おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

LIPSユーザー1,454人の“ポーチの中身”を徹底調査!リアルな愛用品や人気アイテムが明らかに

update:
株式会社AppBrew


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/232/18721-232-0859169dcd8dae0cc671c2231c060e85-1201x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社AppBrew(本社所在地:東京都文京区、代表取締役:松田崇)が運営する美容プラットフォーム「LIPS(リップス)」は、「ポーチの中身」についてLIPSユーザー1,454人を対象に、アンケート調査を実施しました。
ポーチは年代を問わず必需品!7割の人が毎日携帯している
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/232/18721-232-e8a79fffe0d10afb65f545a4fd6a9377-1204x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全体の70%がポーチを「持ち歩く」と回答。年代別では10代が72%ともっとも多くなっています。これは、身だしなみ意識の高まりと、荷物が多い学生の細々としたものを上手に整理したいというニーズが、その背景にあると考えられます。
20代以降でも約7割の人がポーチを持ち歩いていると答えており、年代を問わずポーチを持ち歩いている人が多いことがわかりました。
持ち歩くアイテム数は「6~10個」が主流
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/232/18721-232-0297aab5017e5011ff79d8203330b48a-1204x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ポーチの中のアイテムの数は、全体で見ると「6~10個」と回答した人が52%と半数以上を占めました。どの年代でも約半数がこの個数を持ち歩いており、特に10代では57%と過半数を超えていたのが特徴です。

次に多かったのが「1~5個」で全体の34%が回答。必要最低限のアイテム数で、コンパクトに持ち歩きたいという人も多いようです。10代では24%と低めでしたが、そのほかの年代では約4割が「1~5個」を選択しています。
世代を超えて「リップ」がポーチの主役!10代は日焼け止めも欠かせない
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/232/18721-232-109cad76886b4d520e670331bc1f5fea-1204x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ポーチの中に入っているコスメは、全体で見ると1位が「口紅・グロス・リップライナー」86%、2位が「リップクリーム・リップケア用品」65%となっており、どの世代でもリップアイテムはポーチの必需品となっていることがわかりました。

3位の「フェイスパウダー」はどの年代でも過半数を超えていますが、4位の「日焼け止め」は全体が44%なのに対して、10代が63%と所持率が高め。日焼け止めは10代のポーチには欠かせないアイテムのようです。
リップは2本持ちが主流!30代は1本厳選派も多数
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/232/18721-232-97ff2c3df7006a56f1f285d6037f0dfe-1204x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リップを持ち歩く本数でもっとも多かったのが「2本」で、全体の39%が選択しています。世代別に見ても、30代以外の世代が2本持ち歩くと回答している人が多く見られました。
僅差で次に多かったのが「1本」で、全体の36%が回答。30代では41%ともっとも多い結果になりました。全体の約7割の人がお気に入りリップを厳選してポーチに入れているようです。
ポーチの中身は固定じゃない!7割以上が「シーン別」で入れ替えている
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/232/18721-232-d0c83c9702ca17f5d4704d4e161137a7-1204x727.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ポーチの中身は、どの世代でも「その日のシーンに応じて」入れ替えるという回答が圧倒的に多いという結果でした。全体で見ると73%の人が、休日のお出かけ・旅行・帰省など、シーンに合わせて必要なものを入れ替えているようです。

LIPSユーザーがポーチに入れている愛用コスメをLIPS内の記事でもご紹介中です。ポーチにいれるコスメに悩んでる方はご覧ください。

調査結果詳細
調査方法:アンケート調査
調査期間:2025年6月6日(金)~6月20日(金)
調査対象:LIPSユーザー
対象者数:1,454人

引用時のお願い
本調査分析やランキングを転載ご利用いただく場合は、出典元として下記のような記載と引用元としてリンク(https://lipscosme.com/articles/10948)の記載をお願いいたします。
(例:「『LIPS』による調査」「『LIPS』調べ」など)

LIPSについて
2017年1月にサービスをローンチし、2021年には「コスメ・メイクのクチコミ検索アプリダウンロード数No.1」(出典:App Annie 日本国内 iOS & Android、合計:2021年1月~12月)を記録。2022年10月には「なりたい自分を、もっと自由に。」のコンセプトを体現するロゴへリデザイン。性別・世代を問わず、メイクや美容を通じて個々人の「幸せ」や「なりたい姿」を自由に追求できるプラットフォームに。さらに2025年2月には累計1,300万ダウンロード(※当社調べ/調査期間:2017年1月~2025年2月、調査対象:App store・Google Playからのダウンロード数総合計)を突破。メイクやスキンケアに関する商品レビューやユーザー間コミュニケーション、人気ランキング、新商品情報やプレゼント企画など様々な機能やコンテンツを無料で提供しております。

会社概要
社名:株式会社AppBrew
所在地:東京都文京区本郷1丁目11-6 東接本郷ビル4階
代表取締役社長:松田崇
事業内容:美容プラットフォームアプリ「LIPS」の企画・開発・運用
LIPS(iOS・Android):https://lipsapp.onelink.me/dKgM/rbjqu2xv
LIPS(WEB):https://lipscosme.com/

お問合せ先
株式会社AppBrew PR担当
TEL:03-3868-3329
FAX:03‐3868‐2366
Email:pr@appbrew.io

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト