おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【2025年版】小型スチーム式加湿器はお手入れ簡単!設置場所にも困らないおすすめモデルを紹介

update:
Areti株式会社
加湿器は毎日使うもの。安いだけではなく、お手入れのしやすさも大切だから、本格的な加湿シーズン前に人気のスチーム式加湿器をチェック!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-8c456619f564f5e8f756b249350574a6-1000x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
蒸気で加湿するから室温を下げないクラリティのスチーム式加湿器「クリーンポット」。とにかくお手入れが簡単!

家電メーカーAreti.(本社:東京都中央区 以下アレティ)はClarity(クラリティ)オフィシャルサイトにてスチーム式加湿器「クリーンポット(h2338)」の予約割引を10月13日(月)まで実施中。

加湿器の準備は10月下旬~11月がベスト

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-d4e9d34004534dda857490cf6ecfa143-1000x706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
気温が下がると空気中の水分が減少し、肌も乾燥しやすくなるので加湿器は必須。

今年は10月に入っても気温が高く、季節の進行が遅れています。残暑の影響で紅葉の見ごろも遅れる見込みですが、気象庁の予報では11月から12月にかけて急激な寒さが訪れるとされています。
一般的に外気温が15℃を下回ると暖房を使い始めるため、乾燥対策には加湿器の併用がおすすめです。

加湿器には様々なタイプがありますが、どれもお手入れは必須です。本格的な加湿器シーズンの前にお手入れ方法をおさらいしておきましょう。

加湿方法によってお手入れも違う!

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-3e8058570ffc432e2fe18ce07b71b53f-1730x963.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スチーム式加湿器なら本体は乾拭き、タンクの水垢はクエン酸で簡単にピカピカ!

加湿器は水道水を使いますが、水道水の塩素は時間とともに抜けるため毎日交換してください。

本体は吹き出し口などにホコリが溜まりやすいため、拭きします。タンクは水を替える際に軽く振り洗いします。内部構造が複雑なタイプはヌメリが残りやすいのでスポンジなどで軽く汚れを落とします。また、一般的にフィルターを使用する気化式やハイブリット式の加湿器は、濡れたまま放置するとアレルギーなどの原因になるためしっかり洗浄&乾燥させてください。

お手入れに手間をかけられないならスチーム式!

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-2793e9af07140b2aaef5c37565de29fc-1000x674.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「クリーンポット」は蓋がコントロールパネルになっており、タッチするだけで簡単操作。できるだけ凹凸をなくしたシンプルなデザイン。

「フィルターなどの付け置き洗いは面倒」「時間がない」という方には、シンプルなお手入れでも菌が繁殖しづらいスチーム式加湿器がおすすめです。スチーム式はタンクの水を沸騰させて蒸気で加湿するため、フィルターレスで衛生的に使えます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-143403871ecd374e4132d24861a0eee1-1000x1066.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
万が一転倒しても、お湯漏れを最小限に抑えるパッキン付き。二重蓋構造で熱を効率よくキープし、電気代の節約にもつながります。

クラリティのスチーム式加湿器「クリーンポット」なら水にぬれる部分は丸洗いでき、3.0Lのタンクでたっぷり加湿します。広口仕様のタンクは給水しやすく、コンパクトなので部屋間の移動もラクラク。二重蓋構造で沸騰時の音も気になりません。

さらに、誤作動を防止するチャイルドロック機能、過加湿防止のタイマー機能も備えているから、加湿器の買い替えを検討中の方も必見です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-218266018cde9230f5d12490cbb779d1-1000x552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「クリーンポット」はコンパクト設計、インテリアにもなじむナチュラルトーンもこだわり。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8638/313/8638-313-f144a363cf6287135b8f3de1a3fcd036-1000x1167.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
弱は16時間、中は9時間、強は6時間連続稼働。異常過熱を防止する2点センサー付き。
【予約割引を実施中】スチーム式加湿器 クリーンポット(h2338)¥14,800→¥10,800
10月15日以降出荷予定
期間:10月13日(月) 17:59まで受付中

・運転モード:強/中/弱
・タイマー機能
・チャイルドロック機能
・適用床面積(目安):木造和室 約7平方メートル 、プレハブ洋室 約11平方メートル



詳細を見る

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト