おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

鎌倉市、エン・ジャパンで市独自の正規教員採用・任用を初実施

update:
   
エン・ジャパン
県費負担教員と同等の給与を実現。教員不足解消と教育の多様化に向けた、新たなモデルケース創出へ。



エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年8月4日(月)より、鎌倉市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始します。当社が運営する採用支援サービスを通じ、「教員」の公募をサポートします。下記、本プロジェクト概要を紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1035/725-1035-be6f3fd58cd61e8eae1c322c3e942037-1471x792.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プロジェクト概要

教育大網に「学習者中心の学び」を掲げる鎌倉市。学習者一人ひとりが安心して、自ら学びを掴み取ることができる環境を目指し、ICT活用や施設・設備の整備など、学びを支える基盤の充実に取り組んできました。そして今回、教育の本質である“ヒト=教員”においても、市自ら新たな一歩を踏み出します。

従来、公立学校の教員は都道府県が一括で採用・配置する「県費負担教員制度」により任用されてきました。しかし、多様な教育が提供できる組織体制の強化を進める上では、従来の枠組みだけでは対応が難しいという課題がありました。こうした背景のもと、鎌倉市では新たに「市費負担教員制度」を創設(「鎌倉市市費負担教員の任用等に関する条例」が2025年6月議会において成立)。全国的にも珍しい、市独自で正規の教員を採用・任用する制度をスタートさせます。

今回のプロジェクトでは、小・中学校において学級担任を担う方、中学校において技術科・美術科の授業を担う方を公募します。また、給与や処遇は県費教員と同等の基準が適用されます。

エン・ジャパンは『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』といった求人サービスを通じた集客支援に加え、ビデオ面接ツール『Video Interview』、採用管理システム『Hirehub』の提供により、選考フローを支援。求職者との適切なマッチングをサポートします。本制度が新しい教員採用のモデルケースとなることを目指し、鎌倉市とともに制度の認知と応募促進を支援してまいります。

鎌倉市が掲げる「学習者中心の学び」を学校現場で自らが実現する。そんな熱い想いを持った方からのご応募をお待ちしています。

募集要項

・募集職種       教員
・応募受付サイト    『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』
・応募受付期間     2025年8月4日(月)~8月31日(日)

本プロジェクトにおける当社支援サービス

プレスリリースや特設ページ、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客支援を実施。『ミドルの転職』『AMBI』『エン転職』『エンゲージ』とターゲットの異なる求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けます。さらに、ビデオ面接ツール『Video Interview』、採用管理システム『Hirehub』の提供により、選考フローを支援。求職者との適切なマッチングをサポートします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1035/725-1035-aa974a729aab0c080580dc836b468b53-2146x931.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1035/725-1035-1e679960281c843ffd8e37f28a1a10ee-900x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社会的なインパクトが特に大きい人材採用「ソーシャルインパクト採用」を、エン・ジャパンが全社を挙げて支援するプロジェクトです。中央省庁の幹部候補、自治体の副市長やDX担当、さらにはNGO/NPO・スポーツ団体・志ある企業の中核メンバー……等々、さまざまな募集を「入職後の活躍」までこだわって支援しています。優れた能力を「より良い世の中を作るため」に使いたい方と、より良い世の中を作るために優れた人材の力を必要とする団体を結びつけ、社会の課題解決を加速させていく一大プロジェクトです。



プロジェクト参画のご相談、取材・セミナーの登壇依頼などお気軽にお問合せください。
担当:中林
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com 


プロジェクト経由入職者の活躍に迫るYouTube番組『Impactors』
『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』公式YouTubeチャンネルで公開中!
https://www.youtube.com/@socialimpact_en

■第8弾
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=NFLAO_UwctY ]

■第9弾
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=7uOoga2HdwA ]

プレスリリース ダウンロード

d725-1035-ac8a278c4e72b7896dbe980a4150cc9b.pdf
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/725/1035/725-1035-db52919f0ddb4f6a1140fb6f6249d74f-1305x1109.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エン・ジャパン株式会社
広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る