おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイグッズ、組織・事業の拡大を背景に2025年7月本社1Fを増床

update:
   
アイグッズ株式会社
展示棚の拡充、トレンド提案、体験導線の強化で、発想が膨らむ新空間



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32175/331/32175-331-a5244b88c30093c1167fc740dc61f1a0-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 オリジナルグッズを企画制作するアイグッズ株式会社(本社:東京都渋谷区)は、2025年7月、恵比寿本社6Fのオフィスに加え新たに1Fにフロアを増床しました。フロア全体は木と黒を基調とした、シックなデザインを採用しています。
◼︎約400平米増床で、オフィス面積は合計約1,250平米に。オフィスを2フロア体制に再構築
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32175/331/32175-331-5fa0e4555a5bf9cded02ad4bd0b19574-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 2020年7月に実施した恵比寿へのオフィス移転から5年。当社はこの間、SDGs関連グッズやサービスロボットといった専門性の高いプロダクトの拡充、さらには販促活動全体の設計支援まで、提供価値の幅を着実に広げ、企業として大きく成長を遂げてきました。

 こうした成長に伴い、より多くの挑戦と価値創造を可能にするため、このたび本社1Fフロアを増床。オフィス面積は合計約1,250平米へと拡張され、最大で約120名が常駐可能な体制を整えました。
◼︎見て・触れて・持ち帰れる。グッズアイデアの幅が広がる展示空間
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32175/331/32175-331-d871a4e477a5bba32e86c9a41369f852-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 増床にあたり、これまで6Fのみに設置していた展示棚を、1Fにも新設。棚列は100列以上に拡張され、展示可能なアイテム数も4,000点以上となりました。アップサイクル素材を使ったアメニティや販売用雑貨に加え、季節や業界ニーズに応じて入れ替える「トレンドコーナー」も設置。来訪のたびに新しい発見がある構成としています。
◼︎働き方にもさらなる工夫を。称賛と交流が生まれる仕掛けづくり
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32175/331/32175-331-8a5c63e6b26f94ceb2af01350febc0e6-2070x704.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左)1F ドヤの鐘 /(右)6F 感涙の鐘

 当社では、お客様への提案力を高める環境づくりと同時に、社員が日々前向きに挑戦できる職場づくりにも力を入れています。そうした文化醸成のひとつとして設置したのが「ドヤの鐘」。社員が自身やチームの成果を「ドヤりたい」時に自ら鳴らせるもので、社内での挑戦や前向きな行動を可視化し、組織内の称賛文化を促進します。2022年に6Fに導入した初代「感涙の鐘」に続き、今回が2代目の設置となります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32175/331/32175-331-f57e2877aa35341ee27afbc977ae25fe-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 また、既存の6Fに加えて1Fにもカフェスペースを新設。来訪者や学生イベントの参加者も自由に利用でき、社員同士や来訪者との自然な交流を促す場となっています。コーヒーはもちろん、フルーツジュースや軽食なども取り揃えており、健康を意識したライフスタイルをサポートする空間としても機能しています。
◼︎アイグッズがオフィス増床に込めた想い
 当社では「あふれる愛で、想いをカタチに」という理念のもと、オリジナルグッズ制作を超えてお客様の課題解決に向き合ってきました。今回のオフィス増床では、お客様がより具体的にグッズ制作をイメージでき、課題解決につながるご提案をスムーズに進められるようになっています。

 当社は今後も、拡張した本社機能を活用し、提案力と実行力を高めることで、お客様とのより深いパートナーシップ構築や、さらなる価値創出を目指してまいります。
【新オフィス概要】
所在地:東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア1F
移転日:2025年7月1日
こだわり:
・より多様な提案を実現する空間設計
・豊富なグッズ展示でアイデアが膨らむ体験型展示
・働きやすさと挑戦を後押しするレイアウトと設備
【会社概要】
・社名:アイグッズ株式会社
・代表者:代表取締役  三木 章平
・設立:2016年1月20日
・資本金:3,000万円
・HP:www.i-goods.co.jp
・本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目23−23 恵比寿スクエア 1F 6F
・TEL:03-6447-7742
・事業内容:フルオーダーメイドのオリジナルグッズ、ノベルティのデザイン・製造・販売及び輸出入
【アイグッズとは】
フルオーダーオリジナルグッズの企画生産がコア事業。百貨店外商・アパレル・化粧品・コンサート業界の販売用雑貨、ノベルティや製品用資材を製造しています。さらには、高まるSDGs需要に対し、企業のサステナブルな取り組みを後押ししたいと考え、サステナブルなOEM・オリジナルグッズ制作事業、SDGsに関する情報発信を実施。主にホテル・旅館に向けたノベルティやアメニティをエコかつオリジナルで制作できるサービスや、企業の廃棄物を回収し、価値あるグッズへアップサイクルする『SUS CYCLE』サービスの提供を行っています。他にも、年々深刻化している人手不足の社会課題に対して、清掃・配膳などのサービスロボットを取り扱うブランド『ROBOTI(ロボティ)』を展開。このように、社会の要請を敏感に察知し、スピーディーに事業展開を行うことで斜陽化著しいものづくり業界にありながら、安定成長を実現しています。『アジア太平洋地域の急成長企業ランキング』では対象企業100万社中、2022年には総合39位、国内製造業では日本1位に、2023年には3年連続ランクインするなど、国内外で高い評価を受けています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る