おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AI音声サービスVoice Spaceが新サービス「Voice Spaceキャラクター」を発表。第1弾として、VTuber星影ラピスと音声合成キャラクター「星影ラズリ」誕生プロジェクトを始動。

update:
   
株式会社Stand Technologies


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56192/92/56192-92-93a2884d515eb4fde66d9b17d1ac6729-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Stand Technologies(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川綾太郎)は、新サービス「Voice Spaceキャラクター」のリリースを発表いたしました。

本サービスは、これまでビジネス用途を中心に利用されてきたAI音声サービス「Voice Space」から派生した、新たな取り組みです。
「Voice Spaceキャラクター」では、VTuberなどとのコラボレーションを通じて、個性豊かなAI音声を提供することを目指しています。

提供形態はWebブラウザとなっており、インターネット環境さえあれば、ソフトのインストール不要ですぐに利用可能です。


第1弾プロジェクトについて
リリースに先立ち、占い師VTuber「星影ラピス」とのコラボレーションによる、音声合成キャラクター「星影ラズリ」の誕生を目指したクラウドファンディングを発表いたしました。

▼VTuber 星影ラピス 音声合成キャラクター「星影ラズリ」誕生プロジェクト
https://ubgoe.com/projects/970

「Voice Spaceキャラクター」は、星影ラズリの誕生とともに、2025年10月頃のサービス提供開始を予定しております。今後の展開にぜひご期待ください。


VTuber 星影ラピスについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56192/92/56192-92-6e425c480736760b09a5f7f61887a704-900x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2022年6月に占い師VTuberとしてデビュー。
2025年3月に1stリアルワンマンライブ『Lapis Symphony』開催。2025年5月には大阪・関西万博 の「ぶいかふぇ♪ アニソンステージ」に出演するなど、配信・イベント・音楽・占いと、多彩なジャンルでの活動を展開している。

X:https://twitter.com/HoshikageLapis
YouTube:https://www.youtube.com/@HoshikageLapis
Official Store:https://shop.hoshikagelapis.com/


Voice Spaceについて
Voice Spaceは、最先端のAI技術を使用した「テキスト読み上げ機能」と「ボイスチェンジ機能」を利用することができて、声を使った制作の効率化を実現できるAI音声サービスです。
サイトURL:https://voicespace.ai/

テキスト読み上げ機能では、200以上の豊富な音声モデルの中からイメージにあった声を選ぶことができて、日本語の自然なイントネーションでAI音声を生成することができます。併せて、日本語テキストを外国語に翻訳して読み上げる「翻訳・読み上げ機能」も54ヵ国語対応で提供しています。
モデルごとに喋り方やイントネーションが異なり、より人間味があるAI音声の生成が可能な「シーン特化エンジン」では、eラーニング・館内放送・関西弁・アニメキャラなど、利用シーンに応じて最適な読み上げ方を指定し、AI音声を生成することができます。

ボイスチェンジ機能は、あなたの声をAI音声モデルの声に変換できる機能です。性別年齢を問わずどなたでもご自身の音声ファイルをアップロードすることで、かんたんに音声変換を実現できます。最新の技術を活用し、日本語を話すときのイントネーションを考慮した自然な音声生成にも対応しているため、表現豊かなAI音声が生成可能です。(オリジナル音声モデル制作も可能)

ライトな個人利用から本格的なビジネス利用まで幅広いプランをご用意しておりますので、是非お気軽にお試しください。

料金プランページ:https://voicespace.ai/pricing/details
お問い合わせページ:https://voicespace.ai/contact

株式会社Stand Technologies 会社概要
社名:株式会社Stand Technologies
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル4階
代表者:代表取締役 共同代表 河合 真吾・中川 綾太郎
設立:2020年4月
事業内容:AI音声サービスVoice Space(https://voicespace.ai/
コーポレートサイト:https://standtech.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る