おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【速報】“離岸流に流される”が、レスキュー全体の約50%。溺れは防止できます。海水浴場では、海を観察してから入水!天気予報を必ずチェック!

update:
公益財団法人日本ライフセービング協会
7/1~8/10のライフセーバーレポートまとめ・レスキュー(意識がある人の救助)の自然要因(日本ライフセービング協会調べ)



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43525/84/43525-84-08a1193276ca34187cc8e19f66b146c9-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国 181か所の海水浴場で活動するライフセーバーからのレポート集計(日本ライフセービング協会/中央大学)


公益財団法人日本ライフセービング協会(東京都港区海岸 理事長:入谷拓哉)救助救命本部より、2025年7月1日から8月10日までに集計されたレスキューのレポート速報値が公開されました。レスキュー(意識がある人の救助)の自然要因は、約50%が離岸流によって流されたものでした。

8月に入って、例年にない南寄りの風が継続して吹いています。南向きに面した海岸では、風波が継続的に作用し、離岸流が発生しやすい条件にあるとみられ、十分に注意が必要です。

水難事故・溺れは防止できます
「離岸流」や「風」の影響で流されないために、ライフセーバーのいる海水浴場の遊泳エリアで、海の状況を観察してから、入水してください。
□そこは遊泳エリアですか? →遊泳エリアで遊びましょう
□離岸流は発生していませんか? →ライフセーバーに聞いてください
□風の向きや強さはどうですか? →風が強い時は大きな浮具の使用をひかえましょう

水難事故予防のためにできること
□出かける先の天気予報を調べましょう
□家族や友人に出かけることを伝えましょう
□水辺ではすぐに入水せず、よく観察しましょう
□グループ全員で入水せず、陸上やビーチで見守る人がいると安心です
□2人組のバディを組んで、仲間の様子(異変)に気付けるようにしましょう

離岸流とは?
沖へ流れる強い流れを「離岸流(リップカレント)」と言います。その流れにはまると逆らって泳ぐことはできません。まずは、離岸流に入らないこと。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43525/84/43525-84-8686a4bdd47e983e9c207e6986bcee9f-1974x1108.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
離岸流の実験の動画は https://jla-lifesaving.or.jp/watersafety/ripcurrent/ で見られます。(日本ライフセービング協会/中央大学)

いくつかの特徴
□海底の砂が巻き上げられて海水が濁り、海の色が周囲と異なります。
□波が砕けた後にできる泡やゴミが沖に向かって流れています。
□波が穏やかなときでも波紋が現れます。
周りと比べると波がくずれにくく、一見静かに見えることもあり、安全に感じてしまい、ついその場所で入水してしまうこともみうけられます。視覚的には分かりづらいことも多いため、わからない時はライフセーバーに聞いてください。

離岸流について詳細や動画はこちら→ https://jla-lifesaving.or.jp/watersafety/ripcurrent/


もしも離岸流にはまってしまったら
その幅は10mから30mほどで、沖までつづく距離も50mほどであることが比較的多いです。気づいた時点で、浮具などにしっかりつかまり、片手を大きく降ってライフセーバーに助けを求めましょう。また、浮具を装着していたり、泳力に自信がある場合でも、離岸流に逆らって、まっすぐビーチや岸にもどろうとせず、横に泳いで離岸流から離脱してから、ビーチにもどってください。
-海辺の危険や利用状況をARで可視化- 
海辺の事故防止にむけて『Water Safety eye』を全国展開。スマートフォンのカメラを海にかざすだけで、危険がわかる!
詳しくはこちら→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000043525.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト