
江崎グリコ株式会社は、国内売上No.1※1のアーモンド飲料「アーモンド効果」ブランドから、「アーモンド効果<オリジナル微糖>」の200ml・1000mlを、2025年9月15日(月)より順次ECサイトにて先行発売します。また、スーパーやコンビニなどの実店舗では、10月6日(月)より「200ml」を全国で、「1000ml」を九州エリア先行で発売します(「1000ml」も今後、全国にて販売予定)。「アーモンド効果<オリジナル微糖>」は、アーモンドミルクを毎日おいしく飲み続けたい方にぴったりの新フレーバーです。
■開発の背景
近年、健康志向の高まりを背景に、甘さを控えた食品・飲料への関心が高まっています。とりわけ「微糖」「低糖」「無糖」といった選択肢を意識して商品を選ぶ消費者が増加傾向にあり、日常的な食生活において糖分をコントロールする意識が浸透しつつあります。アーモンドミルク市場は成長を続けており、2014年から2024年の10年間で市場規模は約7.2倍※2に拡大しました。アーモンドミルクはその飲みやすさと栄養価の高さから、牛乳や豆乳に代わる「第三のミルク」として定着しつつあります。
こうした背景を踏まえ、当社はお客様の多様な甘さのニーズに応え、アーモンドミルクの香ばしさと、ほどよい甘さを両立した「アーモンド効果<オリジナル微糖>」を新たに開発しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/573/1124-573-6c3efc45428959f1349d355582b8569e-689x852.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■商品特長
1.飲み続けやすい、やさしい甘さに仕上げました。
アーモンドの香ばしさとすっきりとした甘さが調和した、毎日飲み続けたくなる味わいです。甘すぎず、淡白すぎず、ほどよいコクとまろやかさが特長です。
2.アーモンドの粒を丸ごと粉砕した凍結粉砕アーモンド※3、アーモンドオイル、アーモンドペーストを使用し、なめらかなおいしさと香ばしさが楽しめます。
日本にアーモンドを広げたパイオニアである江崎グリコが、約 70 年にわたるアーモンドの研究から得た知見を活かし、素材本来のおいしさでアーモンドの香ばしさとすっきりとした味わいを実現しています。
3.200mlでビタミンE(1日分)※4とたっぷりの食物繊維・カルシウムを摂取できます。
200ml当たりビタミンEが10.0mg含まれており、1日分のビタミンE※4を摂取できます。また、食物繊維・カルシウムも取り入れることができます。
当社は今後もアーモンドの栄養を日常的においしく摂取できる「アーモンド効果」シリーズを通じ、アーモンドとともに、健康な毎日に向けた取り組みを提案してまいります。
※1 インテージ SRI 2014年1月~2019年12月、SRI+2020年1月~2024年12月
アーモンドミルク国内市場 ブランド別累計販売金額(アーモンド効果飲料シリーズ)
※2 インテージ SRI+ 2024年1月~12月(SRI 2014年1月~12月と比較) アーモンドミルク国内市場 推計販売規模(金額)比較
※3 アーモンド中7%使用
※4 「栄養素等表示基準値」より
【トピックス】「アーモンド効果 濃厚<砂糖不使用>」を2025年10月6日(月)より実店舗でも販売開始
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/573/1124-573-83d03c1375ba1b20720deed96c71483a-1294x2410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「アーモンド効果」ブランド史上最高のアーモンド濃度を実現した「アーモンド効果 濃厚<砂糖不使用>」は、江崎グリコの特許技術である「濃厚なめらか製法」により、高濃度でありながらもなめらかな飲み心地を実現し、好評をいただいています。本商品は昨年よりECサイト及び通販宅配ルート限定で販売していましたが、2025年10月6日(月)より全国のスーパー、コンビニなどの実店舗にて販売を開始します。
■ 商品概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/573/1124-573-d444c8ba78c9546465846cc9d6ac82ce-1271x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/573_1_ec30a095063b771521c5d9dd2492712c.jpg?v=202509101146 ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/573/1124-573-1d3a06620e1018b02f2eb6e0528f9c82-1356x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/573_2_b47fec37d4d7d3958181df8820d189cc.jpg?v=202509101146 ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/573_3_8d023bafe1edf718a0102c7dd09aff85.jpg?v=202509101146 ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/573/1124-573-5a79449a572523148ca2bd0f517ecdd2-1294x2410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/1124/table/573_4_fb9d61ca83adcf88064513d5037611e1.jpg?v=202509101146 ]
<参考情報>
■アーモンド効果について
1930 年に当社の創業者 江崎利一がアーモンドと出会い、1955 年には“1粒で2度おいしい”「アーモンドグリコ」を発売するなど、Glico グループはアーモンドと深い関わりがあります。
「アーモンド効果」は、アーモンドの健康効果を手軽に取り入れられる飲料として、2014 年に「飲むアーモンド」というコンセプトのもと販売を開始しました。現在では国内シェア No.1※ブランドとして、そのまま飲むだけでなく、コーヒーや粉末プロテインの割材、料理への使用など、幅広いシーンで活用されています。
また、世界の生活者に、「アーモンド効果」を通じた新たな食習慣を提案することで、食による健康づくりに貢献することを目指し、2021年8月の中国本土での展開に続き、2022年2月より台湾、2022年12月よりタイでも販売を開始。2023年11月にフィリピン、2024年の6月にはマレーシア、9月にはシンガポールでも展開を拡大しています。
※ インテージ SRI 2014年1月~2019年12月、SRI+2020年1月~2024年12月
アーモンドミルク国内市場 ブランド別累計販売金額(アーモンド効果飲料シリーズ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/573/1124-573-038b7bca23bd84429733d14037eebf73-1271x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]