おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」、IPアドレス制限・多要素認証機能の提供を開始

update:
株式会社PeopleX
不正アクセス・情報漏洩のリスクを防ぐセキュリティ強化に対応



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/134/139786-134-a4a71dfcc5cbd19f47674aa570ea884f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


採用から活躍支援まで、AIで人事課題を解決する株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:橘 大地、以下:当社)は、当社が提供する対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」において、企業がログインする際の機能としてIPアドレス制限及び多要素認証(以下:MFA)の提供を開始したことをお知らせいたします。

機能の概要
「PeopleX AI面接」は、人に代わりAIが面接官として採用面接を行うもので、日程調整が不要であることによる負担軽減、AIが対話を行うことによる公平・均質な面接の実施といった、企業・候補者双方にとっての利点・価値を提供するサービスです。

この度、以下のとおり、IPアドレス制限・MFAの機能を設けました。

IPアドレス制限:
導入企業様によりあらかじめ指定されたIPアドレスからのログインのみを許可するものです。

MFA:
本サービスへのログイン時に、複数の要素での認証を必要とするものです。これを利用するには、以下のような専用の認証アプリのインストールが必要です。
・Google Authenticator
・Microsoft Authenticator

本機能をご利用になるには、「エンタープライズプラン」のご契約が必要です。本プランにてご利用中の企業様は、追加費用は発生せず、お手続不要で本機能をご利用になれます。

背景・効果
サイバー攻撃は依然として増加傾向にあり、多様化・巧妙化する中で、例えばパスワード管理のみでは十分な情報保護が困難となっています。とりわけ本サービスは応募者の個人情報を含む機微な情報を扱うものであり、強固なセキュリティ対策が求められます。

当社はすでにISMS認証(国際標準の情報セキュリティマネジメントシステム認証)を取得しており、本サービスでは、シングルサインオン、監査ログの機能を設けております。今回の上記機能の新設により、不正アクセス・情報漏洩のリスクを大幅に低減し、より安全に本サービスをご利用いただくことが可能となりました。今後も安心してご利用いただけるよう、最新動向を注視しつつ機能開発・向上を行ってまいります。

「PeopleX AI面接」について
「PeopleX AI面接」は、「候補者に寄り添う、対話型AI面接官」が特長のAI面接サービスで、公平・客観的な面接機会の提供、公正な採用選考の実現に寄与します。応募者は24時間いつでもどこからでも面接を受けることができ、企業は、より多くの面接の実施と面接対応の工数削減を同時に実現することができます。また、新卒採用・中途採用、パート・アルバイト採用と、幅広い採用目的に対応することが可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/134/139786-134-acc26479fec21902d8efaf58e392bfa1-1025x569.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳しくは、下記のデモ動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=n6oP9dzPuSw

「PeopleX AI面接」は、主な機能として以下のものを備えております。

候補者体験を重視した選考設計:
まるで人と話しているかのような自然な対話体験を実現しています。さらに、適切な会話の間やアイスブレイク機能により、候補者が緊張せず安心して話せるような設計としています。

生成AIによる深掘り質問:
生成AI技術を用いた対話型の面接サービスです。事前に設定した質問だけでなく、応募者の回答内容に応じて深掘り質問を行うことが可能なため、レベルの高い面接が実現できます。

募集職種ごとの質問設定:
募集企業は、面接時に必要な質問を、募集職種ごとに設定することができます。質問は、150種類の中から選択して設定できるほか、募集企業において自由に内容を設計することも可能です。

面接結果・評価の表示:
面接が行われた後、募集企業は、録画データと文字起こしで、個々の面接内容を確認することができます。さらに、評価レポートにより、選考判断をする際の指標を得ることが可能です。

募集職種ごとの管理・応募状況の可視化:
募集企業は、募集職種ごとに応募URLを発行でき、応募の受付中/停止中を管理することができます。また、氏名/応募職種/アドレス/生年月日などの検索、表示により、応募状況を可視化することができます。

「PeopleX AI面接」にご興味をお持ちくださった方は、詳細資料を下記URLよりダウンロードの上ご覧ください。
https://peoplex.jp/download

また現在、「PeopleX AI面接」の紹介・導入支援のためのパートナープログラムを設け、パートナー企業を募集しております(販売促進支援や対価支払を内容に含むプログラムです。パートナー企業としての契約締結には当社による審査・認定を要します)。本件についてのご案内を希望される企業様は、以下にお問い合わせください。

株式会社PeopleX 「PeopleX AI面接」事業本部 パートナープログラム事務局
MAIL:contact@peoplex.jp

本リリース内容を担当したPeopleXメンバー
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/134/139786-134-5832dee4e971468230d5441920488cb3-450x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139786/134/139786-134-b931b5bdd53e471a891f4ddce429f634-450x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■PeopleX 会社概要
法人名:株式会社PeopleX
代表:橘 大地
資本金:116百万円(資本準備金含む)
所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル24階
事業概要:対話型AI面接サービス「PeopleX AI面接」の開発
     AIによるマネジメント支援サービス「PeopleX AI上司」の開発
     エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」の開発
     新しい時代に適合した人材紹介事業「PeopleAgent」の運営
WEBサイト:https://corp.peoplex.jp/
製品サイト(PeopleX AI面接):https://peoplex.jp/
製品サイト(PeopleWork):https://peoplework.jp/

■本件に関するお問い合わせ
株式会社PeopleX 広報担当 TEL:03-6683-4199 Mail:info@peoplex.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
  2. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  3. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト