おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

DAAAMOが寝技格闘技イベント「QUINTET.5」ドバイ大会に参画!桜庭和志、ヘンゾ・グレイシー、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、そしてボブ・サップが監督で選手選抜!

update:
株式会社Media-X(DAAAMO-JAPAN)
DAAAMOが世界的格闘技イベントと提携。記念VIP NFT保有者限定の特典で観戦体験を拡張、Web3時代の新たなファン参加モデルを創出



総合メディア組織DAAAMO は、2025年10月23日(木)にドバイ・コカコーラアリーナで開催される寝技格闘技イベント「QUINTET.5」とコラボレーションすることを発表しました。

さらに、記念NFTを発行し、その保有者に対し「VVIPソファー席での観戦権」や「選手サイン入りグッズ抽選特典」、「スペシャルファンミーティング権」などを提供する新たな取り組みを開始します。

さらにDAAAMOは、『日本発!武道・格闘技文化を世界へ』をテーマに掲げた 「Martial arts LOVE Project」 を始動。柔術・総合格闘技・伝統武道を融合させ、国際大会や教育プログラムを展開していきます。NFTやファントークンを活用し、ファンが“観るだけ”ではなく“支える側”として参加できる格闘技経済圏を創出。ドバイをはじめとする中東での大会開催を皮切りに、日本が誇る武道文化を次世代へ広げていきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109957/22/109957-22-fcd5a543035edad75eb1fda8a6615804-1080x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. QUINTETとは

2018年に格闘家・桜庭和志氏が立ち上げた「QUINTET(クインテット)」は、寝技格闘技に特化したチーム戦イベントです。打撃を禁止し、投げ・関節技・絞め技のみで競う“グラップリング”ルールを採用。5人1チームによる勝ち抜き団体戦で行われ、個々の実力とチーム戦略が交錯する独自の緊張感が特徴です。

一本決着ならではの迫力と高い戦略性は、国内外のトップ選手を魅了し、柔術の本場ブラジルをはじめ世界中の格闘技ファンから支持を集めています。また、アマチュア大会も開催し、競技人口の拡大にも力を入れています。

さらに、UFC Fight PassやFloGrapplingなどを通じて世界中に配信され、日本発の格闘技イベントでありながら国際的に認知される存在となりました。創設者でありアジア人唯一の「UFC殿堂入り」を果たした桜庭和志氏の理念を体現する、唯一無二の舞台です。

公式HP: https://www.quintet-fight.com/
公式X(旧Twitter):https://x.com/quintet_pr
公式Instagram:https://www.instagram.com/quintet_pr/
公式Facebook:https://www.facebook.com/QUINTET.PR/

2. ドバイ大会の特長

大会名 :QUINTET.5
開催日時:2025年10月23日(木)19時 開始予定(現地時間)
会場  :コカコーラアリーナ(ドバイ)
出演  :桜庭和志、ヘンゾ・グレイシー、
     アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、ボブ・サップ ほか

本大会で監督を務めるのは、クインテット創設者の“IQレスラー” 桜庭和志、“最強グレイシー一族” ヘンゾ・グレイシー、“柔術マジシャン” アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ、近年はボディビルでも活躍する“ザ・ビースト” ボブ・サップの4名。

7月25日にアブダビで行われた記者会見は、BJJEE、Jits Magazine、MMA Maniaなど世界的格闘技メディアや、Gulf Today、Al Ittihad、Al BayanなどUAE主要紙で大きく報道され、すでに国際的な注目を集めています。


<出場チーム>
・TEAM SAKU JAPAN
“IQレスラー” 桜庭和志が監督。
数々の名勝負を生んだ頭脳派ファイターが、日本代表チームを率いる。

・TEAM RENZO GRACIE
“最強グレイシー一族” ヘンゾ・グレイシーが監督。
柔術の本流を継ぐ魂が、伝統と革新を融合した戦術を展開する。

・TEAM NOGUEIRA DUBAI
“柔術マジシャン” アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラが監督。
自らの名を冠したドバイの名門ジムから精鋭を選出。

・TEAM BANGTAO THAILAND
“ザ・ビースト” ボブ・サップが監督。
自身もファイトキャンプを張るタイのメガジムに集うトップ選手をスカウト

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=NQ2AncpJDs8 ]
【YouTube】QUINTET 2025 Trailer 2min Ver
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109957/22/109957-22-a939e05ecc544bb28dd91317d3bddaef-1976x668.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 記念NFTの詳細と特典

DAAAMOは本大会の参画にあたり「QUINTET.5 記念VIP NFT」を数量限定(有料)で発行します。

NFT保有者には以下の特典を提供予定です:
・VVIPソファー席での観戦権
・選手サイン入りグッズ抽選権
・スペシャルファンミーティング参加権
・ドバイ高級ホテル3泊宿泊券
・ドバイまでの往復航空券
・日本人スタッフによる現地名所案内権(不動産ツアー含む)

NFTを通じて「観戦体験」を拡張し、Web3時代における新しいファン参加モデルを提示します。

■来場者限定特典:QUINTET.5 記念リアルカード & 記念NFT(無料)
本大会では、限定数量の「QUINTET.5 記念リアルカード」および
「来場者限定 QUINTET.5 記念NFT(無料)」を発行予定です。
NFT保有者には、今後順次コミュニティ特典が付与される予定です。

今回の取り組みを通じて、大会当日に集まる約5,000名の来場者全体を巻き込み、
格闘技を軸とした巨大なファンコミュニティの形成を目指します。
今後も国内外の格闘技イベントと連携し、コミュニティの拡大とファン層の最大化を推進してまいります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109957/22/109957-22-3f94ec71a2e2ee12769832ca75ea55cd-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
QUINTET.5 記念NFT デザインイメージ

・今後の展望

DAAAMOは「Martial arts LOVE Project」を通じて、柔術・総合格闘技・伝統武道を融合した国際大会や教育プログラムを推進していきます。

NFTやファントークンを活用し、ファンが主体的に関わる格闘技経済圏を構築。中東での大会開催を皮切りに、日本発の武道文化を世界へと発信します。

・企業情報

■総合メディア組織DAAAMOとは?
本プロジェクトのNFT販売・企画運用を担うDAAAMOは、「メディアとの掛け算で、世の中をより面白くしていく。」をテーマに、テレビ業界、広告業界、Web業界など、様々なメディア媒体の中心にいるキーマンたちが集結。

日本はもちろん世界中のメディアマンを横串で貫き、DAO的なスタイルで情報やアイデアを共有し、メディアの力で世界を変えていく、世の中の新しい楽しみ方を生み出す総合メディア組織です。
また、国内ではテレビ局・行政機関・地方自治体との連携、海外では中東・東南アジアとのグローバル文化連携ネットワークを活用し、国際展開を積極的に行っています。

例えば以下のような実績・関係構築を進めています。
・UAEのグローバル企業との提携・事業展開
・サウジアラビア行政機関との事業協議
・インドネシア政府との支援協議 など

日本発の伝統文化やエンターテインメントを、グローバルに展開する基盤として、国際連携の強化も積極的に行っています。

【提携に関する発表】
■2023年8月30日、「フジテレビ」と業務提携を発表。
NFTを活用したTV番組制作や、海外向け番組展開プロジェクトなど新たなビジネススキームでメディアの進化を目指しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000109957.html

■2023年9月11日、「日本プロ野球名球会」とパートナーシップ締結を発表。
世界中にいる野球推しの「最大分母」を束ね、「最強の力を生み出す」 中東・アフリカをはじめ世界への野球普及プロジェクトや、NFTを活用した野球普及のためのTV番組制作など、「DAAAMO×日本プロ野球名球会」による様々なプロジェクトを展開していきます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000109957.html

■2025年8月4日、市川團十郎氏と「歌舞伎プロジェクト」発足。
NFTやメタバースなどのWeb3技術を活用し、歌舞伎をはじめとする日本文化を“体験型”で再編集し、国内外へ広く届ける新しい挑戦プロジェクト。今後は、共創仲間(プロジェクト参加者)を募集し、NFTや専用メタバース空間、3Dバーチャルシアターの海外展開など、段階的に複数のプロジェクトを展開していきます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000109957.html

【DADA経済圏に関する発表】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000109957.html

◯公式HP: https://daaamo.com/
◯公式X(旧Twitter): https://twitter.com/DAAAMO_web3
◯公式Discord: https://discord.gg/daaamo-media

・お問合せ先

📩DAAAMO広報担当
info@daaamo-media.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト