おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本の魅力をアメリカへ。〈BEAMS JAPAN〉が期間限定ストアをロサンゼルスにオープン。

update:
   
株式会社ビームス
2025年7月30日(水)~9月26日(金)の期間限定。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/846/12471-846-e9fdd4e51e8c535c6777c20f2dc055d1-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ビームス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:設楽洋)は、“日本の魅力”を国内外に発信する〈BEAMS JAPAN(ビームス ジャパン)〉の期間限定ストアをロサンゼルスにオープンします。

2016年にスタートした〈BEAMS JAPAN〉は、日本の文化を形作ってきた職人技術の光るものづくりや、伝統に裏付けされた全国の銘品たちにスポットライトを当て、日本のモノやコトの魅力を伝えてきました。

訪日外国人観光客数でも過去最高記録を更新するように、いま世界で最も人気な旅行先のひとつである日本。〈BEAMS JAPAN〉はそんな日本の銘品・サブカルチャー・クラフトマンシップを携えて、文化と人種が複雑に入り混じるロサンゼルスを舞台に、ジャパンクオリティを発信します。

2025年7月30日(水)から約2ヶ月にわたるPOP-UPは、〈BEAMS JAPAN〉に加え、伝統的な手仕事や新旧デザインを融合するライフスタイル提案型ブランド〈fennica〉、アート・デザイン・カルチャーなど混沌とした“東京らしさ”を通じて現代の日本文化を発信する〈TOKYO CULTUART by BEAMS〉の三本柱でお届け。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/846/12471-846-15bfedc78a4a1b6b9880e18c66ab2154-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本の文化を形作ってきた職人技術の光るものづくりや、伝統に裏付けされた全国の銘品たち
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/846/12471-846-32edbf2fe300587cb60482dce897b9a8-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
伝統的な手仕事や新旧デザインを融合するライフスタイル提案

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12471/846/12471-846-41dde262baacb7eced9d954504d00933-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アート・デザイン・カルチャーなど混沌とした“東京らしさ”を通じて現代の日本文化を発信

青森ヒバの特性を活かしたプロダクトを発信する〈Cul de Sac-JAPON〉や、日本を代表するインダストリアルデザイナー 柳宗理がデザインし、山形に拠点を置く木工メーカー〈天童木工〉が具現化したテーブルとチェア、日本を代表するアーティストである横尾忠則や写真家 森山大道の作品など、出会いと発見に満ち溢れたラインナップとなります。

西海岸に登場する“日本のアンテナショップ”は、アメリカにいながらも日本の多様な魅力を堪能できる〈BEAMS JAPAN〉らしい空間を演出しています。

▼『BEAMS JAPAN POP-UP LA』開催概要
開催期間:2025年7月30日(水)~9月26日(金)
開催場所:609 S Imperial St. Arts District Los Angeles, CA 90013 USA
営業時間:
BEAMS AMERICA Instagram:@beams_america

▼BEAMS JAPANについて
2016年にスタートした、ビームスが日本の良さや面白さを世界へ発信する事業。日本の技術が光るプロダクト、伝統に裏付けされた各地の名品、モダンカルチャーやアートに加え、こだわりの日本ブランドやオリジナルウエアなどファッションアイテムも集積し、日本のモノやコトの魅力を国内外に発信しています。これまでに兵庫県神戸市、大分県別府市、福島県などの地方自治体や、異業種の企業ともコラボレーションを行い、店頭イベントに加えて商品開発やガイドブックの発行など、数多くのプロジェクトに取り組んでいます。
2025年7月現在、BEAMS JAPANは新宿、渋谷、京都、出雲、日光、宮島、神戸、善光寺、舞鶴で計9店舗を営業しています。
https://www.beams.co.jp/beams_japan/

▼BEAMSについて
1976年、東京・原宿で創業。1号店「American Life Shop BEAMS」に続き、世界の様々なライフスタイルをコンセプトにした店舗を展開し、ファッション・雑貨・インテリア・音楽・アート・食品などにいたるまで、国内外のブランドや作品を多角的に紹介するセレクトショップの先駆けとして時代をリードしてきました。特にコラボレーションを通じて新たな価値を生み出す仕掛け役として豊富な実績を持ち、企業との協業や官民連携においてもクリエイティブなソリューションを提供しています。日本とアジア地域に約170店舗を擁し、モノ・コト・ヒトを軸にしたコミュニティが織り成すカルチャーは、各地で幅広い世代に支持されています。
https://www.beams.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る