おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Woltで「デリバリーなのに店頭価格」!青森県 弘前エリアでスタート!

update:
Wolt Japan株式会社
~デリバリーの商品価格が、店内と同じ価格に! 物価高で増え続ける家計負担を軽減へ!~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51508/228/51508-228-c2c57e2419ed226fe238877b34241627-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:ナタリア・ヒザニシヴィリ、以下 Wolt)は、2025年9月9日(火)より、デリバリー商品価格を店頭と同じ商品価格とする「デリバリーなのに店頭価格」(※)の取り組みを、青森県 弘前エリアで開始いたします。お客様は、取り組みに参加する店舗からのデリバリーについて、店頭と同じ商品価格でご注文いただけるようになります。
(※別途サービス料や配達料が加算されます。「店頭価格」とは、原則として実店舗で販売されている商品価格(レストランの場合はイートイン価格またはテイクアウト価格)を指します。アプリ内「店頭価格」表記の店舗が対象です。また、対象店舗であっても特売品等、一部商品が対象外の場合があります。)

一般的にデリバリーサービスに掲載される商品の価格は、店頭で購入できる商品価格よりも高く設定されています。これは、店舗がデリバリーの商品価格を設定する際、デリバリーサービスに付随する店舗側のコストを店頭価格に上乗せするのが慣習となっているためです。なお、海外では、デリバリー商品価格も店頭価格と同じであることが一般的で、デリバリー商品価格が店頭価格より高く設定されているのは日本特有の商慣習となっています。

米や野菜など、生活に欠かせない食品や日用品の価格上昇は止まるところを知らず、家計への圧迫は強まる一方です。一方で、小さいお子様がいるご家庭や免許を返納した高齢者など買い物や外食に出かけるのが難しい消費者は多くいらっしゃいます。このようにデリバリーを必要としているにもかかわらず、価格面で利用しにくいと感じている方々にデリバリーをもっと気軽に利用してもらえるよう、Woltは取り組みの趣旨に賛同してくださる加盟店の協力を募り、「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みを弘前エリアで開始することといたしました。

この「デリバリーなのに店頭価格」の取り組みには、弘前市内のWolt加盟店の中から、開始時点で60店以上の店舗が参加します。お客様はご自宅にいながら、Woltのアプリやウェブサイトで、取り組みに参加する飲食店や小売店から、料理、食料品、日用品などを、従来のデリバリー商品価格よりも安く、店頭と同じ商品価格で簡単にご注文いただくことができ、約30分で商品がご自宅に届きます。本取り組みの対象店舗は、アプリやウェブサイトで「店頭価格」の表示がされます。

Woltは、地域の皆様が日々気軽にお使いいただけるサービスとなることを目指しています。今後も地域の店舗と協力し、地域の皆様の日々の生活がより過ごしやすくなる取り組みを進めてまいります。

「デリバリーなのに店頭価格」で、デリバリーがより身近に
- 「デリバリーなのに店頭価格」の対象店舗からご注文いただくと、Woltを含む従来のデリバリーのお支払い額よりも、大幅に安くデリバリーをご利用いただくことができます。
- サービス料、配達料を含むお支払額の合計が、従来の合計額より安くなるのはもちろん、従来のデリバリー商品価格よりも安くなる場合が多くあります。
- 「配達料無料特典」「サービス料30%割引特典」等の特典が受けられるWoltのサブスク「Wolt+(ウォルトプラス)」をご利用のお客様は、お支払額がさらに安くなります。
- 商品価格が割安になるため、以前と同じ金額で、より多くの商品をお楽しみいただくことが可能となります。


弘前エリア「デリバリーなのに店頭価格」の概要
サービス開始日: 9月9日(火)
配達受付時間:午前8:00 ~ 午前1:00(店舗によって異なります)
対象店舗数:60店舗以上(9月9日時点)
対象店舗の例
・横浜家系ラーメン 壱角家 弘前店(弘前市末広)
・中華飯店 幡龍 弘前城東店(弘前市高田)
・麺屋 幡 弘前店(弘前市高崎)
・黒毛和牛と銀シャリ 肉の匠(弘前市本町)
・Stay Juicy(弘前市品川町)

Woltについて
Woltはヘルシンキを拠点に、地域で愛される人気のレストランやショップとの出会いの機会を創出し、商品の迅速な配送サービスを提供するテクノロジー企業です。地域の物流サービスからリテールに関するソフトウェア、金融ソリューションまで幅広い技術を開発しています。
2014年に創業し、2022年にDoorDashと協力関係を構築しました。現在、世界の30を超える国においてWoltのプロダクトとブランドで運営を行なっています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  2. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

編集部おすすめ

  1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト