おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

UiPath、Google Geminiのモデルを活用した音声エージェントでエージェンティックオートメーションを最適化

update:
UiPath株式会社


本資料は、米国で発表されたプレスリリースの抄訳版です。
米国リリース原文:UiPath Simplifies Agentic Automation with Voice Agents with Google’s Gemini Models

米国ラスベガスおよびニューヨーク発 2025年9月30日 ― エージェンティックオートメーションのグローバルリーダーである米UiPath(ユーアイパス、NYSE:PATH)は本日、Google Geminiのモデルを活用して音声対話が可能になったUiPath Conversational Agentをリリースしたことを発表しました。これにより、UiPathのお客様は複雑なコーディングや手作業の必要もなく、エージェンティックオートメーションをビジネスプロセスに迅速かつシームレスに組み込むことができます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48629/56/48629-56-aebb4aa84469abd5bab98383c3f5560b-1290x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



AIエージェントとのテキストベースでの対話は、複雑なデータセットの分析やドキュメントの洗練、正式なコミュニケーションでのドキュメント作成など、精度が求められるタスクには効果的ですが、即興的な会話や現実世界での動的なやり取りに適用するには難しい場合もあります。音声対話では、テキストベースのやり取りでは実現できない文脈上の手がかりや、微妙なコミュニケーションのニュアンス、協調的な問題解決能力を提供します。AIエージェントが音声コミュニケーションを活用することで、予測不能で自由度の高いタスクの処理がより効果的になります。また、AIエージェントの普及に伴い、音声対話は自然なコミュニケーション手段として定着していくと考えられます。

Google CloudのVertex AIプラットフォームを活用することで、UiPathは自然言語の音声を通じて自動化を起動し、構築し、管理できるようになります。本機能は、コードを書く開発者や自動化ワークフローを構築するプロセス所有者と同等の文脈認識能力とエンタープライズ向けの実行力を備えており、会話型エージェントには、高い自動音声認識(ASR)精度が備わっているほか、多言語サポート、適切なツールの選択を可能にする信頼性の高いファンクションコーリング、リアルタイム処理における低遅延を実現します。また、感情認識型の対話や、特定の入力に対して無視するか応答するかをモデルが判断するプロアクティブオーディオといった高度な機能も搭載し、AIエージェントが自然な音声で人とやり取りする能力を一段と高めています。

UiPath最高製品責任者のグラハム・シェルドン(Graham Sheldon)は次のように述べています。
「音声は最も自然なコミュニケーション手段であり、今や最も自然な自動化の手段とも言えます。Google CloudのVertex AIとGeminiのモデルをUiPath Platformに統合することで、リアルタイムの音声によって自動化を起動し、オーケストレーションできるようになります。これにより、エージェンティックAIはより直感的で身近なものとなり、日常業務の流れの中でよりインパクトのある存在となるでしょう」

Google CloudにてVertex AIプロダクトマネジメント担当バイスプレジデントを務めるMichael Gerstenhaber氏は、次のように述べています。
「生成AIの第一波では、個人の生産性向上に焦点を当てていましたが、次の波では中核的なビジネスプロセスの変革が注目されています。Google CloudのVertex AIでは、UiPathのようなパートナー企業がこの変革の最前線に立ち、当社のGeminiモデルを活用して人間の言語を複雑な自動化ワークフローに直接変換するエージェントを構築しています」

UiPathとGoogle Cloudのパートナーシップ
UiPathは、Google Cloud Marketplaceで提供されており、Google Cloudのお客様は業界をリードするUiPath Platform(TM)をMarketplaceで購入し、Google Cloudインフラストラクチャ上で自動化の取り組みを確実に展開し拡張することができます。現在、UiPath StudioとUiPathの自動化はGoogle Cloud上に数分で導入可能です。UiPathはGoogle Cloudとのパートナーシップを拡大し、Google Workspaceのビジネスコラボレーション製品を通じてお客様のAIを活用した自動化の取り組みを支援しています。

UiPathとGoogle Cloudのパートナーシップに関する詳細は以下(英語)をご覧ください:
www.uipath.com/solutions/technology/google-automation

UiPath社について
UiPath(NYSE:PATH)は、エージェンティックオートメーションのグローバルリーダーとして、企業がAIエージェントの可能性を最大限に活かし、複雑なビジネスプロセスを自律的に実行・最適化できるよう支援しています。UiPath Platform(TM)は、コントロールされたエージェントと開発の柔軟性、そしてシームレスな統合を独自に組み合わせることで、組織がエージェンティックオートメーションを安全かつ自信を持って推進できるよう支援します。セキュリティ、ガバナンス、相互運用性を重視するUiPathは、自動化によりAIの可能性が最大限になり、業界に革命を起こす未来へと進んでいく企業をサポートしています。詳細については、www.uipath.com/jaをご覧ください。

UiPathはUiPath社の米国およびその他の国における商標です。また、すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。これらの名称、商標およびブランドの使用は、承認を意味するものではありません。

最近の企業リリース

トピックス

  1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト