おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【応募受付中】地域の未来を創るアイデア募集! 内閣府地方創生推進室主催「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」

update:
内閣府地方創生推進室ビッグデータチーム
データ分析×ひらめきでもっと住みやすいまちへ                       「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」開催中!



内閣府地方創生推進室では、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」の応募を受け付けています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105347/33/105347-33-fa0bd0adc03d06f55629ec42e238fb38-1299x583.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地方創生☆政策アイデアコンテスト2025 webサイト

■概要
本コンテストは、地域の実情や課題に向き合い、 RESAS(地域経済分析システム)やRAIDA(地方創生データ分析評価プラットフォーム)などのデータに基づいた創造的な政策アイデアを全国から募集するものです。地方創生やデータ利活用に関心を持つ学生や地方公共団体職員、民間企業の方など、どなたでもご応募が可能です。
第一次審査、第二次審査を実施し、最終審査会進出者には、2025年12月6日(土)に開催予定の最終審査会にて、審査員に直接プレゼンテーションを行っていただき、審査を行います。
なお最終審査会は、当日、会場の様子をインターネットでライブ配信いたします。
■応募部門
 ◯高校生以下の部
 ◯大学生以上一般の部
■表彰区分
 ◯地方創生担当大臣賞(各部門2作品/副賞あり)
 ◯優秀賞(各部門3作品/副賞あり)
 ◯協賛企業賞
 〇経済産業局長賞/沖縄総合事務局長賞
■スケジュール
募集期間:2025年6月10日(火)~ 9月25日(木)17:00まで
 ◯第一次審査期間:2025 年 10 月上旬~10 月中旬
 ◯第二次審査期間:2025 年 10 月中旬~10 月下旬
 ◯最終審査会:2025年12月6日(土)
※第二次審査通過作品は、公式サイト(https://contest.resas-portal.go.jp)で発表。
■こんな方におすすめ!
 ◯授業等で探究学習に取り組んでいる中学生・高校生
 ◯仕事で地方創生に携わっている方
 ◯データを使って社会課題に向き合いたい方
 ◯ゼミや研究・学習の成果を活かしたい方
 ◯将来、政策立案や地域づくりに関わりたい方

【2024年最終審査会の様子】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105347/33/105347-33-29ea95f536fc5e03a55d5fb53033b5d6-2162x398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【2024年最終審査会の様子】

■応募のポイント
本コンテストでは、政策アイデアにRESASまたはRAIDAを必ず使用してください。

▶RESAS:https://resas.go.jp
地域経済の構造データ(産業の強み、人の流れ、人口動態など)を地図やグラフでわかりやすく見える化したビッグデータを掲載するどなたでも利用できるウェブサイトです。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105347/33/105347-33-9ca121ce6a1ca4ce67bf7b33e9d311e5-1434x422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▶RAIDA:https://raida.go.jp
データにより地域課題を捉え、分析・考察することをサポートし、施策目標の達成を後押しするプラットフォームです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105347/33/105347-33-be38b685edadb5b5f74a91542fdbceaa-1434x422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■あなたのアイデアが、地域の未来を創る!
コンテストは、地域活性化の第一歩。
「地元の未来を良くしたい」「こんな取り組みがあればいいのに」
そんなあなたのひらめきが、社会を動かすきっかけになります。
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2025」公式サイト
https://contest.resas-portal.go.jp

本件に関するお問合せ
地方創生☆政策アイデアコンテスト2025事務局
受託事業者:株式会社エイチ・アイ・エス
TEL/050-1748-5621(直通)10:00~18:00(土日祝、年末年始を除く)
下記のフォームからお問合せください。
https://contest.resas-portal.go.jp/contact.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト