おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

事業共創カンパニーのRelic、27卒エンジニア職向け2dayサマーインターンシップ「Vibe Coding Camp」を東京本社で開催

update:
Relic
AIを活用したプロダクト開発から、ユーザー獲得の戦略設計・SNS活用までを体験できる2dayプログラム



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/398/16318-398-bed786a19faf5ff3de0fa7f552c531f2-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下「Relic」)は、2027年卒業予定の学生を対象としたエンジニア職向けの2dayサマーインターンシップ「Vibe Coding Camp」を、2025年9月4日から2日間、東京本社で開催します。
 本インターンシップは、AIを活用したプロダクト開発から、ユーザー獲得の戦略設計・SNS活用までを2日間で体験できるプログラムです。「0→1」のプロダクト思考と、“事業をつくって伸ばす”視点の両方を学べる機会を提供します。
応募ページ

■インターンシップ概要
対象者:
ー 2027年3月卒予定の高専生/専門学生/大学生/大学院生(文理不問)
ー エンジニア職を志望している方
ー 自分の手でプロダクトをユーザーに“届ける”ことにも興味がある方
ー ただ作るだけで終わらせたくない、という気持ちが少しでもある方
ー 2日間の全日程に対面で参加可能な方
開催日程:2025年9月4日(木)~9月5日(金)の2日間
時間:各日10:00~18:00予定(休憩あり)
場所:恵比寿ガーデンプレイスタワー19F(東京都渋谷区恵比寿4-20-3)
形式:対面開催(オンラインなし)
定員:10名
プログラム内容:
ー Relic会社説明(事業内容)
ー 新規事業AI活用爆速開発 / SNS講座
ー 発表会 / 表彰式
ー 懇親会(任意参加)
※事前に簡単なアイデア・プロダクト案の提出が必要です。
応募方法:下記サイトからお申し込みください。
https://herp.careers/v1/relic/omNW5oGSo6KJ
提出物:
ー 履歴書(OpenES可・自己PR必須)
ー 作りたいプロダクト案(フォーム提出
選考フロー:エントリー → 書類選考 → 通過者へ順次ご連絡(参加案内送付)
応募締切:2025年8月26日(火) 10:00
なお、優秀者には、一次面接スキップ・早期内定の案内を行う可能性があります。

■実施背景
 近年、生成AIをはじめとする技術革新が進み、多くの企業がAIを業務に取り入れ始めています。新規事業の現場でもAIが実務を担う場面が増えるなか、「何を、なぜつくるのか」といった本質的な問いに向き合うことが、これまで以上に求められるようになっています。
 Relicでは創業以来、単なる技術力だけでなく、開発職にも事業の立ち上げや成長に向き合う視点を求めてきました。
 さらに、職種関係なく、社員一人ひとりが事業や価値創出の当事者として挑戦できる組織を志向し、「1人1冊・1事業」構想を掲げています。その取り組みの一環として、今月には、バイブコーディングをはじめとしたAI駆動型スタートアップスタジオ「SenQ AI」を戦略子会社として新設し、次々と新たなプロダクトを生み出しています。
 本インターンでは、Relicがこれまで数多くの新規事業開発を支援してきた実績を活かし、アイデアをAIでかたちにするだけでなく、誰に・どのように届け、どう伸ばすかを考え、体験できる機会を提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/398/16318-398-dd9025295388e907f6af9d4f1f3e2e99-1599x899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社SenQ AIプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000016318.html

■新卒社員の活躍紹介
 2020年から新卒採用を開始したRelicでは、多くの新卒社員が活躍しています。起業をはじめ、事業や拠点の立ち上げ責任者、執行役員兼事業部長、マネージャーへの就任など、さまざまな挑戦を続けています。
選択肢を広げる経験をRelicで出会った"キャリアの迷い"とその先
医療×エンジニア×新規事業新卒が島根で挑んだ前例なき道
新卒で「会社」に入る意味。学生起業経験者が考える、新卒カードの切り方とは?
未経験でも活躍できる!新卒エンジニアが語るRelicの成長環境
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/398/16318-398-a352b7cd8c1cbb10db895ec5761fc668-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16318/398/16318-398-b4c04b22956b693cc878488662a49e54-1241x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社Relic
会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業、イノベーター人材育成支援、地方創生・地域イノベーション事業、イノベーション・ワークプレイス事業
コーポレートサイト:https://relic.co.jp

 Relicは、日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を見ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、 総合的かつ一気通貫で新規事業やイノベーション創出を支援する「事業プロデュース/新規事業開発支援事業」、スタートアップ企業への投資や大企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開しています。
 新規事業開発業界において国内シェアNo.1(※)を誇り、これまで4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や支援の分野において唯一無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成長を実現しています。
 従業員・拠点数・グループ社数ともに拡大しており、現在ビジネス職・開発職ともに積極的に採用募集しています。詳しくはRelic採用サイトをご覧ください。

<Relic採用サイト>
https://relic.co.jp/recruit/
※2024年,「新規事業開発におけるブティックコンサルティング市場調査」,株式会社Relic・株式会社デジタルインファクト,https://relic.co.jp/press-release/54696/


<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社Relic 山内
TEL:03-6455-0735 / E-MAIL:info@relic.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  2. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…
  3. 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

    8月1日に中野セントラルパークで開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭について、中野区と同所の指…

編集部おすすめ

  1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト