おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

8月9日(土)テレビ朝日とSTYLYがキッズワークショップ共同開催!!メタバースとAR(拡張現実)の世界を親子で体験しよう!「メタメタ大作戦2025-遊びが学びに変わる夏-」特別企画が開催決定!

update:
   
株式会社テレビ朝日


テレビ朝日×STYLY

「メタメタ大作戦2025 特別キッズワークショップ

~親子で遊んで学ぶ!未来のテクノロジー体験~」

8月9日(土)テレビ朝日本社にて開催

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/338/30888-338-1c07a9d72c9dfc510f3427d78acc6a36-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■夏休み特別企画!!メタバースとARの世界を親子で体験しよう!

『メタメタ大作戦2025 - 遊びが学びに変わる夏 -』の特別企画として、テレビ朝日とSTYLYがタッグを組んだ、未来のテクノロジー体験ワークショップが開催決定!

現在開催中の「テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES」と連動したバーチャル文化祭『メタメタ大作戦2025』では、メタバース空間「光と星のメタバース六本木」内に、『ミュージックステーション』『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』『クレヨンしんちゃん』など、人気番組と連動したゲームやクイズなど多彩な体験型ブースが無料で遊べます。

リアル会場であるテレビ朝日本社開場でも「メタメタ大作戦パーク」というブースが展開中!スタッフが操作方法をガイドしながら誰でも無料でメタバース空間に触れることが出来ます。

遊びながらメタバースの世界に触れられる、そして自宅に帰ってもスマホで同じコンテンツが楽しめる、そんな「遊び」と「学び」を両方兼ね備えた体験型イベントです。

そんな「メタメタ大作戦」が、デジタルと現実世界を繋ぐ空間レイヤープラットフォーム「STYLY」とコラボし、「テクノロジー体験」が出来るキッズワークショップをこの夏初開催します!

 この『メタメタ大作戦2025 特別キッズワークショップ』では、テレビ朝日が担当する「メタバース」パートと、STYLYが担当する「AR(拡張現実)」パートの2部構成でお届け。メタバース空間での体験やARコンテンツの制作を通じて、子どもたちが最先端のテクノロジーに親しむ機会を提供します。

AI など、テクノロジーの進化が著しい昨今、次世代に求められるスキルである「メタバース体験」と「XR空間制作」が両方体験できる。まさに、次世代のデジタル空間を構築する技術を「見る・触れる・作る」ことで、未来のクリエイター体験をリアルに味わえるワークショップです。


■テレビ朝日×STYLY 「メタメタ大作戦2025」特別キッズワークショップ 概要

開催日:2025年8月9日(土)
時間  :12:30受付集合/13:00開始~15:15解散予定
・途中退席はご遠慮いただいております。
・終了時刻は15時15分前後を予定しておりますが、変更になる可能性がありますので予めご了承ください。
場所  :テレビ朝日本社内会場 (会場はこちら)
対象  :小学4年生以上~中学生(推奨:小学5年生~小学6年生)
定員  :8人(保護者同伴)
参加費:無料
応募方法:メタメタ大作戦2025公式HP内 応募フォームより、ご応募ください
https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/metameta/
応募期間: 7月28日(月)8時00分~8月1日(金)23時59分
当選者発表: 8月4日(月) 予定                       
注意事項: 
・1名につき応募は1回とします。重複の応募は全て無効になりますので、お気をつけください。
・募集の結果発表は当選者の方のみにご連絡します。当選結果等に関するお問い合わせについてはお答えできません。ご了承ください。
・ドメイン指定受信等をされている方は、[@tv-asahi.co.jp]からのメールを受信できるように設定してください。
・招待メールが届かない場合は残念ながらご参加いただけませんのでご了承ください。イベント当日にお越しいただいた場合でも、ご参加いただけません。
・当選後、万が一来られなくなってしまった場合は、当選連絡をお送りしたメールにその旨ご返信ください(ご連絡無しの当日キャンセルはお控えください)
・当選したご家族からお子様1名のみの参加とさせていただきます。
・ご参加の様子はテレビ朝日・STYLYおよび関係会社による広報物等で使用させていただく可能性があります。
・AR体験にはスマートフォンアプリ「STYLY」を利用します。
お手持ちのスマートフォンまたはタブレットでアプリのインストールをお願い致します。
インストールはこちらから: https://styly.cc/ja/mobile/
※アプリダウンロードや体験時の通信費はご参加者各自のご負担となります。
※対応端末:iPhone6s以降、Android8.0以降
※スマートフォンの機種によってはご利用いただけないことがありますのでご了承ください。
・天候、災害等の事情により本イベントが中止となる場合があります。
・本企画の内容の変更、中止等によって生じるいかなる損害についても、テレビ朝日、STYLYは責任を負いません。
・応募者が、企画に応募するための費用(インターネット通信料・接続料等)は全て応募者のご負担になります。
・会場までの交通費、宿泊費等は参加者のご負担にてお願いいたします。
問い合わせ先:「メタメタ大作戦2025・ワークショップ運営本部」
 flymeta@tv-asahi.co.jp

■特別キッズワークショップ プログラム構成

前半   :テレビ朝日パート
「メタバース空間で自分のアバターを作って友だちとコミュニケーションしてみよう(仮)」
自分の分身(アバター)を制作して、メタバース空間(cluster)で友だちとコミュニケーションする体験

後半  :STYLYパート
「外に出て空間にキャラクターを配置してみよう(仮)」
テレビ朝日周辺の空間に、さまざまなキャラクターを置いてみる体験。
実際に外に出て、配置したキャラクターをご自身のスマートフォンを通して見ることができます。
※内容は変更になる可能性があります
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/338/30888-338-d5040d6b392504ee18f1dda1f76b9d67-2104x1204.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/338/30888-338-9eccf5a4e6ebefdbccd5aa3c886737b2-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30888/338/30888-338-6641c0002d46fb7cb032046cf7034138-2142x1138.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「メタメタ大作戦2025」公式サイトはこちら
 https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/metameta
 操作方法についてはこちら
 https://www.tv-asahi.co.jp/vr_roppongi/method/
■「六本木メタメタRADIO|メタメタ大作戦」公式X
 https://x.com/6pongimetaRADIO
※情報はこちらから発信していきます

「メタメタ大作戦2025」とは?

 昨年夏に開催され、来場者のべ20万人を突破した史上最大のバーチャル文化祭『メタメタ大作戦』。その「メタメタ」が、今年の夏パワーアップして再び開催!その名も『メタメタ大作戦 2025- 遊びが学びに変わる夏 -』。
 スマホで入れるメタバース空間「光と星のメタバース六本木」内で、遊んで学べる体験型コンテンツが7月18日(金)~8月17日(日)の期間限定で誕生!『ミュージックステーション』や『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』『クレヨンしんちゃん』など、テレビ朝日人気番組とコラボしたブースが立ち並ぶエリアがオープンします。

 さらにこのイベントは、東京・六本木で開催される『テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER FES』と完全連動!テレビ朝日本社会場では「メタメタ大作戦パーク」というブースを展開、スタッフが操作方法をガイドしながら誰でも無料でメタバース空間に触れることが出来ます。

遊びながらメタバースの世界に触れられる、そして自宅に帰ってもスマホで同じコンテンツが楽しめる、そんな「遊び」と「学び」を両方兼ね備えた体験型イベントです。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る