
株式会社理経(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 猪坂 哲、以下 理経)と株式会社ネクフル(本社:東京都中央区、代表者取締役 草薙 俊介、以下 ネクフル)は、株式会社大垣ケーブルテレビ(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長 五十川 智宣、以下 大垣ケーブルテレビ)にネクフル製動画素材管理システム「necfru MAM」(ネクフルマム)を納入したことを発表いたします。
■「necfru MAM」概要
ネクフルが提供する「necfru MAM」は、放送局や映像制作現場などにおいて、動画素材の「管理」「検索」「共有」を一元化するクラウド型のアーカイブ管理システムです。
番組カテゴリーや放送日、地域名などでの絞り込み検索や、動画のプレビュー確認、社内外間の安全な共有を可能にし、現場に即したカスタマイズにも柔軟に対応。大量の動画素材のなかから、必要な素材にすぐアクセスできる環境を提供し、業務効率の向上を実現します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25721/124/25721-124-46dc947f30127643e6557af7fbb83af9-1402x648.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■導入の背景
大垣ケーブルテレビでは、ニュース番組や地域番組など、日々増え続ける自社制作映像コンテンツを管理するにあたり、従来の一般的なファイル共有ソフトの利用では「番組カテゴリーや放送日などによる絞り込みが困難」「動画の中身を確認しづらい」といった課題がありました。それにより制作スタッフの負荷増大や、過去に制作した素材の活用機会損失へとつながっていました。
そこで、動画素材の一元管理と検索・プレビュー・共有を可能にする「necfru MAM」を導入し、ご要望に応じて柔軟にカスタマイズすることで、現場のリアルな課題に対応しました。
■導入効果
制作現場ではコンテンツの検索や共有がスムーズになり、業務効率が大幅に向上しました。過去映像の再利用も促進され、セキュリティを確保しながらストレスの少ない運用が可能となりました。
■今後の展開
理経とネクフルは、今後も本導入事例をもとにケーブルテレビ事業者や放送事業者などに向け、積極的に「necfru MAM」を展開していきます。
【株式会社大垣ケーブルテレビ(OCT)について】
岐阜県大垣市を中心とした西濃地域2市6町で、主に放送・通信事業(インターネット・テレビ・電話サービスの提供)とコミュニティチャンネルの制作放送をしています。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/25721/table/124_1_ef050e644d92d03012f95552080751e4.jpg?v=202507231017 ]
【株式会社ネクフルについて】
株式会社ネクフルは動画配信に関するサービスやサポートを提供するプロフェッショナル企業です。動画1本の短期案件から、大規模で長期的な事業まで、幅広く対応できます。「オリジナルの動画配信システムを、いますぐ手軽に手に入れたい」という方も、「企画や機能についてワンストップで相談できるパートナーがほしい」という方も、技術者がお話を聞きながら、予算に合わせて、最良の実現手段をご提案します。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/25721/table/124_2_fc5f07cc147ba6a6388f7e888af95f6f.jpg?v=202507231017 ]
【株式会社理経について】
株式会社理経は、IT及びエレクトロニクス業界のソリューションベンダーとして1957年に設立以来、システムからネットワーク、VR/ARコンテンツ、電子材料・電子機器までさまざまなソリューションを提供しています。国内外の最先端技術や先進的な製品を活用したソリューションを提案し、お客様の業務の効率化、収益の改善などビジネスの発展に寄与します。
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/25721/table/124_3_3c2d4fe6d552456e882db6154a35d41c.jpg?v=202507231017 ]
※記載されている製品名、社名は、各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
伝送・配信システム営業部
フィールドサポートグループ
TEL:043-274-8433(ダイヤルイン)
E-mail:sales-csg@rikei.co.jp
製品ページURL:https://www.rikei.co.jp/product/729/