おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東北大発スタートアップNanoFrontier、三菱UFJ技術育成財団の「研究開発助成金」に採択

update:
NanoFrontier株式会社
再沈殿法によるナノ粒子分散技術で“高熱伝導・単相”の液浸冷却液を開発し、AIデータセンターの省エネ貢献を目指す



NanoFrontier株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:井上誠也)は、公益財団法人三菱UFJ技術育成財団による研究開発助成金に採択されました。採択テーマは、再沈殿法で得た均一ナノ粒子を安定的に分散させた単相・電気絶縁性の液浸冷却液の開発です。国内のパートナー企業と連携し、AIサーバや高発熱機器向けに、熱輸送性能と安全性、運用互換性を両立する新しい冷却液の実用化を目指します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163636/9/163636-9-7a3309ddbd0a54bcaaee720765737d85-3302x2554.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
贈呈式に出席する井上誠也当社代表取締役


生成AIの普及に伴い、データセンターの電力消費、とりわけ冷却領域の効率化が重要性を増しています。従来の空冷や水冷では発熱密度の上昇に対応しづらい場面があり、単相の液浸冷却が省エネ性とメンテナンス性の観点から注目されています。NanoFrontierは、再沈殿法の特長を活かして粒径分布の揃ったナノ粒子を形成し、境膜の制御によって対流伝熱を高めるアプローチを採用します。既存設備との親和性を保ちながら、長期安定性や絶縁性、難燃性などの要件を満たすことを目指し、国際的な安全・絶縁規格への適合も視野に入れています。当社が開発中の製品は、AIサーバやGPUラック、エッジ筐体、電力関連機器など幅広い用途での活用を想定しています。熱伝導と流動性のバランス、長期の分散安定性、運用機器との互換性に配慮し、現場への導入容易性を重視した設計を進めています。
NanoFrontierは、ナノ粒子化と高分散の基盤技術をもとに、液浸冷却液のほか、環境計測やエネルギー材料、ライフサイエンス分野への展開を進めています。研究機関や企業との協業を積極的に推進し、持続可能で高効率な社会の実現に資する技術の実装を目指します。
当社は、液浸を含むデータセンター環境での実証に協力いただける事業者・ラックベンダー様、ならびに分野を問わず自社冷却液の性能向上(熱伝導・比熱・粘度最適化等)を目指す企業様との共同開発パートナーを募集しています。ナノ粒子分散の処方設計からサンプル提供、材料適合・腐食性・長期安定性評価までご一緒いたします。ご関心のある企業様はぜひ当社のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

代表コメント

「本助成の採択により、再沈殿法と連続プロセスを核とする当社技術を、エネルギー効率の向上という社会的要請に直結させる体制が整いました。国内パートナーとの協働を通じて、“高熱伝導・単相・安全”を備えた新世代の液浸冷却液を早期に市場へ届け、AI時代の電力負荷軽減に貢献してまいります」(代表取締役 井上誠也)

公益財団法人三菱UFJ技術育成財団「研究開発助成金」について

三菱UFJ技術育成財団は、技術志向型の中小企業やベンチャーを対象に、新技術や新製品の研究開発を後押しすることを目的として設立された公益財団です。助成金の交付に加え、情報提供や経営相談、講演会・セミナーの開催、株式保有などを通じて、研究開発から事業化までを継続的に支援しています。

会社概要

会社名:NanoFrontier株式会社
代表者:代表取締役 井上 誠也
所在地:宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学産学連携先端材料研究開発センター215号室
設立:2025年4月7日
事業内容:
- 有機ナノ粒子化技術を用いた試薬品・機能性材料の研究開発、製造および販売
- 有機ナノ粒子の製造受託および関連技術の提供
- 有機ナノ粒子化技術分野における技術ライセンスの供与および技術コンサルティング

公式サイト:https://nanofrontier.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト