おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

タイ工業連盟主催のタイ企業COO向けプログラムにて、ビジネスにおけるサービスデザインの重要性について登壇

update:
フォーデジット


株式会社フォーデジット(本社:東京都港区、代表取締役CEO:田口 亮)は、2025年8月9日にタイ工業連盟(The Federation of Thai Industries、略称:FTI)が主催するタイ企業のCOO向けのプログラムに参加し、代表の田口が「ビジネスにおけるサービスデザインの重要性」をテーマに登壇しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8681/27/8681-27-e284ffb197446bf660f7d3a910a98df3-991x558.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️タイ工業連盟(FTI)とは
タイ工業連盟は、工業省の監督下にある経済団体で、タイの産業界を代表する重要な組織の一つです。タイの産業発展と競争力強化に貢献することを目的としており、その活動の一環として、事業主や起業家に向けて、企業や組織がデジタル社会で持続的に成長するための知見を学ぶプログラムを提供しています。

◼️登壇の背景
フォーデジットは、アジア圏を中心とした海外展開と国内外のサービスデザインの経験と実績を基盤に、サービスデザインの価値を提供できる人材の育成に積極的に取り組んでいます。その一環として、タイにおける実践的なサービスデザイン人材の育成を目指す短期講座を開発し、現地の大学生に教育プログラムを提供しています。この活動に共感いただき、今回の登壇に至りました。

◼️登壇の内容
登壇のテーマは、「ビジネスにおけるサービスデザインの重要性」です。
最初に、経済環境や技術的環境の変化によってユーザー体験が着目されたこと、誰しもがユーザーへ直接アプローチできることで全ての企業にとってサービス提供の重要性が高まったこと、そういった背景からサービスデザインという言葉の重要性が高まったことについて触れました。続いて、サービスデザインのプロセス、チームの重要性、フォーデジットでのケーススタディを紹介。最終的には、人材育成が重要であるということで、フォーデジットが行なっているタイでの教育ビジネスの取り組みや、今後の社会人向け、企業向け研修への紹介で締めくくりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8681/27/8681-27-ef7c5ff6ccef3fb10b1e9905e192611a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️タイ・バンコクにおける教育活動
タイを含む東南アジアではデジタル経済が急速に成長し、豊富なデザイン経験を持つ人材が不足しており、教育においても同様のことが課題となっています。デザイン分野では幅広いフィールドを取り扱うことやビジネスと技術の統合が求められますが、実践的なスキルを十分に身につける機会が不足しています。そのため企業は優秀な人材を探すのに苦労しており、採用後の育成コストが高くなっています。

こういった海外現地採用の課題と、産業におけるソリューションとしてのデザインを発展促進したいという想いから、タイの大学と提携しフォーデジットで積み上げてきたノウハウを人材育成に活かそうと考えました。

フォーデジットは、日本および東南アジアを中心に、サービスデザイン、ブランディング、顧客体験デザイン、継続的な改善支援を提供しており、企業向けのトレーニングも実施しています。また、沖縄では、地域の就労課題解決とデジタルデザイン領域での人材育成を組み合わせたプロジェクトも行っています。

これらの経験を活かし、デザインの教育分野へ積極的に取り組むことで、タイにおける組織の発展加速と企業側の育成コスト削減の実現に貢献していきます。

◼️団体概要
タイ工業連盟(FTI)
タイの工業部門における民間企業を代表する非営利団体です。国内外でタイの産業の地位を向上させ、産業の振興と発展を支援し、政府と協力して国家政策を策定することなどを目的としています。政府と民間企業の橋渡し役として、外国企業とタイ企業を結びつける仲介業務も担っています。

本部所在地:8th Fl., Creative Technology Bldg. 2 Nang Linchi Rd., Thung Maha Mek, Sathon,       Bangkok 10120 THAILAND
URL   :https://www.fti.or.th/
設立   :1987年12月29日(前身のタイ工業協会は1967年設立)

◼️会社概要
株式会社フォーデジット
本社 :〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-32 田中駒ビル
URL :https://www.4digit.com/
設立 :2001年7月
資本金:45,625,000円
代表者:代表取締役CEO 田口 亮

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト