おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

うるる、北海道銀行とビジネスマッチング契約を締結

update:
株式会社うるる
~主力サービス「NJSS」「fondesk」の提供を通じ、北海道内の企業が抱える労働力不足問題の解決と事業成長を支援~



労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、複数の SaaS を展開する株式会社うるる(東京都中央区、代表取締役社長:星 知也、以下「うるる」)は、株式会社北海道銀行(北海道札幌市、代表取締役頭取:兼間 祐二、以下「北海道銀行」)と、ビジネスマッチング契約を締結しましたのでお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49287/342/49287-342-b8ebdb74efec115ce1d723e1608d2cdb-773x273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本提携により、うるると北海道銀行は、北海道銀行のお取引先企業が抱える「売上向上」や「人手不足」といった経営課題に対し、うるるが提供する入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」および電話代行サービス「fondesk(フォンデスク)」を提案します。うるるは、この提携を通じて北海道内の企業との接点を拡大し、事業展開を加速させます。また、北海道銀行は、お取引先へのソリューション提供力を強化し、顧客満足度の向上を図ります。

両社は、この協業を通じて北海道内の企業の労働力不足という社会課題の解決に貢献し、地域経済の持続的な発展を目指してまいります。

■提携の背景・目的

日本では、人口減少と高齢化に伴う労働力不足が深刻な社会問題となっています。うるるは創業以来、育児や介護などの事情で、働きたくても働けない主婦層を中心とした未活用の労働力を創出し、IT・AI のチカラと掛け合わせた複数の SaaS を展開することにより、国内の労働力不足問題の解決に取り組んでまいりました。

一方、北海道銀行は、地域に根差した金融機関として、お取引先企業の経営課題に寄り添い、その解決を支援する取り組みを積極的に推進しています。

今回の提携は、労働力不足という社会問題の解決を目指すうるると、地域企業の成長支援を使命とする北海道銀行の目的が一致したことから実現しました。うるるは北海道銀行の広範な顧客基盤を通じて道内企業の課題解決に取り組みます。

この連携により、両社で地域企業の事業活動を強力に支援してまいります。


<本提携を通じて提供するサービスについて>

●入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」(https://www2.njss.info/)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49287/342/49287-342-1794e07d94d535f0c24056314d6b4344-1362x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





全国の官公庁・自治体・外郭団体をはじめとした全国 8,800 の機関の入札/落札情報を網羅的に収集し、一括検索・管理できる国内最大級のサービスです 。入札業務課題の解決を通じて新たな販路開拓や安定的な売上機会の創出を支援し、企業の売上向上に貢献します。


●電話代行サービス「fondesk(フォンデスク)」(https://www.fondesk.jp/)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49287/342/49287-342-08bc8f81d0da23e81b6053b359218e1f-704x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





オフィスにかかってくる電話に「fondesk」のオペレーターが対応し、その内容をチャットで報告する電話代行サービスです 。電話対応業務から従業員を解放することで、コア業務への集中を促し、人手不足の中でも生産性の向上を実現します。


【北海道銀行 概要】(https://www.hokkaidobank.co.jp/)
名称:株式会社北海道銀行
設立:1951 年3月
本店所在地:北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地
代表者名:代表取締役頭取 兼間 祐二
事業内容:銀行業

【うるるグループ 概要】株式会社うるる(https://www.uluru.biz/
うるるは、労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、働きたくても働けない「埋もれている労働力」と、IT・AIによって今後代替される可能性が高い「埋もれゆく労働力」の2つから生み出される、「埋蔵労働力資産」の創出・活用を軸に事業を展開しております。
「IT・AIと人のチカラ」をかけ合わせた複数のSaaSの提供を通じて、「労働力不足を解決し 人と企業を豊かに」というビジョンを実現してまいります。

設立:2001年8月31日
所在地:東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F
代表者名:星 知也
事業内容:
◆CGS(Crowd Generated Service)事業 ※CGSとは、クラウドワーカーを活用したうるる独自のビジネスモデル
・電話代行サービス「fondesk(フォンデスク)」https://www.fondesk.jp/
・電話自動応答サービス「fondesk IVR(フォンデスク アイブイアール)」https://ivr.fondesk.jp/
・入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」https://www2.njss.info/
 「nSearch(エヌ・サーチ)」https://nsearch.jp/
・幼稚園・保育園向け写真販売システム「えんフォト」https://en-photo.net/
・出張撮影サービス「OurPhoto(アワーフォト)」https://our-photo.co/

◆クラウドソーシング事業
・プラットフォーム「シュフティ」の運営 https://app.shufti.jp/

◆BPO事業 ※
・総合型アウトソーシング「うるるBPO」https://www.uluru-bpo.jp/
・高精度のAI-OCRサービス「eas(イース)」https://www.uluru-bpo.jp/eas/
・障害者雇用トータル支援サービス「eas next(イース ネクスト)」https://uluru-bpo.jp/easnext/
※株式会社うるるBPOにて運営

■本提携に関するお問い合わせ先
株式会社うるる 未来創造本部
E-Mail:future_design@uluru.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト