おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

BeeCruiseがファンビジネス事業を手掛ける「アクセルエンターメディア」と戦略的業務連携を開始

update:
   
BEENOS株式会社
~アーティスト公式グッズ等の海外販売ソリューションで売上を拡大~



 BEENOSグループで越境ECおよびジャパニーズコンテンツの海外進出をサポートするBeeCruise株式会社(以下「BeeCruise」)は、株式会社アクセルエンターメディア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:三野善之、以下「アクセルエンターメディア」)と戦略的業務連携を開始しました。 BeeCruiseはファンビジネスを手掛けるアクセルエンターメディアに海外販売のソリューションを提供し、海外のファンが国内のファンと同様にアーティスト公式グッズなどを購入できるよう支援を行います。


・アクセルエンターメディア:https://www.axelentermedia.co.jp/
・BeeCruiseサービスサイト:https://service.beenos.com/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35599/826/35599-826-29e59c8f91c5c02a6dc8f339f598a235-1200x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■戦略的業務連携の背景
 アクセルエンターメディアは「すべてのアーティストとそれを支えるすべてのファンにファンクラブを通して笑顔になってもらう」ことを目指し、これまでのべ200件以上のファンクラブサイトの運営を支援しています。15年にわたる豊富な知見と実績をもとに自社開発したファンクラブサイトの構築システムを提供し、現在ではアーティストだけではなく舞台やアニメIPなどのファンクラブや通販サイトの運営も手掛けています。近年ではSNSや動画配信サービス等の普及により日本のアーティストやIPのファンコミュニティは海外にも波及しています。ファンコミュニティのグローバル化に対応し、海外のファンにも国内ファンと同様のアーティスト活動やコンテンツへの応援機会を創出するため、このたびBeeCruiseとアクセルエンターメディアは戦略的業務連携を開始いたしました。
 今回の連携によりアクセルエンターメディアの運営する通販サイトは、自社通販サイト向け越境販売対応サービス「Buyee Connect」を活用し海外のファンにも公式グッズを販売することが可能となります。世界約120の国と地域に向けたグッズ販売に対応し、海外販売の課題となる言語対応やカスタマーサポート、海外配送などはBEENOSグループが一括して引き受けます。「Buyee Connect」の導入サイトは「AXELSTORE」など5サイトを皮切りに、アクセルエンターメディアの運営する通販サイトに順次拡大予定です。今後アクセルエンターメディアが支援を行う通販サイトでは越境EC機能を標準的にご利用いただくことができるようになるほか、ソリューション改善を通じてアーティストや舞台、キャラクターIPならではのファンが楽しんでお買物を行うことのできるエンタテインメントな購入体験の提供に取り組みます。
 BeeCruiseはこれからも日本の公式サイトでグッズを購入したい海外のお客様と日本のアーティストをつなぎ、海外向けの流通拡大をともに目指してまいります。


■アクセルエンターメディア様のコメント
今後、海外展開を視野に入れたアーティストや舞台作品、IPの拡大が見込まれる中、日本のエンタテインメント産業のさらなる発展を目指し、当社はBeeCruise社との提携を決定いたしました。本提携を通じて、海外に向けた展開・販売を一層加速させるとともに、今後もご利用いただくお客様にとって、最適かつ楽しい購入体験を提供できるよう努めてまいります。エンタテインメント産業の発展に寄与できるよう、引き続き取り組んでまいります。


■アクセルエンターメディアについて
『未来を創り出す良き友であれ』
アクセルエンターメディアは、スマートフォン、PCなどのあらゆるデバイスとインターネットを活用し、ライツホルダーとそのライツに対して共通の趣向性を持つユーザ(Fan)との間の情報流通を最適化することによって、一人でも多くのFanに対して、今まで手に入れることのできなかったコンテンツが手に入れられる環境を提供しています。
そこで、「喜び(Fun)」を与え、ライツホルダーに対しては、今まで到達することのできなかったFanへの情報伝達を行えるソリューションを提供することにより、「喜び(Fun)」を手に入れた結果としての「ファンの笑顔」と、一人でも多くのFanに伝えられたことによる「ライツホルダーの笑顔」を最大化することに尽力しています。
・アクセルエンターメディア:https://www.axelentermedia.co.jp/


■BeeCruiseについて
BeeCruiseは、BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みと新たな「テクノロジー」を駆使し、事業成長を加速化させるための支援と新規事業の開発を行うグローバルマーケティングの専門組織です。現在は越境ECの対応サービスから海外転送サービス、海外ECモールの出店支援、海外店舗への一括販売、海外催事の出展支援、国際配送代行、海外マーケティングサービスなど多岐にわたるソリューションを提供し、日本企業が海外販売を行うハードルを下げるとともに売上を拡大するための支援に取り組んでいます。BEENOSグループは2008年より海外転送サービス「転送コム」の提供を開始し、2012年には海外向け購入サポートサービス「Buyee」をスタートした越境ECのリーディングカンパニーです。サービスに関するお問い合わせは下記URLよりお願いします。
・サービスに関するお問い合わせ:https://service.beenos.com/contact/

【株式会社アクセルエンターメディアの概要】
(1)社 名 : 株式会社アクセルエンターメディア
(2)代 表 者 : 代表取締役社長 三野 善之
(3)本 店 所 在 地 : 東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号
(4)設 立 年 月 : 2009年11月
(5)資 本 金 : 100百万円

【BeeCruise株式会社の概要】
(1)社 名 : BeeCruise株式会社
(2)代 表 者 : 代表取締役社長 直井 聖太
(3)本 店 所 在 地 : 東京都品川区西五反田八丁目4番13号
(4)設 立 年 月 : 2017年10月
(5)資 本 金 : 100百万円

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る