おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SHIFT AI、大阪初開催!親子でAI×画像生成「好き」をカタチにするAIアート体験ワークショップ

update:
株式会社SHIFT AI
創造力を育む夏休みの思い出に。親子で挑戦する生成AIアート



「日本をAI先進国に」を掲げ、AIのビジネス活用を学べる利用者数No.1※のAI大学「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役:木内翔大)は、2025年8月23日、大阪市にて小中学生とその保護者を対象とした【AI×画像生成「好き」をカタチにするAIアート体験ワークショップ】を初開催しました。
当日は親子10組(合計24名)が参加し、ChatGPTやGeminiなどの生成AIを活用して、自分の好きなイメージを形にする体験を実施。AIへの指示(プロンプト)の工夫でどのように変化するかを学びながらオリジナル作品を完成させ、額縁に入れて持ち帰ることで夏休みの思い出として楽しんでいただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/170/116644-170-4bd6126c8ec14001576d6da9882cd132-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ イベント開催概要
【AI×画像生成「好き」をカタチにするAIアート体験ワークショップ】
開催日:2025年8月23日
会場:FUN SPACE DINER
対象:小中学生とその保護者(SHIFT AI会員限定)
参加費:1家族3,000円(税込)
※PC/タブレットは各自持参
■ ワークショップの目的と特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/170/116644-170-c2bb23f3428aaac0e5c80639893b882f-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/170/116644-170-d34cb60ca4ffdd49e2f919df692ae45b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


生成AIの普及により、子どもがAIを活用することへの不安の声が、保護者や教育現場で増えています。SHIFT AIは、こうした課題に応えるため、生成AIを単なる“効率化ツール”ではなく、子どもたちの創造力を広げるパートナーとして体験できる教育機会を提供することを目的に、本イベントを企画しました。

当日のワークショップでは以下のような体験を提供しました。
- 言葉の工夫で画像が変わる体験:AIへの指示(プロンプト)次第で作品がどう変わるかを体験
- 親子で創る探究プロセス:イメージを言語化 → AIで画像化 → 親子で議論・修正 → 作品完成
- 完成作品を持ち帰り:完成作品は額縁に入れて持ち帰り、家でも親子で楽しめるアウトプットに

今回のワークショップに参加した子どもたちからは、AIに対する新たな発見や学びの声が数多く寄せられました。
「AIには少し苦手意識があったけど、実際に触れてみたらとても面白く、むしろ興味があることに気づいた」、「その場で教えてもらいながら、AIを操作できたのが楽しかった」、「普段は学校のレポートでAIを使っているけど、先生がAIに与える指示の仕方が自分とは全く違っていてすごいと思った」といった感想が聞かれました。
さらに、「次は動画生成にも挑戦してみたい」と、新しいチャレンジへの意欲を示す声もあり、子どもたちの興味がより広がったことが伺えます。
一方で保護者からは、「子どもたちが将来働く社会では、AIはさらに進化して浸透していくだろうから、早いうちからAIに慣れてほしいと思い参加した」とのコメントが寄せられ、家庭でのAI活用を考えるきっかけにもなったことが分かりました。
■関連リンク
SHIFT AI、「AI × 自由研究」親子ワークショップを初開催

【会社概要】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/170/116644-170-613fc8070b6689b615adfe599f5761b5-1280x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※のコミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は2万人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。
社 名  株式会社SHIFT AI
所在地  東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者  代表取締役 木内 翔大
設立年月 2022年3月18日
資本金  8,300万円(資本準備金含む)
事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
URL:https://shift-ai.co.jp/

※利用者数No.1
GMOリサーチ&AI株式会社調べ
■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数
■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする

【代表取締役 木内 翔大について】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/170/116644-170-47698403f9e7f600ce919e7c3ce27267-1500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





木内 翔大(きうち しょうた)
株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー
<X>
フォロワー数 13.2万人 (2025年8月現在)
「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。
URL:https://x.com/shota7180

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト