おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ゼリーの色が変わる!?シューが膨らむ理由が学べる、親子お菓子作りレッスン開催

update:
   
株式会社富澤商店
~「パティシエ体験」と「自由研究」をテーマにした、親子で学ぶ2つの特別レッスンを都内3会場で開催~



日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として創業106年の株式会社富澤商店は、2025年8月に夏休み特別企画として、「パティシエ体験」と「自由研究」をテーマにした親子向けの体験レッスンを2種類開催いたします。
東京都・自由が丘にある「富澤商店 自由が丘スタジオ」(正式名称:TOMIZAWA SHOUTEN × cuoca STUDIO)では、小学生を対象に“シュークリームはなぜ膨らむのか?”という原理を学びながら楽しむ、”パティシエ気分を味わえるシュークリームづくり体験”を3日間開催。また、渋谷・玉川に併設されているレンタルキッチンスペース「TOMIZAWA SHOUTEN COMMUNITY SPACE」では、色の変化や素材の違いを楽しみながら学べる“自由研究ゼリーづくり”体験を2日間実施します。夏休みの自由研究や思い出づくりに、親子で楽しく学べる特別レッスンです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83916/81/83916-81-16488e99b888a7bffbbb199feb4b30f6-889x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真はイメージです

夏休み期間、お子様を持つ親御様から「自由研究のテーマ選びに困る」「親子で参加できる有意義な体験イベントを探している」といった声が多く寄せられていました。また、近年は“食育”や“職業体験”のニーズも高まっており、子どもたちが楽しみながら学べる「体験型の学び」に注目が集まっています。
こうした背景をふまえ、富澤商店では本格的な道具や素材に触れながら、つくる工程を楽しむ”パティシエ気分を味わえるシュークリームづくり体験”と、科学の視点から食材の変化を学ぶ”自由研究ゼリー作り体験”の2つを企画しました。お菓子作りを通じて、五感を使って学ぶ楽しさや、作る・食べる喜びを親子で共有できる機会を提供いたします。
■【自由が丘スタジオ開催】シュークリームはなぜ膨らむ?親子で”パティシエ気分を味わえるシュークリームづくり体験”
”シュークリームはなぜ膨らむのか?”焼成後に中が空洞になる理由を「見て・知って・作って・食べて」楽しく学べる特別レッスンとなっています。レッスンでは、自由が丘スタジオの人気講師がシュー生地の膨らむ原理を分かりやすく解説しながら、焼成前の生地づくりを実演。その後、参加者自身の手で本格的な道具を使って、焼き上げたシューにカスタードクリームを絞り、チョコペンでクマの顔を描いたり、フルーツで華やかに仕上げたりと、本格的なパティシエ作業に挑戦します。
クリームを均等に詰める感覚や、チョコペンでデコレーションをする細かな作業など、本物のパティシエのような繊細な工程にじっくりと取り組めるのが、当レッスンの醍醐味となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83916/81/83916-81-a5f3b90742856862f8face2499d38f7b-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のイベントで実演するシュークリーム
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83916/81/83916-81-ea971a5c48c67f05ac9ec49397d21716-2776x2082.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去のイベント写真

【開催概要】
・開催日程:2025年8月7日(木)、8月10日(日)、8月19日(火)       
      10:00~12:00/14:00~16:00(各日2講座)
・会  場:富澤商店 自由が丘スタジオ(東京都目黒区緑が丘2-25-7 スイーツフォーレスト3階)
・定  員:各回9組(事前予約制) 
・対  象:親子ペア(保護者1名様+お子様1名様)※お子様の対象年齢は小学1年~6年生
・参加料金:3,300円(税込)
・予約方法:以下、自由が丘スタジオの予約システムよりお申込みください。
      https://studio.tomiz.com/lesson/search_detail
・その他 :イベント中にご試食あり、シュークリームのお持ち帰りあり
■【TCS(渋谷・玉川)開催】バタフライピーで色が変わる?!親子で楽しむ”自由研究ゼリーづくり体験”
理科の実験のように学べる、食の不思議体験!バタフライピーの天然色素により「色の変化」をテーマに、アガーとゼラチンの違いやpHによる色の変化など、科学的な視点からゼリーづくりをお楽しみいただけます。3歳以上のお子様と一緒に「つくる」だけでなく「なぜ?」を楽しむ自由研究にぴったりなレッスンです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83916/81/83916-81-490baeff9f076f5ba0ba737e1ca39934-800x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のイベントで実演するゼリー2種
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83916/81/83916-81-442fd5225838ca5539c44e8e4a95d8ce-800x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去のイベント写真

【開催概要】
・開催日程:
【渋谷】2025年8月16日(土)13:00~14:00、14:30~15:30、16:00~17:00(各日3講座)
【玉川】2025年8月17日(日)13:00~14:00、14:30~15:30、16:00~17:00(各日3講座)
・会  場:富澤商店 渋谷東急フードショー店(東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ1B1)
      富澤商店 玉川高島屋S・C店(東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C店 南館B1)
・定  員:各回3組(事前予約可、残枠あれば当日参加可)
・対  象:親子ペア(保護者1名様+お子様1名様)※お子様の対象年齢は3歳以上
・参加料金:無料
・予約方法:1.渋谷東急フードショー店、玉川高島屋S・C店へお電話にてご予約
      ▼渋谷東急フードショー店 電話番号:03-3477-4266
      ▼玉川高島屋S・C店 電話番号:03-5797-3063
      2.上記店舗の店頭スタッフにお声がけいただきご予約
・持ち物 :エプロン、タオル

■富澤商店自由が丘スタジオ
自由が丘スタジオは、パティスリーやブーランジェリー(パン屋)でしっかりと技術を磨いた講師陣がレッスンを行います。レッスンは基礎から応用までお菓子・パン作りをステップアップしていただくコースや人気のお菓子やパンをセットにしたコースなどお客様のニーズやレベルに合わせたレッスンを開催しています。

■レンタルキッチンスペース『TOMIZAWA SHOUTEN COMMUNITY SPACE』
お客さまご自身で自由に料理・お菓子・パン作りを楽しんでいただけるレンタルキッチンスペース。玉川高島屋S・C店、渋谷東急フードショー店、そごう横浜店にて併設されています。

■株式会社富澤商店
実店舗販売とEC、卸販売を通じてパンやお菓子の材料をはじめ、器具・道具やラッピング資材、スパイス、和菓子材料、洋食材、和食材、豆、中華、エスニックにいたるまでの幅広いカテゴリー、産地・品質にこだわった1万点以上の食材を中心とした豊富なアイテムをリーズナブルな適正価格でお客様へお届けしております。

〈会社概要〉
社名:株式会社富澤商店
代表取締役:富澤 淳
事業内容:・製菓製パン食材、器具専門店を運営(実店舗・ECサイト)
     ・オリジナル食材、器具、ラッピング資材の商品開発
     ・オリジナル器具、ラッピング資材の輸入
     ・菓子製造業、食品・食料品製造業、瓶詰・缶詰製造工場運営
コーポレートサイト:https://official.tomiz.com/
公式オンラインショップ:https://tomiz.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る