おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

L-DX、発注・受注管理のDXを加速する大型アップデートを実施

update:
   
L-DX株式会社
発注書レイアウトの拡充から受注残ダッシュボードまで、4大機能で業務効率と情報精度を一挙向上

L-DX株式会社(本社:東京都、代表取締役:平山真也、以下「当社」)は、発注管理支援システム 「L-DX」 において、発注書作成・発注残管理・受注残可視化を中心とする4つの新機能をリリースしました。企業ごとの運用実態や取引先の要求に即したレイアウト選択、リアルタイムの残数把握、自動突合によるミス削減など、発注・受注業務をトータルで支援します。


■アップデートの背景

ECやサプライチェーンの複雑化に伴い、「発注書の書式が運用に合わない」「未入荷品や未出荷品を一覧で把握しづらい」など、発注・受注管理のボトルネックが顕在化しています。当社はこうした課題を解決すべく、レイアウト自由度とデータ可視化を両立した4機能を開発しました。


■新機能概要(表形式を用いない記述)

・発注書レイアウト バリエーション
業種や取引形態に応じて複数の発注書レイアウトを選択可能になりました。取引先ごとのフォーマット要求に柔軟に対応でき、帳票作成の手間を大幅に削減します。

・発注書表示項目の拡充
仕入先品番、ネーム、ケアラベル、JANコードなど計11項目を新たに追加。詳細情報を自動で出力できるため、在庫・原価管理の精度が向上します。

・発注残管理の強化
発注残一覧を可視化し、入荷実績との自動突合や分納対応、遅延日数表示を実装。未入荷品の把握とフォローが迅速になり、確認作業や人的ミスを削減します。

・受注残ダッシュボード
未出荷受注数と金額をリアルタイムで表示し、顧客別・製品別にフィルタリングが可能。出荷優先度の判断を即時に行え、在庫手配の最適化を支援します。


■導入メリット

・業務スピード最大25%向上
・一目で残数、遅延を把握し、メールや電話での確認回数を大幅削減
・情報伝達の精度強化
・追加項目により社内外で扱うデータ粒度を統一し、二重入力を防止
・ヒューマンエラー低減自動突合・分納管理で照合作業を自動化し、ミスを最小化


■今後の展望

当社はユーザーからのフィードバックを軸に、AI需要予測やモバイル向け入荷検品アプリとの連携など、さらなる機能強化を予定しています。L-DXはこれからも、発注・受注業務のDXを力強く推進し、サプライチェーン全体の生産性向上に貢献してまいります。


<L-DX について>
L-DXは、アパレルやメーカー、卸売業を中心に導入が進む発注管理支援システムです。発注書作成、入荷・受注管理、在庫分析をワンストップで行える高い拡張性が特長で、クラウド環境により場所を選ばず最新データにアクセスできます。


<本件に関するお問い合わせ>
[会社名] L-DX株式会社
[HP] https://l-dx.co.jp/
[担当者名] 赤津晴美
[電話番号] 03-6417-9909
[Eメール] info@l-dx.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る