おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AIエージェント「AI明細仕訳」 をリリース。明細OCR×生成AIで、明細行が多い・毎回取引内容が変わる請求書の処理を自動化。

update:
LayerX


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/514/36528-514-942c5b45eb78347488254051f9ec990a-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、「バクラク請求書受取」において、 AIエージェント「AI明細仕訳」 の提供を開始しました。
https://bakuraku.jp/

[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=36528&t=animationGifImage&f=480807a1e8a4b2170c60e6f736a0be46.gif ]


・新機能のデモはこちらよりご覧いただけます
https://app.storylane.io/share/lmmp9zjk8huj

・トライアル利用をご希望の方は、以下フォームよりお申し込みください。
https://bakuraku.jp/resources/product/resources-invoice/
リリースの概要
「AI明細仕訳」は、AIが請求書の明細情報を読み取り、請求書に含まれる情報と過去データを組み合わせ、最適な仕訳を自動で入力するAIエージェントです。

明細情報を読み取るだけではなく、そこから仕訳作成までをワンストップでできるのが特長です。これにより、勘定科目や部門が毎回異なる請求書や、明細行が多く金額の手入力が必要だった請求書の処理工数が大幅に削減されます。

例えば、複数拠点の費用が1枚の請求書で届く運送費や電気代をはじめ、仕訳行を多く入力する必要がある様々な取引での効率化が期待できます。

また、一般的な仕訳補完機能と異なり、仕訳ルールの維持管理は不要です。請求書を処理する中でAIが仕訳を学習し、精度が自動的に向上します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/514/36528-514-a22d45842b76fabec6c77f754a6aff03-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リリースの背景
「バクラク」シリーズ既存の仕訳学習機能「AI仕訳推薦」は、取引先別の過去仕訳を補完することが原則になっています。よって、明細行や仕訳の内容が毎回異なる請求書では、勘定科目等のマスタ情報や金額を手入力する必要がありました。

今回の「AI明細仕訳」はこうした課題を解消し、9割以上の請求書処理を自動化することを目指して開発しました。
「AI明細仕訳」についてより理解が深まるおすすめの資料
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/514/36528-514-054ff2bae54e5b031d6a9509956f1493-1999x1050.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


勘定科目や部門が毎回異なる請求書や、明細行が多い請求書の処理は、経理担当者にとって大きな負担です。本資料では、そうした課題を解決する「AI明細仕訳」機能の仕組みとメリットを解説。仕訳の手間を減らし、属人化から解放される新しい選択肢をお伝えします。

資料ダウンロードはこちら

今後の展望
LayerXはAIエージェントを通じて、特定領域で人の介在なく業務を遂行する、レベル4の“業務自動運転”世界の実現を目指します。請求書領域においても、データの読み取り・仕訳生成にとどまらず、支払・分析までをシームレスに連携し、バックオフィス全体の生産性を引き上げてまいります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36528/514/36528-514-01028bde6897b4b619a26bfd9c4509ec-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



・トライアル利用をご希望の方は、以下フォームよりお申し込みください。
https://bakuraku.jp/resources/product/resources-invoice/

バクラク請求書受取とは
請求書特化のAI-OCRと会計ソフトへのシームレスな連携で手入力ゼロの請求書処理を実現する、クラウド請求書受領ソフトです。仕訳データや振込データも自動で生成。電子帳簿保存法、インボイス制度にも対応。
https://bakuraku.jp/invoice
バクラクAIとは
「バクラク」シリーズにおいて提供するAI機能群。バックオフィスに特化したAI機能群によって、日常業務の中で自然にAIを活用いただけるような体験を提供します。
https://bakuraku.jp/ai/
バクラクとは
バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。
https://bakuraku.jp/
株式会社LayerX概要
LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「AI・LLM事業」などを開発・運営しています。

設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
資本金(準備金含む):132.6億円
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

事業サイト:
・バクラク:https://bakuraku.jp/
・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com
・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/
・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト