
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=TQxiW7n7V20 ]
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2025年8月9日(土)に、現在開催中の『初音ミク「マジカルミライ 2025」プログラミング・コンテスト』における入選作品を発表いたしました。本コンテストの受賞作品は、入選作品の発表と同時にスタートした一般投票を経て最終決定となります。投票の受付期限は2025年8月19日(火)正午です。
入選作品として発表されたリリックアプリ10作品は、コンテスト特設ページより無料で体験していただけます。ぜひ実際に体験してから投票にご参加ください。あなたの1票でお気に入りの作品を応援しましょう!
▼『初音ミク「マジカルミライ 2025」プログラミング・コンテスト』入選作品の紹介ページ
https://magicalmirai.com/2025/procon/entry.html
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52709/530/52709-530-225698c8afc84864280d11d29f554dba-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント『初音ミク「マジカルミライ」』におけるプログラミング・コンテストは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)の協力の下、プログラミングを通して創作文化を体感していただくことを目的に、2020年から開催しております。6度目の開催となる今回は『初音ミク「マジカルミライ 2025」楽曲コンテスト』でグランプリ・準グランプリを受賞した6曲を題材に、産総研が提供するJavaScript用ライブラリ「TextAlive App API」を使用して開発した、歌詞などの映像演出が魅力的に動くWebアプリケーション(リリックアプリ)を募集。国内外より96作品の応募があり、下記10作品が入選作品として選出されました。
- エントリーNo.1『ミク走る。』投稿者:horii
- エントリーNo.2『StarryLogues』投稿者:ЯAMUNE
- エントリーNo.3『Lyrics make Earth』投稿者:ToroSimeSaba
- エントリーNo.4『MIRAI express』投稿者:Team AHEAD
- エントリーNo.5『リリックかるた』投稿者:炙りリリック団
- エントリーNo.6『ぽつりランナー』投稿者:シャーロック
- エントリーNo.7『リリックTAPスター』投稿者:密林のヨガルーム
- エントリーNo.8『Resonance Stars』投稿者:よしの
- エントリーNo.9『Shooting Star』投稿者:saderuuu
- エントリーNo.10『A Wish Upon 6 Stars』投稿者:Yellow Moon
本コンテストでは「クリエイティビティ」「イノベーション」「完成度」の3つの観点で主催者側が選定した入選作品を発表した後、クリプトンが管理・運営する情報アプリ「初音ミク公式ナビ(通称:ミクナビ)」(https://mikunavi.com/)での一般投票を経て、受賞作品を最終決定いたします。各作品は、Webアプリケーションで実際に操作を体験していただけます。10作品それぞれにデモ動画だけでは伝えきれない魅力がありますので、ぜひ実際に体験してみた後にご投票ください。
入選作品の体験&投票 >> https://magicalmirai.com/2025/procon/entry.html
★投票期間:2025年8月9日(土) ~8月19日(火)正午
また、投票期間中の2025年8月10日(日)には、イベント『初音ミク「マジカルミライ 2025」』のOSAKA会場にて、本コンテストを主催するクリプトンの代表取締役・伊藤、および、技術協力をしている産総研の加藤淳主任研究員と後藤真孝上級首席研究員による入選作品を紹介するステージもお届けいたします。そして、2025年8月29日(金)に、同イベントのTOKYO会場にて、最終結果を発表予定です。ステージの模様はライブ配信でもお楽しみいただけますので、投票に参加された後も結果を見届けるところまで一緒に盛り上がりましょう。
「TextAlive講座 / プログラミング・コンテスト入選作品発表会」
★【OSAKA会場 企画展ステージ】8月10日(日)14:30~15:30
「プログラミング・コンテスト受賞作品発表会 / TextAlive講座」
★【TOKYO会場 企画展ステージ】8月29日(金)14:30~15:30
※各ステージの様子はクリプトン・フューチャー・メディア公式YouTubeチャンネル「ピアプロTV」よりライブ配信予定です
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52709/530/52709-530-1557ec63515c2e1119de5a6016fd3ef2-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『初音ミク「マジカルミライ 2025」』は、『初音ミク』たちバーチャルシンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併催したイベントとして、8月1日(金)~3日(日)に仙台サンプラザと仙台駅周辺(SENDAI)、8月9日(土)~11日(月・祝)にインテックス大阪(OSAKA)、8月29日(金)~31日(日)には幕張メッセ(TOKYO)で開催いたします。本コンテスト以外にも様々な企画を展開しておりますので、イベントの詳細については下記公式WEBサイト・Xアカウントをご覧ください。
『初音ミク「マジカルミライ 2025」』公式WEBサイト:https://magicalmirai.com/2025/
『初音ミク「マジカルミライ」』公式X(旧Twitter):https://x.com/magicalmirai
【お問い合わせ先】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 ピアプロ担当
E-mail:piapro@crypton.co.jp
<参考情報>
▼『初音ミク「マジカルミライ 2025」』とは https://magicalmirai.com/2025/
『初音ミク「マジカルミライ」』は、初音ミクたちバーチャルシンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併催したイベント。初音ミクたちをハブ(きっかけ)として、「創作」というキーワードで繋がる場所、その楽しさを体感できる場所を目指して展開。2013年から毎年開催しており、12年間で累計50万人を動員。2025年は「星河一天」をイベントテーマに、OSAKA、TOKYOに初めてのSENDAIを加えた3都市で開催する。
【SENDAI】仙台サンプラザ、仙台駅周辺、8月1日(金)~3日(日)
【OSAKA】インテックス大阪 3号館・4号館・5号館A、8月9日(土)~11日(月・祝)
【TOKYO】幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール、8月29日(金)~8月31日(日)
主催:東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
※『初音ミク』たちバーチャルシンガーについて:https://piapro.net/
▼「TextAlive App API」とは https://developer.textalive.jp/
楽曲中の歌声に合わせて歌詞をアニメーションさせるリリックビデオの制作支援サービス「TextAlive(テキストアライブ)」の機能を使って、歌詞が音楽に合わせてタイミングよく動くWebアプリケーション(リリックアプリ)を開発できるJavaScript用のライブラリ。一般的なWebアプリケーション用の開発環境で、必要に応じて three.js, PixiJS, p5.js など好みのライブラリと組み合わせながら、自由な映像表現をプログラミングできる。「TextAlive」および「TextAlive App API」は、産総研が研究開発をして一般公開している。
◆コンテスト応募者向けサポートページ:https://developer.textalive.jp/events/magicalmirai2025
<会社概要>
会社名:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
代表者:代表取締役 伊藤博之
所在地:〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル11F
設 立:1995年7月
サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業。得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開する中、2007年に歌声合成ソフトウェア『初音ミク』を企画開発した。掲げるミッションは、クリエイターが物事を「ツクル」ための技術やサービス、つくった物事を発表する場を「創る」こと。北海道札幌市から国内外に向けて、3,000万件以上のサウンドコンテンツのライセンス販売をはじめ、音声技術開発、音楽配信プラットホームの開発・運営、キャラクターライセンス事業、ライブ・イベント制作事業、地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営など、多岐にわたるサービス構築・技術開発に取り組んでいる。
コーポレートサイト:https://www.crypton.co.jp/