おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

愛知県豊橋市で、9月から中学生の土曜体験活動「Do(ど)のびるんdeスクール」がスタート! 現在、利用登録受付中です。

update:
豊橋市


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/790/25583-790-ba002960bef330f17c67612c9cd78992-3696x2448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


休日(土・日曜、祝日)の中学校部活動廃止に伴い、愛知県豊橋市は2025(令和7)年9月から、土曜に子どもたちがスポーツ、文化芸術活動などをできる「Do(ど)のびるんdeスクール 中学生のわくわく体験プログラム」を始めます。子どもたちの声を受け、体験を重視した内容で、豊橋市独自の取り組みです。利用登録を受け付けています。


 豊橋市は2023(令和5)年度、中学生を対象に「中学校部活動と休日(土・日・祝)の地域クラブ活動に関するアンケート調査」を実施しました。その結果、「部活動とは違う活動をしてみたい」「大会参加や勝つことにこだわらない活動がよい」といった声があり、一人でも多くの子どもたちが体験をして可能性を伸ばしていくため、土曜に「Doのびるんdeスクール」を始めます。
 豊橋市では、全小学校で2020(令和2)年度から放課後の学び場「のびるんdeスクール」を実施しています。年間延べ12万人の子どもたちが参加していて、この経験とノウハウを生かして「のびるんdeスクール」の中学生版というべき「Doのびるんdeスクール」をスタートさせます。
 この「Do(ど)」は、英語のDoの意味で「行動する」、土曜の「ど」、三河弁の「ど」(意味:すごい)の意味が込められています。
 
 Doのびるんdeスクールは、市内の生涯学習センターや野外教育センター、アクアリーナ豊橋、中学校のグラウンド、体育館などを会場とし、ダンスや日本画、スケート、アウトドア、バドミントン、音楽など20程度の講座が計画されています。学校の先生ではなく、専門家ら地域の詳しい人を講師に迎えます。
 各会場、土曜の月1回程度とし、活動時間は主に午前10時~正午としています。参加対象は市内中学1~3年生です。環境の変化などから不登校などになる「中一ギャップ」の防止につなげるため、小学5、6年生も自分の中学校区内で参加可能となっています。参加費は1回300円で、講座によって実費負担が必要になることもあります。
 
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/790/25583-790-51594cc3e0321bdf9d19481b0afaa60c-335x237.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/790/25583-790-37b281ccf1e33b7321e70b3df0a7cc8e-1298x918.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


9月の講座が決定! 利用登録を受け付けています


 9月の講座は、話し方やギター、デザイン、SNS動画撮影、バスケットボール(3×3)やラグビー、ダンスなど「のびるんdeスクール」の外部講師、専門家ら地域の人材が講師となります。
 利用登録は、活動したい前月の1日から15日15時00分まで受け付けています。保護者登録と、児童生徒登録が必要です。年度内に一度だけ利用登録すれば、翌月配信されるDoのびるんdeスクールのプログラムから好きな講座を選べます。
 今後10月以降も、和菓子・洋菓子作り、アウトドア教室などバラエティーに富んだ講座が提供される予定です。
 長坂尚登市長は「子どもたちに多様な場を提供したい」と語り、担当の市教育部の石川和志部長も「愛知県内、全国でも例のない取り組みです。地域が一丸となってワクワクするような体験の機会を提供できれば」と話しています。


詳細、利用登録はこちら
  ↓
Doのびるんdeスクールホームページ
https://www.city.toyohashi.lg.jp/62181.htm

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト