おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ミラボの自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e (ミライー)」が「第19回 キッズデザイン賞」を受賞しました

update:
株式会社ミラボ
【全国約300自治体 導入中】母子手帳アプリをはじめとする子育て支援の総合サービス



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-e262449f8dd908157546f4fccfe8e06b-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)の自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e(ミライー)」が、第19回 キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会/後援:経済産業省、内閣府、消費者庁、こども家庭庁)において、 子どもたちを産み育てやすいデザイン部門 で受賞したことをお知らせします。

2013年の創業以来、保護者の皆様、自治体・医療機関・施設の皆様のニーズをもとに母子手帳アプリや乳幼児予防接種のデジタル予診票、乳幼児健診のデジタル問診票、産後ケアのデジタルクーポンなど多種多様なサービスを開発し、子育て支援の総合サービス〈 自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e」〉として、全国300を超える自治体で展開しております。

この度、子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた作品を顕彰する「キッズデザイン賞」にて、子育て期の男女が、育児や仕事、地域との交流などに積極的に参加するための新たな発想、工夫、手法があるものが選出される〈 子どもたちを産み育てやすいデザイン部門 〉で、妊娠期から出産・子育て期まで切れ目のない包括的な支援ができる子育て総合サービスとして高く評価いただきました。

今後もmila-eを通じて、妊娠期から出産・子育て期まで切れ目のない支援を目指して、保護者の皆様や子育てにたずさわる皆様のお声に真摯に向き合い、子育て家庭にやさしい、より良いまちづくりに貢献してまいります。

「キッズデザイン賞」について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-0b532658b8d27d1b7c1c51b8f46371f0-591x369.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。



*キッズデザイン賞 公式HP:https://kidsdesignaward.jp/

自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e(ミライー)」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-c0171c4c6b5bbce63fbb5306a9aa49e9-3900x1182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 公的個人認証・共通ID「mila-e 認証」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-987622bbd937db55e59815ad5b69ec13-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 認証は、公的個人認証・共通ID管理等が可能な公共サービスにおける認証サービスです。電子申請時の基本4情報の入力を省略でき、面倒な情報入力が簡単・便利になります。(2023年 総務省 主務大臣認定取得)
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-id/



■ 自治体窓口DX「mila-e 申請」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-bd3494a4a7108d7710774d56c564db8c-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 申請は、自治体窓口DXサービスです。複数手続きをまとめて1回、スマートフォン等で申請できる[出生届ワンスオンリー]や、「mila-e クーポン」と組み合わせて、産後ケア事業でご利用いただいております。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-focus/



■ オンライン予約「mila-e 予約」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-f9888a1dd0d372a2b7915d6854b6ac3e-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 予約は、予約・受付に関する 窓口業務のデジタル化サービスです。 母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」と組み合わせて、面談・相談、教室・イベント予約などを中心にご利用いただいております。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-reservation/



■ 乳幼児予防接種デジタル予診票「mila-e 予防接種」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-ccf962e06a32f8a859f0bdc208fa2070-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 予防接種は、乳幼児予防接種 デジタル予診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携が可能なため、利便性・業務効率向上のほか、接種間隔ミスなどの事故防止につながります。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-vaccination/



■ 乳幼児健診デジタル問診票「mila-e 健診」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-dffc0d19d119aa854a724d7988a92389-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 健診は、乳幼児健診デジタル問診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携ができるほか、個別健診・集団健診のどちらにも対応可能なため、継続的に記録を管理することができます。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-checkup/



■ 母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-f8b2dbb954dcc2279bb35951ff200201-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e おやこ手帳は、母子健康手帳機能と子育て支援機能を備えたアプリです。自治体からのお知らせ配信・プッシュ通知、予防接種AIスケジューラー(特許取得)、健診記録等、豊富な機能で子育て家庭をサポートします。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-oyakotecho/



■ デジタルクーポン「mila-e クーポン」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/227/68399-227-061a86d0167dc90bcee063fdc6c40b6f-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e クーポンは、デジタルクーポンサービスです。産後ケアなどの デジタルクーポン・回数券を発行し、 利用状況をリアルタイムで確認できます。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-coupon/



株式会社 ミラボ 会社概要
・会社名:株式会社ミラボ
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立:2013年12月
・企業HP:https://mi-labo.co.jp

ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、主に電子申請サービスや母子保健・福祉・医療・教育に関するDXサービスを展開しており、約400自治体のDX支援を行っております。
また、2022年12月 株式会社 Gakkenと共同で ジョイントベンチャー「hug Labo株式会社」を設立し、子育てクラウドサービス「hugmo」を運営。2023年2月「一般社団法人こどもDX推進協会」の設立に関わり、当社代表が理事を務めております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト