おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【業務を可視化・削減】新卒・若手社員の資料作成負荷をAIが解消「イルシル」がスライド自動生成の新機能をリリース

update:
   
株式会社イルシル
~イルシルの新機能で社内資料のアップデートを自動化し業務負荷を大幅削減~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104853/47/104853-47-092e5a16f875abda374011a4510d62b6-1621x922.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」を提供する株式会社イルシル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮崎有貴)は、このたび過去に作成した資料やスライドをライブラリとして保存し、必要な時にすぐ呼び出して再利用できる機能をリリースします。 
この機能では、ライブラリに登録済みのデータから必要なスライドだけをピックアップし、そこからAIで最新版のスライド資料の自動生成が可能に。スライド構成の見直し、デザイン再調整、レイアウトの修正といった「気づかぬうちに膨れ上がる業務」を簡略化し、資料作成における時間的・心理的コストの削減を実現します。


■「プレゼン資料は苦手」が39.5%。構成力不足とOAスキルの壁
<データが示す現実>
SENA株式会社の2023年調査によれば、「プレゼン資料の作成が苦手」と感じている人は39.5%にのぼり、得意と答えた割合(31.5%)を上回っています。
特に若手社員の中には、スライド作成の経験が乏しいまま資料作りを任されているケースが多く
・メッセージの整理
・スライド構成の論理展開
・見やすいレイアウト設計


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104853/47/104853-47-f136b4e3bcb571a161095f181b3eead4-1040x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


といった“当たり前の基礎”を独学でこなしている状況が少なくありません。
また、いわゆる「スマホネイティブ世代」では、PowerPointの操作そのものに不慣れな新入社員も一定数存在しており、「操作」「構成」「デザイン」の三重苦で工数がかさむ傾向も見られます。

■新機能:前年資料と変更点入力だけで最新版を自動生成
今回の新機能では、ライブラリに登録された過去のスライド資料を選択し、現在の資料にそのまま反映できるようになりました。取り込んだスライドは、手作業での編集はもちろん、従来のAI機能を活用して再構成・デザイン最適化することも可能です。
<新機能の特長>
・定期的な更新資料の構成・デザインを自動再構築
・3,000種類以上のテンプレートで誰でも一定品質を担保
・属人化や体裁崩れ、初稿ミスを抑え、レビュー工数を削減

初稿クオリティの向上により、レビュー回数が減り、作る側も見る側もストレスなく資料を完成させられます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104853/47/104853-47-e5cf37bf9489496086c3fa436cd8c8be-1192x635.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「イルシル」で変わる“資料作成”の体験
若手や新人社員に任せがちな社内資料の準備ですが、そもそも作り方がよくわからない、過去資料の作り方が複雑で更新が大変など、手間や時間がかかる負担の多い業務です。「イルシル」の新機能によって、過去資料やフォーマットを自動でライブラリ化し、作成のベースとして活用できるため、資料作成に不慣れな若手でも、短時間で形にすることが可能です。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104853/47/104853-47-cd0dc4fb8daf8a1e14881ba716935098-2048x1226.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<導入メリット>
再現性:誰が作っても、一定品質のアウトプットが出る
経験やスキルに依存せず、誰が作っても「わかりやすい資料」が生成される。属人化から脱却でき、体制が安定します。

時間短縮:資料作成工数を最大1/3に
レイアウト調整・構成設計・テンプレ選定にかけていた時間をすべて自動化。空いた時間で、育成や振り返りに注力できます。

ストレス軽減:作る側も、見る側も楽になる
「資料づくりが苦手」「レビューが面倒」。そんな小さなストレスの積み重ねが、確実に減っていきます。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104853/47/104853-47-2e6e7edf3fbba2133b7919673cc949c3-2200x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新卒説明会や社内研修資料の準備は、若手・新人社員にとって大きな心理的負担と時間的コストを伴います。AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」を活用いただくことで、39.5%もの「資料作成苦手層」が抱えるハードルを低減し、資料更新工数を大幅に削減。企業全体の業務効率化と新人社員の早期活躍を支援します。
■キャンペーン特典
法人企業限定で、本プレスリリースを見たという方は、特別料金でご案内いたします。詳細はこちらのURLよりお問い合わせください:
https://irusiru.jp/contact/
【キャンペーン期間】2025年8月末まで


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104853/47/104853-47-ffbbfa2c08fe9c598bb523c5295b6947-2229x1492.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■イルシルについて
AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」は、生成AIでスライド資料作成を自動化し、誰でも簡単にスライドやパワポが作れるサービスです。入力したテキストからスライドを自動生成できるだけでなく、3,000種類以上のデザインテンプレートからオリジナルで作成することも可能です。
URL : https://irusiru.jp/

■会社概要
・会社名:株式会社イルシル ・代表取締役社長:宮崎有貴
・所在地(本社):〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル6F
・事業内容 : ソフトウェアの開発、運用
▼各種SNS情報
note:https://note.com/lubis_elucile/
Instagram:https://www.instagram.com/irusiru.jp/
X:https://twitter.com/irusiru_jp/
Facebook(AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」):https://www.facebook.com/irusiru.jp/
Facebook(株式会社イルシル):https://www.facebook.com/corporate.irusiru.jp/
YouTube : https://www.youtube.com/@AI%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%94%9F%E6%88%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93

【お客様お問い合わせ先】
株式会社イルシル
URL:https://corporate.irusiru.jp/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る