おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

トイポとバリューデザイン、海鮮居酒屋「磯丸水産」や鶏料理メインの「鳥良商店」等を展開するSFPホールディングスの株主優待券電子化を支援

update:
株式会社 トイポ
ー 紙と専用アプリ、2種類の利用方法に対応することで株主様の利便性を向上 ー



株式会社トイポ(本社:福岡市中央区、代表取締役:村岡 拓也、以下「トイポ」)と、ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下「バリューデザイン」)は、SFPホールディングス株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:佐藤 誠、以下「SFPホールディングス」)が発行する株主優待券の電子化を支援したことをお知らせいたします。

トイポは、スマートフォンでの株主優待券の利用に必要な専用アプリの開発・提供。バリューデザインは、株主優待券(紙)に印刷、もしくはアプリ上に表示するバーコードを発行し残高管理システムを提供することでの電子化推進を担っています。紙と専用アプリ、2種類の利用方法に対応することで株主様の利便性向上が見込めます。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47485/26/47485-26-ef7f2c626c8ac3ed695a0aea3af9e6e1-1289x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



今回、トイポとバリューデザインでは、クリエイト・レストランツ・ホールディングス株式会社の株主優待券の電子化支援に続き、そのグループ会社であるSFPホールディングスの株主優待券の電子化も支援しました。SFPホールディングスの株主優待券の電子化では、残高管理のバーコードを優待券に記載することで1円単位の利用を可能にするとともに、紙だけでなく専用アプリでの利用にも対応しています。SFPホールディングスでは、これまで、1,000円単位で利用できる優待券(紙)を用いており、場合によっては満額までご利用いただけないケースが生じていました。また、利用時に紙の優待券を持参する必要があったことから、専用アプリを用意し、スマートフォンからも利用いただけるようにしています。

トイポの店舗に特化した高品質アプリ開発スキルと、バリューデザインのキャッシュレスサービスにおける実績やノウハウをもとにした株主優待券の残高管理システムを活かし、SFPホールディングスの株主様の利便性・満足度向上を図る支援をしています。

■SFPホールディングスの株主優待電子化のポイント


(1) 1円単位での利用が可能に
サーバにて残高を管理し、1円単位での利用を可能にしました。株主様は無駄なく使い切ることができます。(従来、1,000円単位での利用。釣銭なし)

(2) 専用アプリを利用すれば、紙の株主優待券の持参が不要に※
アプリをダウンロードし、郵送される優待券裏面のバーコードを登録すれば、店舗ではスマホに登録したバーコードを会計時に提示するだけで利用が可能です。紙の優待券を店舗へ持参する必要もありません。
※郵送された紙の優待券を店頭へ持参し利用することもできます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47485/26/47485-26-f5ee6aa9f3a490311c82cfb783fd4bda-1342x830.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「株主優待券電子化」のメリット


(1) 管理工数の低減
使用済み株主優待券の管理に伴う店舗でのチェックや本部側での使用済み株主優待券の廃棄処理などの付随業務を削減できます。

(2) 株主様の利便性向上
紙の株主優待券で生じていた冊子の持ち歩きの手間や、会計時に利用する分を切り取る必要がなくなり、利用時の煩わしさが解消されます。
1円単位で利用できるので、優待券を有効的に利用できます。

紙の株主優待券で生じていた冊子の持ち歩きの手間や、会計時に利用する分を切り取る必要がなくなり、利用時の煩わしさが解消されます。
1円単位で利用できるので、優待券を有効的に利用できます。

■SFPホールディングス株式会社について


SFPホールディングスは、「時流を先見した【こだわり】の限りなき追求」という経営理念のもと、「日本を豊かにする【食】の専門店集団を目指す」というビジョンを掲げ、専門性の高いお店をひとつひとつ丁寧に出店。鮮魚・活貝を名物とする「磯丸水産」、鶏料理をメインとした「おもてなしとりよし」、「鳥良商店」、手間ひまかけた料理をお手頃価格で楽しめる町鮨「とろたく」などの業態を中心に、主に首都圏・関西圏において店舗を展開しています。
2025年2月末時点の連結売上高は30,389百万円、グループ総店舗数は208店舗(直営190店舗、フランチャイズ18店舗)。

Webサイト:https://sfpdining.jp/

■会社概要


<株式会社トイポ>                                                    
代表者:代表取締役 村岡 拓也
所在地:福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11 Fukuoka Growth Next 3F
設立:2019年4月19日
Webサイト:https://toypo.me/
事業内容:地域との繋がりを深めるサービス「toypo」の開発及び運営
本件に対するお問い合わせ先:info@toypo.co.jp(担当:後藤)

<株式会社バリューデザイン(ペイクラウドホールディングス株式会社の100%子会社)>
代表者:代表取締役社長 林 秀治
所在地:東京都中央区京橋3‐1-1 東京スクエアガーデン14階
設立:2006年7月
Webサイト:https://www.valuedesign.jp/
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス「Value Card」
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ「Value Wallet」
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応「Value Gateway」
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール「Value Insight」
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス「Value Gift」
本件に関するお問い合わせ先:pr@paycloud.inc(担当:IR PR&マーケティング部)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト