おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【過去最多の新設法人】独立・開業支援サイト「アントレnet」会員数40万人を突破!

update:
株式会社アントレ
~50・60代の起業志向が拡大に~



株式会社アントレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田 隆志)が運営する独立・開業サイト「アントレnet」の会員数が40万人を突破しました。東京都の新設法人が過去最多を記録する中、 「アントレnet」の会員に占める50~60代の割合は、3年前の43.0%から51.0%へと増加しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59360/127/59360-127-34530490a46e0f4feed0df6d0757e3f0-1500x856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


新設法人の件数が過去最高、シニア層に拡大

 2024年に東京都内で設立された新設法人の件数は増加し、2000年の統計開始以降、年間で過去最多を記録しました。また、起業・法人化する代表者の年齢は近年急速に高齢化が進んでいます。年齢別では40代が最も多いものの、「50代」(25.2%)は約20年ぶりの高水準となり、「60代」「70代」もともに2000年以降で最高の割合となりました(※1)。
※1 帝国データバンク 2024年「新設法人」動向調査

アントレnetの会員数が40万人突破、50・60代の割合が高まる 

 当社が運営する「アントレnet」では、独立・起業を志す個人会員数が40万人を突破しました。会員の年齢構成では、2022年には50~60代の割合が43.0%でしたが、2025年現在は51.0%となり、8ポイント上昇しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59360/127/59360-127-96831e91dbbb0f88d9997070cca2c3af-715x415.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アントレnet 50+60代の会員比率

50・60代の起業が増加、経済不安や健康意識が後押し

人生100年時代を迎え、働き方はますます多様化しています。アントレnetにおいて50代・60代の会員が増加している背景には、以下のような要因が考えられます。

・70歳代以降の就労意欲の増加:「70歳を過ぎても働きたい」と回答した人は約40%(※2)にのぼり、年々増加傾向。背景には、経済的な理由と健康面での前向きな意識があります。
・副業の広がり:副業可の企業が増えたことで、会社員を続けながら自分のビジネスを模索する人が増加
・大企業による早期退職の増加:2024年には早期・希望退職者が3年ぶりに1万人を超え、前年の3倍に(※3)。黒字経営の企業でも構造改革の一環として実施されるケースが増えています。

※2:日本経済新聞社「郵送世論調査」 
※3:東京商工リサーチ:「2024年の上場企業「早期・希望退職募集」状況」
東京→長野へ移住!50代で未経験の墓石クリーニングで独立

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59360/127/59360-127-86401696d49880998b61e67c912daa22-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アシストーン株式会社に加盟した松田 茂オーナー(56歳)

定年後を見据えた、早めの独立という選択
 墓石クリーニングの代理店に加盟し独立した松田オーナーは、大学卒業後、アパレル企業やデザインコンサルティング、個人事業主として経験を積み、30年以上東京で勤務。「定年後も続けられる仕事」を模索し、2022年(53歳)、家族4人長野県御代田町へ移住し、アシストーンでの独立を決意。現在は、墓石クリーニングを中心に、これまでの経験を活かしたコンサル業との複業も実現している。

地元で長く続けられる仕事を求め、墓石クリーニングの独立を決断
 独立を考えるにあたり、以前から雑誌などで知っており信頼感のあったアントレnetを活用。複数のフランチャイズを比較検討する中で、「一人で長く続けられ、地元とのつながりを持てる仕事」を軸に探していたところ、移住先の長野では東京以上にお墓を目にする機会が多く、その需要を実感。それが決め手となり、未経験ながらも墓石クリーニングを手がけるアシストーンへの加盟を決意しました。

地域とともに成長!未経験から始めた挑戦が、中学校の職業体験や返礼品へ
 加盟当初は墓石の洗浄経験が浅く、「きれいにしたつもりでも乾くと汚れが浮いてくる」といった苦労や、天候によるスケジュールの変更や、経験不足による見立ての甘さで作業が長引くこともありました。しかし、本部の技術研修に加え、これまでの会社員経験で培ったPDCAを回す力を活かし、着実にスキルを磨いた松田オーナー。
 現在は、墓石の洗浄・コーティング業務・過去に施工したお墓のメンテナンスや状態確認、地域のお寺への営業を実施。また、地元の中学校の職業体験の受け入れや、御代田町のふるさと納税の返礼品として墓石クリーニング提供など、地域とのつながりも広がっています。
 松田オーナーからは、「80歳まで仕事を続けていきたいと思っています。今後は、長野県御代田町とのつながりを大事にしながら、地域に根ざした存在になれたらと思っています。」
独立・開業を後押しする独立メディア「アントレnet」

 当社は、独立・開業案件を紹介する総合情報サイト「アントレnet」を運営。1997年創刊の専門メディア「アントレ」を母体に、四半世紀以上にわたりフランチャイズ本部や事業パートナーと起業希望者をつなぐ役割を担ってきました。掲載企業は約250社、ユーザーはすべて無料で利用可能です。

≪アントレnetの強み≫
・独立オーナーのリアルな声が満載:実際に独立・開業しているオーナーの声を、収入や働き方といったポジティブな面だけでなく、苦労した体験談も含めて中立的な立場で『オーナーレポート』として掲載
・掲載前の厳正審査:フランチャイズ契約書や募集資料の事前提出を義務づけ、法令順守やユーザーに不利な内容がないかを厳しく確認。こうした審査を通過した案件のみを掲載。
・業界唯一の、無料で学べる独立・開業スクール:「アントレnet」だけではイメージが湧かず一歩を踏み出せない方に向けて、オンラインで実践的に学べる無料講座『アントレ独立開業スクール』を提供
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59360/127/59360-127-e379b0ca25ae1ac1d5b4de8ec3f2e506-838x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アントレnet サービスサイト
株式会社アントレ コーポレートサイト
【会社概要】
会社名 :株式会社アントレ
代表  :代表取締役 上田 隆志
本社  :〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル 26F
事業内容:独立・開業領域における求人メディア「アントレnet」運営事業
URL   :https://entrenet.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 暑さで食品サンプルが「崩壊」 猛暑を象徴する一枚に驚嘆の声

    暑さで食品サンプルが「崩壊」 猛暑を象徴する一枚に驚嘆の声

    「猛暑」という一言と共にXに投稿された写真。そこに写っているのは、屋外に置かれたちゃんぽんの食品サン…
  2. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  3. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…

編集部おすすめ

  1. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  2. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  3. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
  4. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  5. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト