おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ユニファースト、「100億円宣言企業」に認定 2035年に売上高100億円を目指す 5つの成長戦略で次なるステージへ

update:
ユニファースト株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53607/41/53607-41-f1b59f38ebe51155248b22674adf1bbb-2084x495.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 雑貨等ものづくりに関する企画やプロモーション支援に関するSP業務を手がけるユニファースト株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:橋本敦)は、このたび、中小企業庁が推進する「100億円宣言」において、正式に「100億円宣言企業」に認定されました。
 本プロジェクトは、中小企業が自ら「売上高100億円」という高い目標を掲げ、持続的な成長を目指す意思を社会に示す取り組みです。
 当社は、2010年の売上13億円から2025年には約50億円へと成長し、15年間で約280%の拡大を達成しました。この実績を背景に、2035年までに売上高100億円の実現を目指す長期ビジョンを掲げ、「100億円宣言企業」としての新たな一歩を踏み出しました。
 また、2025年9月には本社を東京都墨田区両国へ移転しました。社員の交流促進と業務効率化を目的とした新オフィス環境の整備を通じて、成長に向けた組織基盤の強化を進めています。
■「100億円宣言」とは
 「100億円宣言」は、中小企業が飛躍的な成長を遂げるために、「売上高100億円」という目標を掲げ、その達成に向けた課題・施策・経営者のコミットメントを明確にするものです。
経済産業省・中小企業庁および独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営し、宣言企業の内容は「100億企業成長ポータルサイト」にて公開されています。
当社の宣言内容は以下よりご覧いただけます。
URL: https://growth-100-oku.smrj.go.jp/companies/pdf/01817-00.pdf
■ユニファーストの目標と今後の戦略
 当社は「アイデアの力で “つくりたい”をカタチに」を経営理念に掲げ、OEM事業を中心に、SDGs推進や販促企画など多様な事業を展開しています。今回の「100億円宣言」を通じて、以下の5つの成長戦略をさらに加速させてまいります。

1. マーケティング・営業力の強化と顧客基盤拡大
スピード感を持って新規顧客を開拓し、既存取引先との関係深化を図ります。
2. 能力開発・人材育成の強化
マネジメント層の育成を推進し、各部門のマネジメント体制を強化。社内外研修による人材育成にも注力します。
3. 生産ネットワークの拡張・多拠点化
ASEAN諸国を中心とした工場ネットワークを拡充し、生産体制の最適化を図ります。
4. 新規事業領域の拡大
OEM事業に加え、自社ブランド(PB)商品の開発・展開を強化し、付加価値創出を推進します。
5. M&A・業務提携による事業拡大
技術や販路を補完する企業との提携・買収を通じ、さらなる成長加速を目指します。

 これらの施策を3~5年の中期計画として連動させ、持続的な成長を実現してまいります。売上高100億円の達成に向けて、企業価値と市場競争力の双方を高めてまいります。
■代表コメント(代表取締役社長 橋本 敦)
 「ユニファーストが"100億円宣言企業"に認定されたことは、私たちにとって大きな節目です。2010年から15年間で約280%の成長を実現できたのは、お客様やパートナーの皆さま、そして社員一人ひとりの努力の賜物です。この宣言を機に、全社員が同じゴールを共有し、さらなる挑戦を続ける覚悟を新たにしました。“つくりたいをカタチにする”という使命を胸に、2035年の売上高100億円達成に向けて、お客様・パートナーの皆さまと共に、信頼され選ばれる企業を目指してまいります。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53607/41/53607-41-f719fee3256017905e0258ee3f47f4c5-673x393.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユニファースト株式会社 売上高推移(2010年~2025年)

ユニファースト株式会社について

 “つくりたい”をカタチにする会社、“つくる”を通して社会に貢献する会社
 1981年設立。「今までにない新しい価値をもつ商品を創造し、世界中のあらゆる人々に、“つくりたい”をカタチにする喜び、幸せ、満足を提供する」「独自の企業活動を通じて、社会と調和ある発展を目指す」を経営ミッションに掲げ、独自の企画力や生産体制により高品質なモノづくりを提供。バッグ、ポーチ、ぬいぐるみの分野では業界のパイオニア的な存在に。近年は環境に配慮したモノづくりにも注力し、SDGsに関心を持つ企業向けの商品開発体制を強化。日本、中国、ベトナムを生産拠点に、国内各業界のグッズOEMを一気通貫で手掛けている。

会社名 :ユニファースト株式会社
代表者 :代表取締役社長 橋本 敦
所在地 :東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア12F
設立日 :1981年2月13日
資本金 :9,800万円
URL :https://www.unifast.co.jp/
事業内容 :
1:企業のオリジナルグッズや物販用アイテムの、企画から納品まで「一気通貫OEMサービス」
2:SDGs・ESGに関するアイデア商品及び自社ブランドアイテムの開発
3:企業のプロモーション支援や店頭販促に関するSP業務

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト