おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

クラウドファンディングをスタート「54万人が利用する10代向けサイト『Mex(ミークス)』拡充プロジェクト~子どもたちの“声なき声”を支援につなげ続けるために」

update:
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)
クラウドファンディング期間8/25~10/13【GIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行への参加】



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/60/44455-60-e9628ac739a89dce10cfe71215fbf356-2560x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



認定NPO法人3keys(スリーキーズ)(東京都新宿区、代表理事:森山誉恵)は、立ち上げから9年目を迎えた10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」の進化と拡充を目指し、クラウドファンディングを開始しました。

Mex(ミークス)とは?「家庭にも学校にも頼れない」――私たち3keysは団体設立当初から、子どもたちのそうした声に向き合い続けています。

虐待・性被害・家庭内不和・心身の不調――、
2016年に立ち上げた10代向けサイト「Mex(ミークス)」には、深刻な悩みを抱えた子どもたちがアクセスし、2024年度だけで54万人以上が利用しました。

子どもたちからは、悩みや不安の声が毎月100件以上書き込まれるほか、「記事を読んで一人じゃないと思えた」といった声も寄せられています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/60/44455-60-cad48c232f88c50fa4203a03fd6b6fc9-1000x647.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/60/44455-60-dbc58458f1fa4c92666ab020a6779d15-940x432.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


子どもたちが、ひとりで苦しまない社会をつくるために
一方で、生成AIやSNSの普及により、子どもたちが誤った情報や有害な情報に触れてしまうリスクも高まっています。子どもたちが安心して使えるサイトであるMexを進化させることは、子どもたちの“命綱”を守ることにつながります。

今回のクラウドファンディングで実現したいこと

1)より多くの子どもたちに届くサイト整備(検索・SNS強化、サーバー改善など)
2)「声なき声」に応える新たなコンテンツ制作
3)子どもたちの声を分析し、行政・社会に届ける取り組み
北海道大学との共同研究を通じ、制度や支援の改善にもつなげていきます。

「誰にも相談できない」子どもたちが、自ら正しい情報や支援につながれるように。
そして声を上げられない子の思いを社会に届けられるように。
Mexは、子どもたちの最後の“よりどころ”となるインフラです。

子どもたちが困ったときに頼れる先につながる術を整え、安心・安全に成長できる社会を、あなたと一緒に実現したい。
ご支援をどうぞよろしくお願いします。

▼クラウドファンディングページ
https://congrant.com/project/3keys/18612
実施期間:2025年8月25日(月)~10月13日(月)


■「GIVING for SDGs」の概要
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/60/44455-60-536ff0248ba1f5260438dc8e57bc43f0-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「GIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行」は、ソニー銀行が「GIVING for SDGs」に協賛することで実現している企業支援型のクラウドファンディングです。一般的な寄付型クラウドファンディングでは、寄付決済あたり9~20%の中間マージンが発生しますが、「GIVING for SDGs」では企業がクラウドファンディングの支援や中間マージンにあたる費用を協賛することで決済手数料率0%を実現しています。
寄付者の大切な想いがこもった寄付金の多くを社会課題解決のための活動に充当することができます。

GIVING for SDGs特設サイト
https://congrant.com/jp/corp/sonybank/givingforsdgs.html

ソニー銀行ウェブサイト
https://sonybank.jp/?cid=cf_gfs038_03

■協賛企業 ソニー銀行さまからのメッセージ
このたびは「GIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行」へのご参加、誠にありがとうございます。2024年8月に続く2回目のご参加となり、喜ばしい限りです。
今回のプロジェクトは、子どもたちのセーフティーネットとなる支援情報ポータルサイト「Mex(ミークス)」に寄せられるデータをより効果的に分析し、悩める子どもたちの声や実態を学会やセミナーなどで共有、社会全体で支援のあり方を再考する機会を創出するという有意義な取組であると考えています。
なお「Mex(ミークス)」は、虐待をはじめ、貧困や勉強、人間関係、性などといった子どもたちの幅広い悩みに対応していることより、SDGs目標である「No1 貧困をなくそう」「No3 すべての人に健康と福祉を」「No4 質の高い教育をみんなに」「No5 ジェンダー平等を達成しよう」「No10 人や国の不平等をなくそう」への実現に貢献できることを願っています。
協賛企業:ソニー銀行株式会社
ソニー銀行はインターネットを活用した個人のための資産運用銀行です。「フェアである」ことを企業理念に掲げ、円預金、外貨預金、投資信託、住宅ローン、Visaデビット付きキャッシュカード Sony Bank WALLET などさまざまな金融商品・サービスを提供しています。ソニー銀行ならではのユニークな発想と、ソニーグループならではの最新のテクノロジーを活用し、自分らしく生きようとするお客さま一人ひとりの可能性をひろげることに貢献できるような商品・サービスをこれからもご提供してまいります。
URL:https://sonybank.jp/?cid=cf_gfs038_04

運営会社:コングラント株式会社コングラント株式会社は、ソーシャルセクターと企業向けに寄付決済を中心とする「寄付DXシステム」を提供しています。寄付募集・決済・CRMなどNPO経営に必要なすべてをワンストップで提供し、導入団体は3,000団体以上、寄付流通総額は100億円を突破しました。企業・従業員の寄付DXを推進する事業も展開し、大企業の人的資本に関連する開示項目の改善・発展に貢献しています。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/60/44455-60-9d59abbe8e578e2079ce1a9d107549cb-1084x446.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社名】コングラント株式会社
【代表】代表取締役CEO 佐藤 正隆
【設立】2020年5月11日
【所在地】〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-17 江戸堀イーストビル6F
お問い合わせ
https://congrant.com/jp/corp/contact.html

認定NPO法人3keys(スリーキーズ)児童養護施設で暮らすこどもたちや、虐待や家庭環境などで孤立したこどもたちの支援活動を行う認定NPO法人です。親や家庭の状況によらず、すべてのこどもたちが社会から孤立することなく安心・安全に暮らしていけることを理念に、2011年から関東を拠点に活動しています。「非交流型・非プログラム型」のユースセンターを開設し、10代の子どもたちが誰の目も気にせず、安心してひとりで過ごすことができる場所を提供しています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44455/60/44455-60-928160dafd3b8faf0801604b0264d532-451x451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト