おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2025年度「教員の民間企業研修」を実施

update:
J:COM


JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2025年8月21日および22日の2日間、一般財団法人 経済広報センターが主催する「教員の民間企業研修」に参画し、神奈川県と東京都町田市から47名の教員を受け入れました。本研修は、教員が民間企業の考え方や取り組みを学び、教育現場で役立てることを目的に、1983年から実施されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-7fe0f56c5d3c88d877f279aecf44d4e5-2573x1448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サブコントロールルーム(副調整室)にて放送統括の様子を見学
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-d43ca1ab9925a45f6859f676f75475d5-2573x1448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタジオでのアナウンサー体験で発声練習

J:COMはこれまで、地域密着型メディアとしてきめ細かな情報発信をはじめ、安心安全な街づくりや次世代のチャレンジ支援などに取り組んでまいりました。本研修への参画は今年度で2回目となり、教員の皆さまに当社の取り組みを直接体験いただき、理解していただくことで、教育現場に新しい視点をもたらし未来の人財育成に繋がることを期待しております。

研修1日目は、企業におけるリーダーシップ・マネジメントの考え方、生成AIを活用した業務効率化、障がい者雇用を通じたダイバーシティ人財活用などの具体的な取り組みをご紹介。また、演劇ワークショップを通じてコミュニケーションについて学ぶカリキュラムでは、教員の皆さんがグループごとにひとつの演劇を完成させて披露する場を設けました。
さらに、2日目には教育現場に即したICTメディアリテラシー講座や番組作りの裏側が分かる施設見学を行い、地域の安心・安全や地域社会の共創について学んでいただきました。
2日間の研修を振り返り、参加者からは「リーダーシップ・マネジメントは、クラス運営・学年運営に生かしていける内容だった」「ジェイコムハートのダイバーシティ人財受け入れ体制について進路指導に役立てたい」「番組制作体験は非日常の体験学習で、チームワークが鍛えられ、他校の先生方との同僚性も高まった」などの感想をいただきました。

■研修概要
日付:2025年8月21日(木)および22日(金)の2日間
時間:9時から16時30分
場所:本社および、コミュニティチャンネル制作スタジオ(横浜)

■J:COMの研修プログラム

[表: https://prtimes.jp/data/corp/7676/table/1701_1_ca9d1511a65dfe4aa485ea5e11f96b86.jpg?v=202508270246 ]
J:COMは、ブランドメッセージ「あたらしいを、あたりまえに」を掲げ、重要課題(マテリアリティ)に紐づく「次世代のチャレンジ支援」の一環として、「教育支援」をテーマに、これからも地域に貢献する活動を積極的に展開してまいります。
*当社のこれまでの「次世代のチャレンジ支援」についてはこちら

■レポート
1日目 午前
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-aec58ab95d78d472a907f0d8dccac0dd-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-781ea3e5a1fc3f7408c399dab556279d-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-f7d0d5768e3ef31a2f090c8f61a709b6-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・J:COMのサステナビリティ経営
当社がサステナビリティ経営に取り組む理由とその具体的な事例「防犯カメラ」「震災アーカイブ」「DE&I(フェムテックなど)」をご紹介しました。
・リーダーシップ・マネジメントの考え方、人財育成
VUCA時代に必要な自律的な人財や「リーダーとマネージャーの違い」をグループワークを通じて考えていただいたほか、バックキャスト思考、多様性を受容することの重要性を学んでいただきました。
・生成AI活用事例紹介と利用体験
自社開発の生成AI「JGAIS(ジェイガイズ)」を使用して生成AIの基礎理解とリスク対応策を紹介。参加者が実際にプロンプトを作成し、文章の校正やイラスト生成を体験していただきました。

1日目 午後
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-4a4f474dae3cb692888ede8cf7849c07-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-349fdba3802e99832b005791eacff390-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-fc5a4420cf1bf7ff6bc6dfed03ac9c87-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・演じて気づく!コミュニケーションワークショップ
実践的な演劇体験を通し、伝える・受け取る力や、非言語コミュニケーションの重要性について学んでいただきました。
・ジェイコムハート ダイバーシティ人財
当社の特定子会社であるジェイコムハートについて紹介。障がいを持ちながら管理職として活躍する社員の講演を実施しました。通級学級などに通う子どもたちに将来の可能性を示し、多様な人財が活躍でき、働きがいを感じられる職場があることをお伝えしました。

2日目午前
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-481245a97f6c122045f593e8ea5a28ea-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-644978ae4f309dac2de54cb7454575cf-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-97f7cf820895d2ef6189ced91e00e743-2148x1203.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・ICTメディアリテラシー講座
インターネットを介した生徒間コミュニケーショントラブルを想定して、原因や解決策をディスカッションしたほか、写真・動画撮影時の留意点や個人情報漏洩リスクなども議論し、具体的アドバイスをご紹介しました。
・J:COMと地域の関わり
地域スポーツチーム/スポーツイベントの応援事例、警察・自治会との「安心安全に関する協定」取組を紹介したほか、GREEN×EXPO2027に向けた新番組『サステナ探検隊 かながわGREENs』の教育教材利用についてご提案しました。

2日目午後
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-366b3ead094f246e6a41b3f25e480f13-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-aa17e0f59882d1538322001f8ddc6de2-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7676/1701/7676-1701-f53f89954762716c8fa8091fedf45bb0-3104x1744.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・番組作りの裏側
地域メディアとして高校野球・花火・お祭りなどの中継特番の強化、防災・生活情報に特化したチームの発足と取り組みをご紹介しました。
・スタジオ施設見学・体験
ニュース番組制作の工程や役割を説明し、中継レポーター&カメラ、アナウンサー、スイッチャーの体験、最後はミニ番組を制作しました。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト