おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【新潟医療福祉大学】1,000名が来場!新潟県上越産よもぎ×お灸で鍼灸の魅力を発信!鍼灸健康学科が「名立サマーフェスタ2025」に参加

update:
   
NSGグループ


NSGグループの新潟医療福祉大学鍼灸健康学科は、7月20日(日)に新潟県上越市「うみてらす名立」で開催された「名立サマーフェスタ2025」に参加し、地域住民や観光で訪れた多くの来場者に向けて、お灸体験を通じて鍼灸の魅力を発信しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1756/32951-1756-fa26f789348c7b50216b8b42c382fb31-1168x812.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当日は当学科の学生12名と教員2名が参加し、会場内のブースにて「もぐさづくり体験」「ほうろく灸体験」「セルフ灸体験」などを実施しました。会場入口では、約1,000名の来場者に向けてお灸サンプルの配布や呼び込みも行い、多くの方にお灸の楽しさ・心地よさを体験していただきました。体験コーナーでは、学生が丁寧に使用方法を説明し、本学教員のサポートのもと、安全に配慮しながらセルフ灸を実施しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1756/32951-1756-3d79bff2b2364c9efbd43b2878e6b804-1359x1023.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場入口で呼び込みを行う学生

本イベントは「よもぎ」と「もぐさ」という新潟の伝統文化を体験していただくことで次世代につないでいくことを目的として、上越市に本店を構える(有)佐藤竹右衛門商店様および、セネファ株式会社様(滋賀県)と連携して開催されました。特に、上越産のよもぎを使ったお灸体験を通じて、お灸の手軽さ・心地よさ・効果を実感していただくとともに、地域資源を活用した健康づくりの大切さを参加者と共有することができました。


参加者からは「新潟産のよもぎからもぐさが作れるとは知らなかったが、自分で作れて楽しかった」「初めて体験したが、肩こりや腰痛が軽くなった」といった感想が寄せられました。学生からは「来場された方々の笑顔が次々と見られて、本当に嬉しかった」「多くの方によもぎやお灸を伝えることができて良かった」「参加者の方が、身体が軽くなったと喜んでくれたのが印象的だった」といった声がありました。


新潟医療福祉大学鍼灸健康学科では、今後も地域イベント等を通じて「お灸」の魅力を広めてまいります。“よもぎ”と“もぐさ”の文化を継承し、新潟だからこそできる鍼灸の啓発活動を展開しながら、「養生にお灸を!」の普及にも引き続き取り組んでいきます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1756/32951-1756-7d56624e6bff4df30fb38efa3f8f886a-909x634.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
体験の様子

【新潟医療福祉大学】 https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部16学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。

<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る