おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

セリタ建設、全国健康保険協会 佐賀支部の「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定

update:
   
株式会社セリタ建設


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163982/6/163982-6-017f0b9e60b719707c8e2b0a5f50393f-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


建設DXで社会課題の解決を目指す株式会社セリタ建設(本社:佐賀県武雄市、代表:芹田 章博)は、全国健康保険協会 佐賀支部が実施する「がばい健康企業宣言 優良企業2025」に認定されたことをお知らせいたします。「がばい健康企業宣言2025」とは、『社員の健康づくりに取り組む』ことを企業が宣言し、健康で活気のある職場を目指す取り組みです。当社の働きやすい職場づくりの取り組みが評価され、認定に至りました。

セリタ建設の健康経営の取り組みについて
■ 定期健康診断の「受診率100%」を達成
全従業員が毎年の定期健康診断を確実に受診する体制を整え、受診率100%を継続しています。

■「病気にならない組織」づくりのために「未病チェック」を導入
社員の小さな不調を見逃さないため「未病チェック」を導入しています。定期的なセルフチェックで体調やメンタルの変化を早期に把握し、必要に応じて専門的なサポートへつなげています。未病の段階から向き合うことで、病気の予防と誰もが働きやすい職場づくりを推進しています。

■ 被扶養者への特定健診受診を推進
従業員のご家族(被扶養者)にも健康への関心を高めてもらうため、給与明細袋に協会けんぽの健康診断PRパンフレットを同封し、特定健診の受診を積極的に促しています。

■ 要治療者への受診支援と就労環境の整備
治療が必要とされた従業員については、社長および業務監督者と情報を共有し、休暇取得やシフト・配置変更などの調整を行い、治療に専念できる環境を整えています。本人にも通院を優先するよう丁寧に説明し、安心して治療に臨めるよう支援しています。

■ 仕事と家庭生活の両立に向けた職場環境づくり
時間外労働の削減や有給休暇取得の促進に取り組むとともに、育児・介護と仕事の両立を支援する制度を整備し、誰もが働きやすい職場づくりを目指しています。
セリタ建設代表 芹田章博メッセージ
セリタ建設では、社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して働ける職場環境の実現を目指し、定期健康診断の受診促進や生活習慣の改善、働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいます。今後も従業員の健康を経営課題のひとつと捉え、「職場の健康づくり」を基盤に、組織の活性化、生産性の向上、そして企業価値の向上へとつなげる「健康経営(R)」を実践してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163982/6/163982-6-ef013228eafc54c8194faa9baca2cbba-958x958.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【会社概要】
社名:株式会社セリタ建設
代表取締役:芹田 章博
本社:佐賀県武雄市朝日町大字中野10153−4
創業:1969年11月
事業内容:総合土木工事業、地盤改良工事(マッドミキサー工法)
URL:https://www.serita.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163982/6/163982-6-dce6f8fa42e43cce580bd259374526be-401x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る