おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「Zeroboard for batteries」が経済産業省の実証・支援事業に4期連続の採択

update:
株式会社ゼロボード
昨年度に続き、令和7年度の蓄電池カーボンフットプリント等の連携アプリ開発事業者として採択



企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区、代表取締役:渡慶次道隆、以下 当社)は、自動車製造業ならびに蓄電池製造関連企業向けに開発した、「Zeroboard for batteries(ゼロボードフォーバッテリーズ、以下 本ソリューション)」が、経済産業省が補助金を交付する一般社団法人低炭素投資促進機構(GIO)の実証・支援事業(以下 本実証事業)に初回公募から4期連続4度目の採択をされたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87068/222/87068-222-b7fb87a2fc1f6d122fd6d3dbb089964c-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本ソリューションは、経済産業省が進めるサプライチェーンのデータ連携基盤「Ouranos Ecosystem(ウラノス・エコシステム)(※1)」に連携するアプリケーションとして、初回の2023年9月、2回目の2024年4月、3回目の2024年8月、そして今回と、継続して本実証事業に採択され、これまで100%の採択率を誇ります。加えて2025年3月には、一般社団法人自動車・蓄電池トレーサビリティ推進センターより最速で正式認証を取得しました。
既に自動車OEM複数社、バッテリーメーカー、およびそのサプライヤー企業様より受注をいただいており、今回の公募では本ソリューションの機能強化として、カーボンフットプリント(CFP)(※2)算定に加え、サプライチェーンでの人権・環境・デュー・ディリジェンス(DD)連携アプリケーションの機能強化にも対応してまいります。
今後は蓄電池リサイクルのCFP算定および自動車LCA(※3)にも取り組んでまいります。
本実証事業の背景
電動車の普及拡大に伴い、使用済み車両や蓄電池のリユース・リサイクルに関するルール形成と、サプライチェーンでのデータ連携の仕組みづくりが各国で進んでいます。
本実証事業では、サプライチェーンにおける蓄電池のCFPや人権・環境DDに関するデータを取得し、秘匿情報を守りつつ第三者と共有・活用できる仕組みが構築されます。これにより、電動車の普及とCO2削減の促進、さらには産業競争力の強化が期待されます。
実証事業概要
当社は「1.データ連携」の実証に採択されました。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/87068/table/222_1_9d37f2f1d016063d2b87859af4a08707.jpg?v=202509301146 ]
(参考)一般社団法人 低炭素投資促進機構ホームページ
事業概要・公募概要:https://www.teitanso.or.jp/chikudenchi2025/
「Zeroboard for batteries」について
GHG(温室効果ガス)算定・可視化ソリューション「Zeroboard」が持つカーボンフットプリント(CFP)算定機能を、欧州電池規則に対応できるよう機能強化をしたクラウドサービスです。「Ouranos Ecosystem」との連携機能や、人権・環境デュー・ディリジェンス対応機能等も備えており、自動車OEM、蓄電池に関するサプライチェーン企業の欧州電池規則対応をサポートしています。
詳細を見る
(※1)Ouranos Ecosystem(ウラノス・エコシステム)は、産学官で連携し、企業や業界、国境を越えてデータを共有して活用するための仕組みについて、アーキテクチャの設計、研究開発・実証、社会実装・普及を行う取り組みの総称
(※2)カーボンフットプリント(CFP)は、商品・サービスのライフサイクルの各過程で排出された「温室効果ガスの量」を追跡した結果、 得られた全体の量をCO2量に換算して表示すること
(※3)LCAは、Life Cycle Assessment(ライフサイクルアセスメント)の略。製品やサービスに対する環境影響評価の手法で、個別の製品あるいはサービスに関するライフサイクル全体(資源採取、原料生産、製品生産、流通、消費、廃棄、再利用)の各段階における環境負荷を定量的に評価するもの
会社概要
社名:株式会社ゼロボード|Zeroboard Inc.(https://www.zeroboard.jp/
所在地:東京都港区三田三丁目5-27 住友不動産東京三田サウスタワー10階
代表者:代表取締役 渡慶次道隆
設立:2021年8月24日
事業内容:ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューション「Zeroboard Sustainability Platform」の開発・提供/サステナビリティ経営に関するコンサルティング/ユーザーコミュニティ「All Aboard!」の運営
Zeroboard Sustainability Platformの概要
ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューションです。豊富なプロダクトラインナップによって、ESG開示をはじめとするサステナビリティ経営に必要なプロセスをシームレスに支援します。
- GHG(温室効果ガス)排出量算定と環境項目管理クラウドサービス「Zeroboard」
- ESG法定開示クラウドサービス「Zeroboard ESG」
- バイヤーからサプライヤーに対するSAQ(Self-Assessment Questionnaire・自己評価アンケート)の収集・管理を効率化するクラウドサービス「Dataseed SAQ」


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87068/222/87068-222-f4f2f545c466f614120ee0e12bc149b0-3462x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

これらのプロダクトを中心に業界特化型のプロダクト、各種オプション機能、制度対応や複雑な算定のためのコンサルティングを提供し、企業のサステナビリティ経営を支援しています。



【企業向けウェビナー開催中】
当社では、脱炭素経営のための企業向けウェビナーを毎月開催しています。国内外の脱炭素の最新動向や、「Zeroboard」の活用方法などを解説しておりますので、ぜひお申し込みください。詳しくは当社ウェブサイトのイベントページをご覧ください。
【本件に関するお問合せ先】
Zeroboardの導入について(営業本部)sales@zeroboard.jp
報道やご取材について(広報)pr@zeroboard.jp

プレスリリース資料は、以下リンクよりダウンロードしてください。
d87068-222-f4b99a920bbed07f9eaedc5dc40feb93.pdf

トピックス

  1. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  2. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  3. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト