おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

暗号屋、アジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」にゴールドスポンサーとして出展決定

update:
合同会社暗号屋


合同会社暗号屋(本社:福岡県福岡市、代表:紫竹佑騎、以下「暗号屋」)は、2025年8月25日(月)~26日(火)にザ・プリンスパークタワー東京で開催されるアジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」に、ゴールドスポンサーとして出展いたします。
会場内の展示ブースでは、当社が取り組むプロジェクトの一部をご紹介するとともに、来場者の皆さまに“暗号屋とは何をしている会社なのか”を直接ご説明できる機会をご用意しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62107/45/62107-45-9928abb66ca0dec8bfbd9d9b29e25b5d-1200x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■WebX2025について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62107/45/62107-45-c8145463f1c9c3f30f1040472bb9912e-1024x576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


WebXは、国内外のWeb3・ブロックチェーン領域におけるリーダーやスタートアップ、投資家、研究者が一堂に会する、アジア最大級のWeb3カンファレンスです。
最先端の技術動向やユースケースに触れられる場として、毎年注目を集めています。2025年はザ・プリンスパークタワー東京にて開催され、国内外から多数の来場者が見込まれています。

【開催概要】
イベント名:WebX2025
会期:2025年8月25日(月)~26日(火)
会場:ザ・プリンスパークタワー東京
主催:一般社団法人WebX実行委員会
企画:株式会社CoinPost
公式サイト:https://webx-asia.com/ja/?lang=JA

■暗号屋について

合同会社暗号屋は、「ブロックチェーンが拓く新しい経済活動を生み出し、社会実装する」をミッションに、福岡と東京を拠点として活動するブロックチェーン技術専門組織です。
NFTデジタルメディアプロトコル「VWBL」、分散型流動性システム「Choja」など、複数の自社プロダクトを展開し、また、Web3技術を用いた戦略策定や展開方針の企画部分からサービス・プロダクト開発から実行部分までを伴走するパートナー事業を行ってまいりました。
加えて、マーケットメイク事業部を設立し、暗号資産市場の流動性に関する課題解決を目指し、包括的なマーケットメイクサービスを提供しております。
ブースでは暗号屋の事業についてご紹介いたします。

関連ニュース:
・暗号屋、DEXフィラー業務の流動性調達事業を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000062107.html
・暗号屋、暗号資産事業者向けマーケットメイクbotの外部提供を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000062107.html

■肉!仮想通貨が当たる!VWBLガチャを実施

WebX2025の暗号屋ブースにお立ち寄りいただいた方には、先着1,500名様限定で国産和牛や仮想通貨などの豪華景品が当たるVWBL※ガチャにご参加いただけます。
ぜひ暗号屋ブースまでお越しください。

※VWBL(ビュワブル)・・暗号屋が開発した、Web3市場でデジタルコンテンツ流通を行えるNFTデジタルメディアプロトコル

■合同会社暗号屋について

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62107/45/62107-45-528195aaceac6e62a899d4f373ed477b-2400x840.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


合同会社暗号屋は、「ブロックチェーンが拓く新しい経済活動を生み出し、社会実装する」をミッションに、福岡と東京を拠点として活動するブロックチェーン技術専門組織です。マーケットメイク事業部では、暗号資産取引所向けのマーケットメイクサービス、フィラー事業「Crescent」、各種流動性ソリューションを展開し、暗号資産市場の発展に貢献しています。

【会社概要】
名称:合同会社暗号屋
所在地:福岡県福岡市中央区
代表者:紫竹佑騎
設立:2019年2月
公式サイト:https://www.ango-ya.org
公式Twitter:https://twitter.com/ango_ya

【本リリースに関するお問い合わせ先】
合同会社暗号屋 広報部
e-mail:pr@ango-ya.org

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
  3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト