おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

簡単設置できる高性能侵入検知センサー『REDSCAN Lite』を開発

update:
オプテックス
~ データセンター向けなどグローバルで販売開始 ~



オプテックス株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:池田 和男、以下「オプテックス」)は、2025年9月29日よりREDSCAN Lite(以下、本製品)の販売を世界各国で開始いたします。
本製品は対象物の「大きさ」「センサーからの距離」「速度」を識別できる、屋内用の高性能レーザースキャンセンサーで、通常モード時10m×10mの検知エリアを一台で構成します。これまでのREDSCANシリーズで必要だった複雑な施工手順や調整を極力簡易化することで、施工性を大幅に向上させました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-f79544d2434fc5fed4106292b60f8638-1693x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開発の背景
従来のREDSCANシリーズは多機能である一方、現地での正確な施工と調整が必要でした。特に人手不足や技術者の入れ替わりが問題となっている海外市場で設置ミスによる誤報の発生や、再調整のための技術者派遣が大きな負担になっていました。
そこでオプテックスは、これまで必要だった複雑な調整や設定を極力簡素化しながら、あらゆる施工者がレーザースキャニングの性能を引き出せるものとして、本製品を開発いたしました。

■本製品の使用用途
重要設備の周りや屋外との境界部を「面のエリア」で警戒できます。侵入を検知すると警報機を作動させる、警備員に通報する、カメラと連動して侵入者を特定するといった用途に使用されます。具体的にはサーバールームや研究施設の内部監視、薬局や宝石店の店内、美術品保管庫や地下倉庫の保護などでの活用が見込まれます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-643f7d3a843c97a903319c4035dd6b42-1081x607.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-57d84dccc2351cbcb2496111176f66da-1084x607.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-bca2d36a4047e3a84f06a8b41654ebb1-1082x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-28868cf87738bbd9bfc5ba5fdfaff9bb-1079x608.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■本製品の特長
警戒エリアの可視化と簡単な角度調整機構赤外線レーザーは目に見えないため、これまでは特殊な機器を用いた検知エリア角度の調整が必要でした。本製品は市販のレーザーポインターを使用することで、検知エリアを可視化できます。また角度調整も機器のツマミを回転させるだけと非常にシンプルです。
本機能により電源がまだ通っていない現場でも施工を開始できるようになりました。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-304aac19dd109b474c84b1adaf1f17f6-1879x1044.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※レーザーポインターと連携用パーツ「RLS-LAT」は別売り

調整機能の自動化
『Auto Area Correction(※特許出願中)』は電源を入れるだけで、壁や床、フェンスなどを認識して適切なサイズのエリアを自動で構成します。
またシンプルでわかりやすいWEBユーザーインタフェースを本製品専用にデザインするとともに、新しい調整機能として『Detection History Analysis(※特許出願中)』を開発。過去100件の検知履歴を記憶し、設定変更による検知件数の減少をシミュレート可能です。シミュレート結果を記録すれば設定に反映されます。
[画像7: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=12195&t=animationGifImage&f=07533ed1e0c77b6b2ed2516b9086d0af.gif ]
Auto Area Correctionのイメージ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-7975d82cb39ec8bc3a60bea780b32053-1244x928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Detection History Analysisのインターフェース

■製品紹介動画
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=-ODMBbGGKlc ]

■本製品のスペック
[表: https://prtimes.jp/data/corp/12195/table/118_1_2ca1e007f34c4fc6f948dfb9064c5570.jpg?v=202509290947 ]
製品詳細ページはこちら
【展示会出展情報】
10月1日(水)~3日(金)に東京ビッグサイトで開催される、テロ対策に特化したクローズドショー「テロ対策特殊装備展(SEECAT)’25」に出展し、本製品を展示いたします。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-ee3afc8a45c564cd37a831e854685073-490x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

日時:2025年10月1日(水)-3日(金)
   10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト西2ホール
出展ブース番号: 2U-29

※ご入場には事前登録が必要です。
 また個別に審査がございます。




■今後の展望
REDSCAN Liteはハイセキュリティ製品を手軽に導入できる新たな選択肢として、主に海外市場での展開を加速してまいります。また、今後3年以内にREDSCAN Liteの年間売上10億円規模の達成を目標としており、着実な成長を図っていく方針です。
オプテックスは今後もセンサーを通じたビジネスであらゆる社会課題を解決し、世界中の皆様に安心・安全・快適な暮らしを提供してまいります。


オプテックス株式会社についてセキュリティ、自動ドア、水質、車両検知センサーなど特定用途向けの製品やアプリケーションを提供するセンサーメーカーです。また、センサーから得られるデータを活用したソリューション提案を展開しており、経済産業省が選定する『グローバルニッチトップ企業100選』に2回連続で選出されています。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12195/118/12195-118-38dc5cef30640d1b56585b4cd37817be-920x458.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト