おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ワインを100mlパウチで気軽に飲み比べ!Vin酌屋が新サブスクサービス「with Wine」を開始

update:
Vin酌屋


Vin酌屋(東京都、代表:金村進介)は、2025年9月2日より、ワインを100mlパウチに小分けして毎月自宅に届けるサブスクリプションサービス「with Wine」を開始しました。初心者が抱える“量・酸化・知識”の3つのハードルを解消し、自宅で気軽に飲み比べを楽しめる新しいワイン体験を提供します。
(https://www.withwine.jp)

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169068/1/169068-1-b58fe3ee57245b9c7efa42793df73e6c-936x599.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワインを100mlパウチに小分けして届けるサブスク『with Wine』

・サービス概要

「with Wine」は、100mlの飲みきりサイズに小分けした4種類のワインを毎月テーマに沿ってお届けするサブスクリプションサービスです。自宅にいながら気軽に“ワインの飲み比べ”を体験し、味覚と知識を自然にアップデートできます。
- サービス名:with Wine(ウィズ ワイン)
- 申込開始日:2025年9月2日
- 価格:月額3,980円(税込)+送料600円
- 内容:100mlパウチワイン×4種+解説カード
- 公式サイト:https://www.withwine.jp


・サービスの特長

1.100mlの飲みきりサイズ
- ボトル1本は多い、保存中の酸化が気になる――そんな悩みを解消。
- グラスワインより少し多めの100mlで、1回で飲み切れる量をお届けします。
- ガラス瓶より軽く、処分も簡単なパウチを採用。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169068/1/169068-1-f485d0e0034ca42216c21c60e1dc390b-640x636.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
100mlは飲みきりやすく、グラスワインより少し多めのちょうど良い量



2.飲み比べで自然に学べる
- 毎月テーマを設定し、4種類のワインをセレクト。
- 各ワインにはポストカード大の解説カード付きで、短時間で楽しく学べます。
- 飲み比べることで、自分の“好み”が見つかります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169068/1/169068-1-fc0472efdef80ba291a4968b1abdc3b8-3750x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
毎月のテーマに沿った4種類のワインと解説カードをセットでお届け



3.高品質な分注システム「Vinoark」採用
- エムケー精工製「Vinoark」を使用し、アルゴンガス充填で酸化を防止。
- ワイン専門家・小原陽子氏による品質チェックを実施。
- 食品衛生法に準拠した設計で安心・安全に提供します。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169068/1/169068-1-474e9813323d4fc219cc0ad638859227-1143x1714.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エムケー精工製『Vinoark』を採用し、酸化を抑えた分注を実現


・立ち上げの背景・想い

ワインに興味はあっても「ボトル1本は飲みきれない」「開けると酸化してしまう」「種類が多すぎて選べない」といった声を、多く耳にしてきました。実際に日常の中で「もっと少しずつ、色々な味を気軽に試してみたい」というニーズが強くあります。
そこで私たちは1回で飲み切れる100mlの小分けパウチに注目しました。少量だから気軽に試せて、飲み比べることで「自分の好み」が見えてくる。そんな体験を毎月お届けするのが「with Wine」です。
ワインは本来、もっと自由で楽しいもの。お茶やコーヒーを選ぶように、まずは「これが好き!」という直感を大切にしてほしい――その想いからこのサービスを立ち上げました。
そして、多様なワインとの出会いが、皆さまの毎日をより豊かに彩るきっかけになればと願っています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169068/1/169068-1-0425743416823b0b6b318fe18a2f1206-1284x1273.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自宅で気軽に“ワインの飲み比べ”を体験

・公式情報

公式サイト:https://www.withwine.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/with_wine_jp/

・会社概要

会社名:Vin酌屋
代表者:金村 進介
所在地:東京都中央区
事業内容:ワインのオンライン販売、ワイン関連イベントの企画・運営、ワインの小分け販売・サブスクリプション事業
設立:2021年

・本件に関するお問い合わせ先

Vin酌屋 金村
E-mail:shinsuke.kanemura@vinshakuya.com

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169068/1/169068-1-80d0db379d2df2efd55bffdb1dff12c7-1284x1286.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Vin酌屋が提供する新サブスク『with Wine』ロゴ

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
  3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

    26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

編集部おすすめ

  1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
  4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

    子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
  5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

    アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト