おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【セミナー開催報告】荷主企業間の物流シェアリングによる効率化を解説しました|船井総研ロジ株式会社

update:
物流コンサルの船井総研ロジ
詳細・お申込みはコチラ≫https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/



日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)は、2025年8月21日(木)15:00~16:00、「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」をオンラインで開催しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59144/1068/59144-1068-cd661309ef800a1ecae4eb73d898e9a2-1000x541.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


安定輸送と運賃削減を両立する『物流シェアリング』

昨今は2024年問題と物流業界は慌ただしくなりましたが、自社の物流面では大きな混乱は招くことなく、一安心といった荷主企業が多いのではないでしょうか。

しかし、物流業界の課題は山積しております。深刻な人手不足、労働環境の悪化、物流コストの上昇、積載効率の悪化、環境問題への対応など、物流企業側としてもサービスレベルを維持するのも困難な状況となっており、生き残りをかけた経営が迫られています。

このままでは、2025年の年末にも『モノをお届けできない!』といった輸送難民化した荷主企業も続出することが想定されます。

そこで解決策となる『荷主企業間の物流シェアリング』について、物流シェアリングをどのように進めていくのか、具体的な実効策をお伝えしました。

このような方にご参加いただきました

- 積載効率が低いチャーター便を利用せざるを得ない輸配送に困っている
- 輸配送の小口化が進んでコスト高になっている
- 荷主企業間の物流シェアリングに興味があるが、どの企業と取り組めば良いのか知りたい
- 自社の物流だけでは、将来的に不安がある・持続可能なのか心配である
- 業界の物流シェアリングに対する効果・動向が知りたい

講座内容

第一講座:輸配送現場で起きている実際の問題、顕在化する課題 
・輸配送現場で起きている問題
・物流業界の顕在化する課題
・トラックの積載効率低下への対処法
第二講座:荷主企業間の物流シェアリング実行のポイント
・物流シェアリング実行のポイント
・同じ課題を抱えている企業の見つけ方
第三講座:荷主企業間の物流シェアリング実行に向けた具体策
・実行に向けた調整事項の洗い出し
・実行に向けた具体策

開催概要

開催日時:2025年8月21日(木)15:00~16:00 ※当日受付開始14:45~
開催方法:オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
受講費:無料
対象:日用雑貨品を扱われている企業(製造業・小売業・卸売業)の荷主企業間の物流シェアリングに興味のある物流責任者

会社紹介
船井総研ロジ株式会社は、物流戦略の策定から倉庫の現場改善、物流コストの抑制など、高度な物流体制の構築を実現する日本最大級の総合物流コンサルティング会社です。また、荷主企業(製造業・卸売業・小売業)の物流責任者が集う情報交換コミュニティ「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」を運営しています。

会社概要
会社名:船井総研ロジ株式会社
東京本社:〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
             東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
大阪本社:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目4番10号 船井総研大阪本社ビル
代表者:代表取締役社長 橋本 直行
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:03-4223-3163
MAIL:marketing@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com

物流業界の最新動向を配信中です
船井総研ロジのX(旧Twitter)をみる
https://x.com/Funaisoken_logi

船井総研ロジのFacebookをみる
https://www.facebook.com/funai.logistics

船井総研ロジのメールマガジンに登録する
https://www.f-logi.com/newsletter/

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト