おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【MERY Z世代研究所 お酒に関する調査】お酒飲む派のZ世代は実は5割以上!一方、お酒を強要されたことがある人は約3割で、飲酒を強要されない時代へ

update:
株式会社MERY


株式会社MERY(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:藤田 欣司)が運営する『MERY』(https://mery.jp/)
では、Z世代の意識や行動について研究するため、定期的に「Z世代調査」を実施しています。
今回、2025年7月に実施した『お酒に関するMERYアンケート』について、調査結果をご報告いたします。

■Z世代の5割以上は「お酒を飲む派」
Z世代の男女300名を対象に、お酒に関するアンケートを実施。
はじめに「お酒を飲む頻度」を聞いたところ、「飲まない」と回答した方が44%で最多となった一方、残りの56%はお酒を飲む習慣があることがわかった。
また、「月1~3回」「月1回未満」「飲まない」と回答した方を対象に「お酒を飲まない/または飲む頻度が少ない理由」を聞いたところ、33.7%が「特に理由はない」と回答した。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-a06996b446a00343e135aff8d696191f-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-4d67a991dce1465b2b74604c71233f3e-1080x1112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■お酒を飲むシチュエーションは、場所は「自宅」、「家族」と飲む人が最も多い結果に
次に、お酒を飲む習慣がある方を対象に、「主にどこで飲むか」「主に誰と飲むか」を聞いたところ、場所は「自宅」(64.3%)、人は「家族」(42.9%)と飲む人が最も多いことがわかった。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-b9073549dd785177598efa64ed0eb195-1080x797.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-d021291bb0b95614458f9c560fd19256-1080x804.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■好んで飲むお酒は「ビール」よりも「チューハイ・サワー」
「好んで飲むお酒の種類」のアンケートでは、「チューハイ・サワー」(59.5%)が、ビール(43.5%)を上回り、トップという結果となった。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-015b8fb263567236f52172da02a0b783-1080x1014.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■『飲みニケーション』『飲み会』に対する印象は2分化
「『飲みニケーション』が職場の人間関係やコミュニケーションに効果的だと思うか」という質問では、「どちらかといえばそう思う」(31.7%)と「全くそうは思わない」(31.3%)がほぼ同率という結果に。
また、「『飲み会』に対する印象」のアンケートでは、「必要性を感じない」が37%で1位となった一方、2位に「コミュニケーションのきっかけになる」(28.3%)、3位に「人間関係を深める場だと思う」(25%)がランクインし、『飲みニケーション』『飲み会』に対する印象は、2分化が見られる結果となった。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-e709f79d87f580631641b8c8334d6647-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-30c2d603a2d51d3f3f97d9e9e2335f67-1080x1070.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■お酒を強要されたことがある人は約3割で、飲酒を強要しない時代へ
「飲み会の参加やお酒を飲むことを誰かに強要されたことがあるか」という質問では、約7割が「ない」と回答し、お酒を強要された経験がある人は、約3割という結果となった。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-21a3116b8c433d5f290b35fd1e09fbaa-1080x1059.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『お酒に関するMERYアンケート』調査概要
【調査方法】インターネット調査
【調査期間】2025年7月30日
【調査対象】全国の20歳~29歳の男女
【集計サンプル数】300名
■MERY Z世代研究所とは
メディア「MERY」事業における記事や各SNSをはじめ、コミュニティ運営を通してリアルなZ世代との接点からインサイトを抽出し、クライアント企業様やメディアに対して研究内容を発信し、企業マーケティングの課題解決に生かしています。

■『MERY』サービス概要
若年層、特に“Z世代”にフォーカスした効果的なブランドコミュニケーション及びプロモーションをサポート
企業ビジョンである『UPDATE MY HAPPINESS』のもと、情報社会を生きる生活者ひとりひとりの幸せの一歩を応援するべく、特にZ世代を中心としたブランドコミュニケーション及びプロモーション分野での企業サポートに注力。
発信メディアの主軸をAPPからSNSへと移行し、ファンとして集ってくださるユーザーをコミュニティメンバーとして組織化。メディア運営の知見、ユーザーインサイト情報を活用し、メディアに留まらない事業へと展開。

MERYサイト:https://mery.co.jp/

■株式会社MERYのご紹介
社名 : 株式会社MERY
代表者 : 代表取締役社長 藤田 欣司
所在地 : 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-3 SFIII
事業内容 :「MERY」の運営、マーケティングに関する各種コンサルティング事業、制作受託事業、Eコマース事業、小学館メディアのサポート業務、新デジタルメディアの開発

■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社MERY
担当者名:広報担当 高橋
Email:pr@mery.co.jp


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29212/131/29212-131-6acd6d9a66b78201f735435f7fd4e2cf-320x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト