おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

オンアース、「HANZO 自動発注」と「HANZO 原価分析」の利用を開始

update:
   
株式会社Goals
今後の店舗数拡大に向けて店舗運営の標準化を目指す



 株式会社Goals(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐崎 傑)が飲食店向けに提供している「HANZO 自動発注」と「HANZO 原価分析」は、株式会社オンアース(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:朝野 甚太)が運営する「マザームーンカフェ」に導入され利用が開始されました。
 店舗における食材仕入れの最適化と使用状況の可視化を通じて、今後のさらなる店舗拡大に備えた、安定的なメニュー提供体制の構築およびブランド力強化に向けて活用されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/70/83706-70-78bfbfbb1d29697a280e453f89c7dbd7-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 「HANZO 自動発注」の導入においてメニューのデータ化を推進
 「マザームーンカフェ」では、仕入れ情報の整理やメニュー規格のデータ化を独自に進めてきました。しかし、取り扱う品目の多さや店舗ごとのオリジナルメニューの存在により、対応に多くの工数がかかり、難易度の高い作業となっていました。
 AIが最適な発注量を自動計算し発注を代替する「HANZO 自動発注」の導入支援サービスにより、これまでデータ化が困難だった発注に必要な仕入れ情報や、メニュー情報の規格化・データ化が実現した他、サービス利用により発注業務を担っていた調理責任者の業務負担を軽減し調理に集中しやすい環境づくりにも繋がりました。

■ メニューデータの利活用促進における「HANZO 原価分析」の導入
 「HANZO 自動発注」の導入で整備が進んだメニュー情報のデータのさらなる活用に向け、「HANZO 原価分析」の導入が決定されました。仕入れ量や実際の使用量を自動で連携・集計し、店舗や食材ごとに原価状況の可視化や分析できることが導入の決め手となりました。各店舗の運用実態やサービスレベルを見える化し課題点を特定できる他、メニュー原価の妥当性判断に繋げることができます。 
 データの活用が進んでいくことで、現場の食材原価に対する意識変化も促進されるとともに、各店舗の独自性も残しつつ、データドリブンな店舗運営のための文化醸成や体制促進も見込まれています。

 Goalsは、飲食業界のあらゆる課題解決に向け、業務効率化と本部主導のコストコントロールを実現するべく、「HANZO」シリーズの提供・機能強化を行ってまいります。


■HANZO 自動発注
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/70/83706-70-9c189bc6eb7eb71346e655fdad7fc42c-3900x2925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「HANZO 自動発注」は天候に左右される売上増減や、直近の注文傾向なども加味した売上予測を店舗ごとにAIが行った上で、適切な食材の発注量を算出し自動で発注システムに連携します。発注時間短縮のほか、発注ミス・精度のばらつきによる食材不足(品切れ)や過剰在庫を防止し、心理的負担や食材ロス軽減に貢献します。 
サービス詳細:https://hanzo.goals.co.jp/order


■HANZO 原価分析
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83706/70/83706-70-3a17004a658abedf40922a6ca98e372c-3900x2925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「HANZO 原価分析」は食材別の仕入れ・標準原価、棚卸、標準原価を設定したメニューレシピ、販売管理等のデータを自動連携・集計し、店舗・食材ごとに理論原価と実原価の差分を可視化します。差異と課題箇所を明らかにすることで、原価改善に向けた方針策定を可能にします。
 店舗向け画面では、設定した原価差異の幅に応じたランク表示、差異の大きい品目順に差異を表示します。これにより店舗評価の基準に「原価差異」を含めることを可能にし、原価改善や、正しくオペレーションを行っている店舗を正しく評価できるようになります。
サービス詳細:https://hanzo.goals.co.jp/food_cost


■オンアース 会社概要
会社名:株式会社オンアース
所在地:神戸市中央区生田町3丁目3-19
代表者:代表取締役社長 朝野 甚太
設立:2020年5月
事業内容:飲食店経営、飲食店プロデュース、飲食店経営コンサルティング、製菓・スイーツ卸し、デザインワークス
企業URL:https://www.onurth.jp/

■Goals 会社概要
会社名:株式会社Goals
所在地:東京都港区芝5-3-2 +SHIFT MITA3F
代表者:代表取締役社長 佐崎 傑
設立:2018年7月
事業内容:外食企業向け業務支援クラウドサービスの開発・販売・運用支援
企業URL:https://goals.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る