
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-56272a637777e2df12b7076f3a3c6add-968x644.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社OXYTRON(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中尾孝二、以下「OXYTRON」)は、ソニーが展開する空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display/以下「SRD」)を活用し、東海地区最大級無料アイドルフェス「RAD JAM」にて、3Dプロモーションの可能性を検証するPoC(概念実証)を実施いたしました。
※本プロジェクトは、推し活市場における3Dコンテンツとリアルイベントの融合を目指した、先進的なプロモーションモデルとして位置づけられています。
▶️ 当日のダイジェスト動画動画 (Youtube)
■ PoCプロジェクトの概要
プロジェクト1:「3Dライブ映像」OXYTRONはSRD(ELF-SR2)を活用し、当日のライブ映像を3D化して数分後に即時再生。飛び出すようなメンバーの映像と、ステージと観客の奥行きを立体的に再現する演出により、画期的なリアルタイム3Dライブ体験を実現しました。今後はオンライン配信との同時接続による展開も計画中。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-4b400e6bab2ae96969bae29431aa18fe-1123x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-ceec9b89b764d74d13726184949b7120-1276x719.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-9e1e740a252f63f89275059b34ee52c0-2492x1436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロジェクト2:「3Dウェルカムメッセージ」会場入口には、SRD(ELF-SR2)を4台連結した等身大ディスプレイを設置。当日の出演グループによるウェルカムメッセージ(※1)を表示し、さらにRAD JAM公式アンバサダーとしてOXYTRONが開発した3Dアバター(※2)も登場。来場者への高い没入感とサプライズを演出しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-bc11af65e9cc7082fe63e21262d27aaa-1305x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-5850e40639918ef8ae337b6174d52002-718x1508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-0061a2efe8a9c5ba0f40b3327c9e63ae-470x824.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-0dfcd22f5d9ada65e90a9632847b3f22-606x843.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-f7a1ac2ca1b15ed08a9bce20b62954af-439x877.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1:出演者の事前3D映像収録による表示
※2:アイドルメンバーによるモーションキャプチャーを基にRAD JAM仕様で制作
プロジェクト3:「3Dアバターの立体再現」OXYTRONでは、同公演用に10グループ・合計46名分の3Dアバターを制作。各グループのビジュアルや個性を丁寧に再現したアバターは、まるで本人が目の前に現れたかのような接触体験を創出し、多くの来場者から熱狂的な反響を得ました。出演メンバーたちも、自身のアバターとの対面に驚きと喜びを見せていました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-2f48cd9eb9057353593e1174cddf219c-1706x987.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-a7288fed626c30e29965282b4dc54c47-984x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-928736c9a149766c7ce227f6d8620f93-864x458.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ SRD用3D映像撮影協力
本プロジェクトにおけるSRD向け映像撮影は、アイドル専門の撮影スタジオ「cutieSTUDIO」(平手氏)による協力のもと実施されました。
- cutieSTUDIO 公式X:https://x.com/cutiestudio_x
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-ae8f60f37ed3c5adb38551416c8ddf6a-533x613.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 本プロジェクトの背景と目的
OXYTRONは本企画を通じて、ソニーの空間再現ディスプレイを活用したエンタメ領域における新たな体験価値の創出と、「推し活 × 3D × リアル空間」モデルの検証を進めています。今後はアーティストプロモーション、グッズ販売、ファン交流コンテンツなど多角的な展開を視野に、3D技術とリアルイベントを融合させたサービス開発を継続してまいります。■ 空間再現ディスプレイ(SRD)とは
空間再現ディスプレイ(Spatial Reality Display/SRD)は、ソニーが開発した、専用ゴーグルを使用せずに裸眼で立体映像を視認できるディスプレイ技術です。視線認識とリアルタイムレンダリングにより、ユーザーの視点にあわせて映像を立体的に表示。まるでその場に対象が実在するかのような奥行きと臨場感を実現します。本プロジェクトで使用された「ELF-SR2」は、最大27インチ相当の大型モデルで、より広い表示領域と自然な立体表現を可能にし、エンターテインメント分野でも高い注目を集めています。
- 公式サイト:https://www.sony.jp/spatial-reality-display/
■ RAD JAMについて
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-a25c276685ec4a2d9dde54a9f85969ca-2064x1328.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-3a5b1711d2cc728bf749a3a9c8a6ffd7-1566x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-9753969701a04897570f24aa66e6023b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『RAD JAM』は、RAD LIVE株式会社が主催する、東海地区最大級の無料アイドルフェスです。2020年にスタートし、現在では約100組のアイドルグループが出演。2日間で1万人を超える来場者を動員する、日本国内屈指の大型イベントへと成長しています。
会場はAichi Sky Expo全体を活用し、4つの巨大ホールを貸し切って開催。屋外エリアも含めた4つのステージに加え、スポンサー・物販ブースやキッチンカーも並び、アイドルファンにとって一大イベントとなっています。
- 公演名:RAD JAM -JAPAN EXPO- / RAD JAM
- 開催日:2025年6月14日(土)・15日(日)
- 会場 :Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
- 主催 :RAD JAM実行委員会
- 企画制作:RAD LIVE株式会社(代表取締役 橋本 拓実)
- 公式サイト:https://radjam.radlive.net/
- 公式X : https://x.com/RADJAM2020
現在、来年2026年の開催に向けたプランニングを開始。この熱量を体感されたい方、出店・協賛されたい事務所、企業様はRAD LIVE株式会社へお問い合わせください。
RAD JAMへのお問い合わせ先:radjam@radlive.net
■OXYTRON 今後の展望
OXYTRONでは、本PoCの成果を踏まえ、エンタメ業界におけるSRDの商用展開モデルの構築のから、アイドル・アーティストや技術関係者などとの連携を拡大するとともに、さらなる事業成長を目指してまいります。人格OS『if(イフ)』プロジェクトの取り組み
趣味趣向・経験・思考をデータ化した仮想世界における「もうひとりのあなたif(イフ)」の企画開発を進めています。
本取り組みにご興味をお持ちの事務所・企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
【会社概要】
- 会社名:株式会社OXYTRON(オキシトロン)
- 所在地:愛知県名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルヂング11F
- 代表取締役社長:中尾孝二
- 公式サイト:https://www.oxytron.co.jp/
- 事業内容:
- - AI・VR・XR・メタバース・NFTを活用したデジタルエンターテインメント事業
- - 未来予測・提案型AIプラットフォームの開発・提供
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158018/3/158018-3-af0d24fe063df002d3b190322b86b8b3-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社OXYTRON(PRチーム)
メール:mp-info@oxytron.co.jp
電話番号:052-228-2240
公式サイト:https://oxytron.co.jp/