたるまでの謀略の数々。日本の「影」と「罪」。日本が破滅へと向かった分水嶺はどこにあったのか。書籍に収録できなかった対談の裏側まで語りつくします。
・日時:2025年7月30日(水) 19:00開演<18:20開場>
・会場:ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース
・入場料は2,000円。イベント当日受付でお支払いください。
・申込方法:事前予約。下記フォームにご入力ください。
https://www.maruzenjunkudo.co.jp/entry/20250730ushio
・本イベントに関するお問い合わせ先
 ジュンク堂書店池袋本店
 TEL: 03-5956-6111

〇『音声と写真でよみがえる昭和』
保坂正康(ノンフィクション作家) 聞き手:村島章惠(元NHKアナウンサー)
 あの時代には、飢餓、戦争、敗戦、占領、貧しさ......そして豊かさがあった。
「昭和100年」「戦後80年」、これが意味することは何か。昭和史が同時代史から"歴史"へと移行した、あるいは昭和史が次の世代に解釈される時代に入ったということを意味するのではないか...。この記念の年に、「歴史探偵」半藤一利の遺志を継ぐ昭和史研究の泰斗・保阪正康さんが、昭和の全歴史を通史する『音声と写真でよみがえる昭和 全3巻』を上梓されます。本イベントでは、この本の内容を深堀しながら、昭和という「歴史の核」となる時代を新しく解釈していきます。(聞き手:村島章惠)
終戦・被爆から80年となり、当時の記憶を語り継ぐ方も少なくなっていく中、私たちの大事な歴史を振り返る本イベントにぜひ、ご参加ください。
・日時:2025年8月2日(土)14:00~(開場13:20)
・会場:ジュンク堂書店池袋本店9階イベントスペース
・定員:50名
・入場料:2,000円。(ドリンクなし、イベント当日受付で現金にてお支払い。)
申込方法:事前予約 
     ジュンク堂書店池袋本店1階サービスカウンター
     もしくは電話(TEL: 03-5956-6111)にてご予約承ります。
・本イベントに関するお問い合わせ先
 ジュンク堂書店池袋本店
 TEL: 03-5956-6111

〈フェア全体に関するお問い合わせ〉
BOOK MEETS NEXT事務局
Mail:hondeai@jpic.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  2. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  3. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る