おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

i-Reporter、「ITreview Grid Award 2025 Fall」で7部門同時受賞~「現場に根づくDX」の証として高評価~

update:
株式会社シムトップス
現場帳票システムの決定版「i-Reporter」、ユーザーレビュー300件以上・平均評価4.0点で高評価継続



株式会社シムトップス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:水野貴司)が提供する現場帳票システム「i-Reporter(アイレポーター)」は、国内最大級のIT製品レビューサイト「ITreview」が主催する「ITreview Grid Award 2025 Fall」において、7部門で受賞しました。
20期連続評価を含む6部門で「Leader」、1部門で「High Performer」を獲得し、前回(2025 Summer)に続き多方面から高い評価をいただいております。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74154/207/74154-207-ce326579d66ef604400654ff40aa26ac-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ITreview Grid Award 2025 Fall」で7部門同時受賞したi-Reporter

実利用者の声が証明。「現場で使われているDXツール」として評価

「ITreview Grid Award」は、実際のユーザーのレビューを基に選定される賞です。
i-Reporterはこれまでに300件以上のレビュー、平均4.0点(5点満点)を獲得しました。

この度の受賞は、日頃よりi-Reporterをご利用いただき、レビューを投稿いただいた皆さまのご支援の賜物です。心より御礼申し上げます。

受賞部門一覧(ITreview Grid Award 2025 Fall)

Leader
- 帳票作成・帳票管理ツール) <20期連続>
- 日報アプリ <13期連続>
- 報告書作成ツール <13期連続>
- 工事写真
- 日報システム(製造業向け) <13期連続>
- 設備保全管理システム <11期連続>

High Performer
- ノーコードWebデータベース

高評価の背景:現場が実感する「時間短縮」「ミス削減」「即時報告」の効果

実際のユーザーからは、現場改善や業務効率化の観点で多くの評価が寄せられています。

※ITreview掲載レビューより抜粋
「導入当初は紙での入力作業に慣れた現場から戸惑いもありましたが、実際に運用を始めてみると、データ入力のスピードが向上し、転記や整理にかかっていた時間が大幅に減りました。生産技術メンバーからも“現場の確認工数が削減できた”との声が上がっています。」

紙帳票の煩雑な管理や二重入力の負担を削減し、入力から確認までの時間短縮を実現した声です。
初期の現場抵抗を乗り越えた後は、現場・技術の双方で改善効果を実感しており、
「現場が自発的に使い続けるデジタルツール」として定着している点が特徴です。

「弊社の検査工程では、Excelでの手入力が主流でしたが、i-Reporterを導入してからは入力ミスが大幅に減少しました。Bluetooth計測器との連携により、測定データを自動で帳票に反映できるようになり、検査工程の作業時間が目に見えて短縮しました。」

このレビューは、現場データの自動化による生産性向上の代表的な声です。
単なる電子化にとどまらず、外部デバイスとの連携によって作業精度とスピードを両立しており、
“現場デジタル化”が実務レベルで成果につながっていることを示しています。

「現場帳票のレイアウトをそのまま電子化できる点が非常に柔軟で助かりました。従来の紙運用と同じ見た目で入力できるので、現場作業者もすぐに慣れ、教育コストがほとんどかかりませんでした。記入漏れや提出忘れもなくなり、報告業務全体がスムーズになりました。」

現場が混乱せずに導入できる操作性の高さが高く評価されています。
既存のExcel帳票をそのまま電子化できることで、教育負担を最小限に抑えながら、
記録の抜け漏れ防止や確認作業の効率化を実現しています。

「設備点検時にi-Reporterを使うことで、異常箇所をその場で撮影・記録・報告まで完結できるようになりました。紙帳票に比べて報告作業が圧倒的に早くなり、管理者側も即座に状況を把握できるようになりました。」

現場でのリアルタイムな報告と共有を可能にし、判断スピードの向上と業務の属人化防止を両立しています。特に製造・保全現場においては、「ミスを減らしながらスピードを上げる」という難題を解決する仕組みとして支持されています。

「ペーパーレス化によって資料作成や整理の手間がなくなり、管理部門の業務も効率化しました。今では点検結果をすぐにデータベース化できるため、月次報告書の作成時間が半分以下になっています。」

このコメントは、現場だけでなくオフィス側の生産性向上を象徴しています。
i-Reporterの導入によって、記録・共有・分析までの一連の流れがデジタルでつながり、
企業全体の「情報の流れ」をスムーズにした点が高く評価されています。

共通するのは、時間短縮、生産性向上、品質安定化、情報共有の迅速化といった現場の課題に即した改善効果が具体的に現れていることです。

現場定着の理由を解き明かすホワイトペーパーを公開中

現場DXの推進を検討中の方、あるいはまだ手を付けられていない企業様へ向けて、
実際のレビューや事例をもとに「導入のハードルが下がる理由」を解説したホワイトペーパーを公開中です。

📥 レビューでわかる。「i-Reporter」の現場帳票は、なぜスムーズに現場へ浸透するのか?
https://application.i-reporter.jp/download.naze

📥 現場帳票を電子化する前に準備しておきたい7つのポイント
https://application.i-reporter.jp/download.denshika

今後の展望

今後も「現場で本当に使われる」ことを前提に、ユーザーの声をもとにした機能改善とサポート強化を継続していきます。

引き続き、よろしくお願いします。

【関連リンク】
▶ i-Reporter製品紹介:https://i-reporter.jp/
▶ ITreviewレビュー一覧:https://www.itreview.jp/products/i-reporter/reviews

■現場帳票の電子化なら「i-Reporter(アイレポーター)」

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74154/207/74154-207-2e822b6957ff40198ae6ec119e0306f7-2667x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


i-Reporterは4,500社22万人以上が利用する国内シェアNo.1の現場帳票システムです。
日報・点検記録・検査記録・作業チェックシートなどの使い慣れた紙・Excel帳票がプログラミング知識不要で、誰でも簡単にデジタル化できます。

i-Reporterの導入で、現場情報のデジタル化・蓄積を実現しながら
・月200分の書類整理がゼロ
・分析時間を15日→2~3分に短縮
・月37.5時間の帳票管理削減
など様々な改善効果を生み出します。

また、写真・音声・バーコード対応で現場の状況を精確に記録し、リアルタイム共有と自動化により業務効率と品質向上を同時達成します。

[画像3: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=74154&t=animationGifImage&f=6e2fbc6189af70b819e165eb30f607ff.gif ]
(入力機能例)数値の閾値判定

[画像4: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=74154&t=animationGifImage&f=50f5988aa995fe505caa0678b2ca3ca4.gif ]
(入力機能例)カレンダー入力

[画像5: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=74154&t=animationGifImage&f=9c279f37d2483a76b0188ae4d7ef7fc8.gif ]
(入力機能例)バーコード読み取り

[画像6: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=74154&t=animationGifImage&f=23b1f090c73a1b6f56ecc127fc236180.gif ]
(入力機能例)フリードロー

i-Reporterの特徴
1. Excelベースのノーコードで簡単導入
既存のExcel帳票をそのままデジタル化できるため、プログラミング知識不要。ユーザーレビューで「敷居の低さ」が高く評価されるなど、現場作業者が直感的に利用できます。

2. リアルタイムデータ共有で工数削減を実現
現場入力データが即座にデジタル化され、月200分の書類整理がゼロ化、分析時間を15日→2~3分に短縮。承認フローも7日→1日(最速1時間)に短縮し、データの2重入力を完全排除。

3. 豊富な連携機能で高度な自動化を実現
デジタルトルクレンチ、PLC、IoT機器、MotionBoard、Kintone、各種データベースなど、様々な外部機器やソフトウェアとの連携も可能。

4. 多様な入力方法で現場作業を効率化
写真・音声・バーコード・QRコード対応により、作業と入力の並行が可能。月37.5時間の帳票管理削減、作業時間分析を15日→2~3分に短縮等様々な改善効果を生み出します。

5. 柔軟な導入形態で段階的拡張が可能
オンプレミス版とクラウド版の両方に対応し、5ユーザーから利用開始可能。4,500社22万人以上の導入実績を持ち、国内シェアNo.1の信頼性を提供。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74154/207/74154-207-fe905012ebf509fcedf4db206f44cbcb-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社シムトップスとは会社名 :株式会社シムトップス
本社住所 :〒141-0021 東京都品川区上大崎2-2
5-2 新目黒東急ビル10階
代表者名 :代表取締役社長 水野 貴司
設立年月日:1991年10月1日
資本金 :1千6百5十万円
売上高 :20億8千7百万円(2024年度売上)
従業員数 :計90名(2025年10月末時点)



▼企業サイト
https://cimtops.com/
▼アイレポちゃん(企業公式キャラクター)X(旧Twitter)アカウント
https://twitter.com/i_reporter_jp
▼株式会社シムトップス 公式Facebookアカウント
https://shorturl.at/cEGIT

※|富士キメラ総研 2024年8月8日発刊
業種別IT投資/デジタルソリューション市場 2024年版
I-2 現場帳票ペーパーレス化ソリューション 市場占有率48.6%(2023年度のベンダーシェア・数量)

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト